ども( ^_^)ノ yogaとロカボと糖尿病と大腸癌

宮古島移住 夏は北海道 妻は茨城飛び出し遊びまくる ( ̄_ ̄il||li

The Carpenters top of the world

2021-09-11 16:24:24 | 日記
タリバン政権のアフガニスタンは本当に西側メディアの言うような「生き地獄」なのか
欧米の価値観が絶対ではない社会もある
川口 マーン 惠美
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87158

アフガニスタンは国が崩壊したわけではない。依然として独立国であり、政権が、米国の傀儡であったガニ政権から、超エキゾチックなタリバン政権に変わろうとしているだけだ。たとえ、そのタリバン政権が独裁政治を行い、女性を虐げるかもしれないとしても、アフガニスタンが主権を持った独立国であることに変わりはない。

そこへ、頼まれもしないのに助けに入るというのは、内政干渉ではないか。しかも、20年ぶりに勝手に出て行ったばっかりの今! アフガニスタンは植民地ではない。


彼らがどんなに中庸な政策を敷くにしても、アフガンの地に西側の定義する民主主義や、男女同権や、LGBTといった価値観が定着するとは思えない。しかし、そもそも、そんなものをイスラム教徒である多くのアフガン人は求めていないかもしれない。


アフガン、公務員出勤せず タリバン政権運営早くも難航

アフガニスタンのイスラム主義組織タリバンによる暫定新政権の運営が早くも難航している。公務員の大半が欠勤したり、退職したりしているためだ。米国が支える民主体制の下で育った若手職員は特に将来を悲観し、職場に来ない。政権を奪えば行政も動かせるとみたタリバンの思惑は外れた形だ。

タリバン、IS、アルカイダの区別も出来ない
タリバンが国を治める事が出来なければ
泥沼に入って行く

空港の運営が出来なくて トルコにお願いしてる
役所とかの運営も、何しろ大統領が早々に逃げて
国や市民生活を管理してた物が無くなり
タリバンだけでは出来ない、戻って来てくれと頼んでる
もう~ 泥々でしょ



The Carpenters top of the world







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一言で言うと

2021-09-11 01:53:43 | 日記



習近平の中国、投資家を待ち受ける不快な目覚め
中国企業は一党支配国家の道具――ジョージ・ソロス


習氏は、市場の仕組みを理解していない。その結果、株価急落が行き過ぎてしまった。

習近平の中国は投資家の知る中国ではない

 米議会は、実際の統治構造が透明で、かつ投資家の利害と一致している企業だけに投資することを資産運用会社に明確に義務付ける超党派の法案を可決すべきだ。

 この規則は当然、年金基金やその他の退職後の資産ポートフォリオによって選ばれる運用成績のベンチマークに適用されるべきだ。

一言で言うと
まともな国では ナイ




自宅のすぐ脇に橋があり
毎朝混む 大概避けて遠回りしてますが
帰りは素直に 橋わたって帰ってくる
滅多に 渋滞に巻き込まれる事ないが
橋の手前で 大渋滞

何で 真っすぐの橋で事故るのか?
壊れたままのガードレールようやく直って
また 同じ様な所 ・・・・・


涼しい夏が続いてます
仕事は熱い夏のが 都合良いんですが


Vanessa Carlton - A Thousand Miles (Official Video)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする