イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

いきなり女性が諸肌脱いで

2016-04-18 18:29:22 | TV・映画
 今日の午前中BSジャパンで放送していた時代劇。
 「眠狂四郎円月殺法」
 
 眠狂四郎といったら、田村正和さんを思い浮かべるのですが、違いました。
 そちらは1972年のドラマ。

 今日放送していたのは1982年の作品。
 眠狂四郎は片岡孝夫さんでした。
 
 ドラマが始まってすぐに、女の人が武家屋敷の前にやってきて、諸肌脱ぎました。
 乳房もあらわに、切腹をする構え。
 止めるならば屋敷の主を呼べ、ということなんだけれど、連れ出した隙に仲間が仕事をするということのようでした。

 たぶん、松尾嘉代さんだと思います。

 お色気的な要素なのか、それとも江戸時代を考えたら、現代で考える裸とはまるで違う価値観だったというのを表しているのか、そういうのは何もわかりませんでした。

 火野正平さんが髷ではなく、髪をふさふさにしている姿で、現在とはずいぶん違っていて、声だけ火野正平という感じなのも面白かったです。

ランナーズの下条由紀子編集長の名前が!!

2016-04-18 18:16:38 | 陸上競技・ランニング
 昨日の米山山麓ロードレース。

 強風のため中止。
 大会プログラムと参加賞、そしてナンバーカードを受け取って、また来年ということになったのですが、今日プログラムを見ていたら、

 下条由紀子 ランナーズ

 えっ、ランナーズの??
 そうだと思います。編集長の下条さん。

 ならば、他にもランナーズの方がエントリーしているのか、探してみたら、
 橋本治朗 アールビーズ
 とありました。

 ご夫婦で参加だったのですね。
 大会が実施されていたら、当然、受付後にプログラムを見て、気がついて、スタート地点では会えたんだろうなぁ…と惜しい限りです。
 折り返し点がないので、すれ違いの可能性はありません。

 中止であれば、大会の記事が載らないと思うけれど、編集後記に何か書かれるかもしれないので、注目します。

地震の時は該当しない緊急避難場所

2016-04-18 11:21:58 | 雑感
 昨日、米山山麓ロードレースが強風で中止になり、その後、コース沿いにある両親の墓を参ってきました。
 
 せっかくだから、帰り道にコースも走ったのですが(車で)、実際に走っているランナーもちょっとだけいました。

 レースがあったとしたら活躍したであろう臨時トイレ。
 下中山公民館も、指定されていました。

 建物の外壁には、「緊急避難場所」の表示。
 小さな集落ではありますが、さすがに全員が避難するには小さいかな。でも、とりあえずの避難であれば、全員がそこに集まるのかもしれません。

 ただし、地震に関しては「×」がついていて、建ててからかなり経っていると思うので、強度不足?

 こういった施設設備も、より安全で地震にも対応した建物が必要なんだと思います。

試乗中のイグニス

2016-04-18 11:11:31 | 自動車
 昨日、米山山麓ロードレースから帰ってくる時のこと。

 新新バイパスを走っている時に、イグニスが合流してきました。
 試乗車だと思いました。
 
 土曜日にハスラーを受け取りにいった時、その色のイグニスが置いてあったから。
それが証拠に、次の出口で降りていきました。
 わが家がソリオの試乗をした時と同じパターンです。
 
 試乗をしたことが、即契約につながるとは言い切れないでしょうが、イグニスの走りも軽量ボディで、活発なようです。
 
 短い距離とはいえ、バイパスの合流を試してみると、けっこう実感できるはず。

 契約なったかな?
 
 偶然の出会いでありました。

競歩の結果を見て、現代の名前を感じる

2016-04-18 11:04:27 | 陸上競技・ランニング
 昨日、姪が輪島の競歩大会に出場。
 全日本競歩輪島大会。
 姪は3kmの部。

 4位入賞は義妹から連絡ありましたが、結果については、石川陸上競技協会のHPにも出ていました。
 一覧表を見て、現代の名前だなぁと思いました。
 高校1,2年生の部です。

 「子」のつく名前の選手はいません。
 読めそうもない、という名前もなくて、いわゆるきらきらネームというのではないです。

 せっかくだから、エントリーリスト一覧で、他の種目も調べました。
 10km 1人
 ジュニア5km 2人
 高校5km 3人
 
 ただし、2種目エントリー1人。述べ6人。実数5人。

 5人のうち2人が菜々子。偶然とはいえ、揃いました。
 今年は藤田菜七子騎手が話題となっていますが、菜々子の漢字の方が多いのかな。

 名字を見てまたまたビックリ。
 大谷菜々子、則本菜々子。
 パ・リーグを代表するふたりの投手と同じ…。

 競歩は注目度上昇中。
 男子がより充実しているのですが、女子も話題性はいろいろあると思います。

元祖ミニ風のフロントデザイン

2016-04-18 10:40:57 | 自動車
 代車のハスラー。

 フロント部分を見ていると、元祖MINIを連想します。

 J styleⅡのフロントグリルは、通常のハスラーと違っていて、それが大きな理由だと思います。

 全体を見れば、背高というのか、SUVのスタイルでMINIとの共通性は時にありません。

 丸目と横バーで台形に見えるグリルが、MINIを連想させるのだと思います。
 丸目は愛嬌があります。

東京学芸大女子、昨年のマイルベストは3分43秒71

2016-04-18 08:46:03 | 陸上競技・ランニング
 一昨日の炎の体育会TV。
 
 東京学芸大の女子がマイルリレーに登場。
 負けてしまいました。
 3分50秒を越えたような気がします。

 炎の体育会TVチームが強いんだけれど、学芸大も昨年のベストタイムは3分43秒71で、さすがにこれだと炎の体育会TVチームも届かないでしょう。
 その時のメンバーは、安西この実・利藤野乃花・山下理花・西野愛梨。

 昨日のメンバーは、メモしなかったからわからないけれど、長野吉田出身の内山成実選手が走っていたのは覚えているので、昨年のメンバーと同じではないです。

 3分50秒だとしても、女子チームとしてはかなりの記録ですが、炎の体育会TVチームは、この先どこと対戦するのでしょう?

 楽しみです。

久々に鼻炎カプセル

2016-04-18 08:36:30 | 雑感
 朝起きたら、鼻水とくしゃみ。

 スギ花粉、まだ飛んでいるのでしょう。
 先週後半も反応していたけれど、大会前で鼻炎カプセルを飲むのを控えました。それで我慢できる程度でした。
 
 今日は朝食後に鼻炎カプセルを飲みました。
 次の日曜も大会ですし、近くになってから飲むより今のうちに対処した方がいいと判断して。

久保田和真選手の話は出ず

2016-04-18 08:33:00 | 陸上競技・ランニング
 今月のサンデースポーツ、マンスリーキャスターに青学大の原晋監督。

 昨日は熊本での地震に関する話というか、プロ野球はじめ各種スポーツで募金活動を行っているという紹介から始まりました。

 ということは、原監督とのつながりで、久保田和真選手の話が出るかと思いました。
 九州学院出身。
 生まれは菊池郡菊陽町。

 あまりに個人的な話になるということかもしれませんが、今年の箱根駅伝を考えれば、優勝=久保田和真選手の1区区間賞という、それくらい功績が大きかったと思うし、地震発生時に真っ先に思い浮かべたのではないかと思ったのですが。

 久保田選手は今春から九電工所属。
 直接的な被害はないと思いますが、ご実家のことなど心配されるかと思いました。
 もちろん、そういうことがあっても、番組編成上話題として使わないということであれば、素振りも見せずにいつもの滑らかな口調で諸々語るのみということでしょうが。

「状態がよくない中でも長いイニングを投げられた」

2016-04-18 08:22:40 | 野球
 昨日のサンデースポーツで、日本ハム大谷翔平投手の試合後のコメント。
 杉浦アナが読み上げたもの。
 「状態がよくない中でも長いイニングを投げられたのは良かった」

 まだ勝ち星なしの大谷投手。2失点とはいえ、先行されては勝敗面で不利になるのははっきりしてます。
 その後は「打たせてとるピッチングに切り替えて追加点を与えず」
 それって大谷投手の持ち味とは違いますからね。

 コメントの中の「状態がよくない」この点が気になります。
 どのピッチャーも、先発ローテーションとしてシーズン通して投げていれば、調子の悪い日もあるのは当然。
 ただ、調子が悪いのと、状態がよくないというのは微妙に違う気がします。

 今年は、野手としての結果がある程度出ていて、そちらの負担が影響しているとも思うのですが、そういうコメントは本人からもスタジオからも出ていませんでした。

 まだ開幕から1か月もたっていないから、疲労の蓄積とは思えないけれど、この先どう調整して先発を務めるのか、注目点です。