昨日の「昭和青春グラフティ」で大相撲をとりあげていました。
先日、徳光さんの「トクセンお宝映像」でも大相撲。
そういう季節かな?
お宝の方は、杉山元アナウンサーで硬派の感じ。
グラフティは、北の富士さんとデーモン閣下で、柔らかい感じでした。
本音トークというか、冗談的なエピソードというか。
北の富士vs貴ノ花の「かばい手」騒動の一番もしっかり出ました。
取りあげにくいかと思ったけれど、むしろ核心に迫る会話。
映像を見て、北の富士さんは、
『つき手かもしれんね』と。
それなら、北の富士さんの負けなのですが、判断するのは審判であって、力士ではないから、それはそれで問題なし。
その一方で、
『僕の気持ちはかばい手だったんですよ』と。
デーモン閣下も言ってましたが、大相撲中継がずっと伸びて、その後の番組にくいこんで、だけどデーモン閣下もそうですし、私もずっと見てました。
新聞の投書欄もそのことで1日分全部使った日があったような記憶。
誰が見ても北の富士の手が早く着いていて、「かばい手」か「つき手」かの判断だけ。すごい反響でしたね。
そのことに限らず、何でもありの北の富士コメント。
大らかな時代の大らかな大相撲、そんな感じがしました。
先日、徳光さんの「トクセンお宝映像」でも大相撲。
そういう季節かな?
お宝の方は、杉山元アナウンサーで硬派の感じ。
グラフティは、北の富士さんとデーモン閣下で、柔らかい感じでした。
本音トークというか、冗談的なエピソードというか。
北の富士vs貴ノ花の「かばい手」騒動の一番もしっかり出ました。
取りあげにくいかと思ったけれど、むしろ核心に迫る会話。
映像を見て、北の富士さんは、
『つき手かもしれんね』と。
それなら、北の富士さんの負けなのですが、判断するのは審判であって、力士ではないから、それはそれで問題なし。
その一方で、
『僕の気持ちはかばい手だったんですよ』と。
デーモン閣下も言ってましたが、大相撲中継がずっと伸びて、その後の番組にくいこんで、だけどデーモン閣下もそうですし、私もずっと見てました。
新聞の投書欄もそのことで1日分全部使った日があったような記憶。
誰が見ても北の富士の手が早く着いていて、「かばい手」か「つき手」かの判断だけ。すごい反響でしたね。
そのことに限らず、何でもありの北の富士コメント。
大らかな時代の大らかな大相撲、そんな感じがしました。