イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

波打つような雲

2020-01-11 09:27:11 | 雑感
 今朝、9時前。
 それまで日射しがあったのに、陰ってきました。
 空を見たら、波打つような雲が。ちょっと濃いです。
 
 南東の空です。

 3時間予報では12時から雨マークでした。

 雨降り前に走られるかな?
 いつもよりちょっと早めの動きがとれればいいんだけど。

ヘンリー王子? ハリー王子?

2020-01-11 09:21:27 | Weblog
 朝日新聞デジタルの見出しで、
 『ハリー王子「セミリタイア宣言」、日本の皇室でも可能?』というのがありました。

 昨日、何かの記事でヘンリー王子というのがあったけれど、同じこと?

 Wikipediaの内容では、
 『英語圏では通常非公式の場でPrince Harry(ハリー王子)という通称で呼ばれている』という記述がありました。

 冒頭には、
 『サセックス公爵ヘンリー王子 Prince Henry,Duke of Sussex』と書いてあります。
 
 とりあえず、ヘンリー王子とハリー王子は同一人物ですね。

 有料記事なので、残念ながら詳しいことはわかりません。
 日本の皇室とはずいぶん違う感じがしたので、『日本の皇室でも可能?』の部分も気になったのですが、会員にならないとそこまでは読めないです。
 他のニュース等で取り上げているかもしれないし、気にとめておこうと思います。

月の入りの方角

2020-01-11 09:10:02 | 雑感
 今朝5時前、月がかなり北側に見えました。
 東から出て、西に沈むとはいわれますが、北西に近い?

 今日のほしぞらのHPで確認したら、西から30°ほど北寄り。
 
 月齢は15.7。
 今日が満月となっているんだけれど、朝の月はすでに満月と考えていいのかな?
 それとも、今日昇る月を満月というのかな?
 
 月齢カレンダーで標準時正午の月齢をみると、昨日が14.9、今日が15.9。

 一晩のうちにも、微妙に大きさが変わっているんだから、天体の動きはおもしろいです。

ちあきなおみカバーの「別涙(わかれ)」

2020-01-11 04:35:01 | 音楽
 今朝のラジオ深夜便3時台、にっぽんの歌こころの歌は、ちあきなおみ特集第3弾。

 カバー曲もかかって、因幡晃「別涙(わかれ)」も。

 因幡晃さんが歌うのとだいぶ違った感じでした。
 男性が歌うのと女性が歌うのでは違うというのもあるかな。
 「泣いてついていきたいけれど 貴方には貴方の道がある」

 因幡晃さんがシングルを出したのは1976年。当時は高校生で、何とも思わなかったというか、秋田から東京に出ていくのかな、くらいのことかな…。

 でも、ちあきなおみさんの歌を聞いていて、ついていけばいいのに…と思いました。
 自分がついていって何か不都合がある? じゃまになる?
 自分が故郷を離れられないというのではなく、足手まといになるから、身を引くみたいなのは惜しすぎる。そんな風に思いました。
 
 あの当時は、そういうカップルがたくさんいたのかなぁ?
 それとも、因幡晃さん自身が、東京で活動する時の実話的なものだったのかなぁ、そんなことも思いました。

駅から徒歩20分の物件

2020-01-11 04:23:18 | 
 朝2時過ぎに目が覚めて、ラジオをつけたら朗読でした。
 カップルが新しい住まいを探しているような話。結婚するのかな?
 不動産屋の勧めた物件が駅から徒歩20分。現在は2人とも駅の近くに住んでいて、それだと通勤にも生活にも便利。特に男性は自炊をしないから、近くに牛丼屋や定食屋がないと困ると。

 東京の話だろうなぁと思いました。
 新潟だと駅周辺でも、特にそういう商店街や飲食店の並んでいる場所はない、そんなところが多いです。
 不動産屋のおじさんは自転車必須と説明していたけれど、新潟だと基本的に自家用車必須ということになります。

 なんてことを思ったのは起きてからで、朗読が上手で聞きながら眠ってしまったので。
 ラジオ深夜便のHPで調べたら、「もう二十代ではないことについて」(山内マリコ)という作品。
 朗読は井田香菜子アナウンサー。

 起きてから調べたら「あたしたちよくやってる」という本におさめられている作品でした。