ども( ^_^)ノ yogaとロカボと糖尿病と大腸癌

宮古島移住 夏は北海道 妻は茨城飛び出し遊びまくる ( ̄_ ̄il||li

好調なギリシャ経済と低迷するドイツの好対照

2023-09-22 11:03:00 | 日記


好調なギリシャ経済と低迷するドイツの好対照
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76918?page=4
 欧州共通通貨ユーロが発足したのは1999年のことだった。そのとき、共通通貨の盟主たるドイツの経済は、不景気の真っただ中にあり、その姿は「ヨーロッパの病人」と言われた。

 それに対して、当時のヨーロッパの景気をけん引したのは、共通通貨の導入で多額の投資流入を謳歌した南欧諸国であり、その典型的な存在がギリシャだった。

 ところが、2010年代に入ると、労働市場改革(ハルツ改革)を受けてドイツが復活した一方で、ギリシャなど南欧諸国の経済は債務危機に陥った。そして、2020年代に入り、ドイツ経済が再び低迷する一方で、ギリシャ経済はヨーロッパの中でも例外的な高成長を記録するに至っている。両国の景気循環は10年ごとに正反対の立ち位置にあるようだ。

 日本とギリシャを比較した場合、日本は金融政策の独自性を有しているため、金融緩和という「痛み止め」を打つことができるが、ギリシャはそうした「痛み止め」を打てず、経済は一時、瀕死の状況となった。「痛み止め」が不十分だったことの責任は、支援に二の足を踏み続けた欧州連合(EU)にある。

 だが、ギリシャは着実に構造改革を進めてきた。その結果、経済は復活の狼煙を上げるに至っている。

 反して、日本は金融緩和という「痛み止め」を打ち続ける一方で、構造改革という手術を先送りし回避し続けてきた。その結果が、30年にわたる経済の停滞であり、実に50余年ぶりという歴史的な円安水準という帰結につながっている。





【S&P500依存をやめよ】日経平均株価30万円を予測するエミン・ユルマズが警鐘鳴らす/バフェット指数が物語る米国株のリアル/テスラ推しの国山ハセンも呆然(MONEY SKILL SET EXTRA)



【武者陵司】日経平均4万円へ!自滅する中国経済、飛躍する日本経済【デイリーWiLL】


武者は株の世界では有名人。。。。曲屋 (^x^;ウププ
当たった事がナイので 有名ですが

言ってる 事が まとも。。。。 σ(^^)は恐い



4Kサロベツ原野オロロンライン天塩→稚内75km 【北海道ドライブ】【リメイク】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする