全軽自協のHPに6月の車名別販売台数が出ていました。
タフトは5,079台。6月10日からなので、1か月フルに使えるようになれば、さらに販売台数が増えることでしょう。
ライバルのハスラーは7,875台。
販売日数を考えると、それほどの差ではないのかもしれないけれど、でも、ハスラーも好調。4位にランクインですから、すごいことかも。
1位N-BOX、2位スペーシア、3位ルークスとスーパーハイトワゴン3車種に次いでの4位。
タフトの購入を考えるならば、ハスラーとどっちがいいかと考えるユーザーは多いと思います。
デザインは好みによるとしても、ハスラーの方が親しみやすいように思います。丸目のメリットかな。
スカイフィールトップが絶対欲しいという場合は、タフトで決定だけれど、それ以外は、いろいろ比べる部分はありそう。
今月以降この2車の販売台数、どうなっていくのか注目です。
タフトは5,079台。6月10日からなので、1か月フルに使えるようになれば、さらに販売台数が増えることでしょう。
ライバルのハスラーは7,875台。
販売日数を考えると、それほどの差ではないのかもしれないけれど、でも、ハスラーも好調。4位にランクインですから、すごいことかも。
1位N-BOX、2位スペーシア、3位ルークスとスーパーハイトワゴン3車種に次いでの4位。
タフトの購入を考えるならば、ハスラーとどっちがいいかと考えるユーザーは多いと思います。
デザインは好みによるとしても、ハスラーの方が親しみやすいように思います。丸目のメリットかな。
スカイフィールトップが絶対欲しいという場合は、タフトで決定だけれど、それ以外は、いろいろ比べる部分はありそう。
今月以降この2車の販売台数、どうなっていくのか注目です。