昨日の柏崎潮風マラソン、ハーフ。
自分で記録したラップを書き出してみました。
1kmごとに表示があるはずですが、見つけられなかった場所もあります。
8.44 2km
9.11 4km
9.11 6km
4.51 7km
8.53 9km
(47.44 折り返し)
8.54 11km
10.09 13km
4.23 14km
4.30 15km
4.32 16km
4.27 17km
13.54 20km
4.52 goal
1.36.37=47.44+48.53
1km 5分を越えたのは、11~13kmの区間のみ。
急な上りがある場所です。その坂は2kmまではないはず。だから、急坂で5分をだいぶ越えたとは思います。
前半、身体が重い感じだったけれど、塚田さんと抜きつ抜かれつ。
折り返した当たりで、軽くなってきて、上り坂も頑張ることが出来ました。
あとは、国道8号の横断で通る地下道は下り階段歩きました。安全のためです。
給水は一度もとってないので、そのためのペースダウンはありません。
あと2kmくらいから、36分台が出るんじゃないかと思って頑張ることが出来ました。
自分で記録したラップを書き出してみました。
1kmごとに表示があるはずですが、見つけられなかった場所もあります。
8.44 2km
9.11 4km
9.11 6km
4.51 7km
8.53 9km
(47.44 折り返し)
8.54 11km
10.09 13km
4.23 14km
4.30 15km
4.32 16km
4.27 17km
13.54 20km
4.52 goal
1.36.37=47.44+48.53
1km 5分を越えたのは、11~13kmの区間のみ。
急な上りがある場所です。その坂は2kmまではないはず。だから、急坂で5分をだいぶ越えたとは思います。
前半、身体が重い感じだったけれど、塚田さんと抜きつ抜かれつ。
折り返した当たりで、軽くなってきて、上り坂も頑張ることが出来ました。
あとは、国道8号の横断で通る地下道は下り階段歩きました。安全のためです。
給水は一度もとってないので、そのためのペースダウンはありません。
あと2kmくらいから、36分台が出るんじゃないかと思って頑張ることが出来ました。