イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

文書改竄で命を絶った人もいる

2020-09-28 20:05:16 | Weblog
 NHKニュース7で、今日も竹内結子さんが亡くなったことを取り上げていました。

 芸能人の自殺が続いており、連鎖が起きないようにと。
 相談するための電話番号も紹介されていました。

 芸能人はストレスのかかり方が強いと説明している人も映りました。

 加藤官房長官も何か言ってました。自殺者が増えないようにということだった思うけど、よく覚えていません。

 妻は「相談できるくらいならいいんだけど」と言いました。
 確かに、相談できる状態というのは、まだ踏みとどまっているように思います。

 相談できない状況、例えば、森友学園の文書改竄で自殺をされた方は、どこかに相談できたんでしょうか? できないでしょう。言えないもの。
 その死に関して、ご家族の方が再調査を求めても、その必要はないといっている政府あるいは直接の関係者。

 何だか、今日の伝え方と対照的というのか矛盾というのか、納得できないものを感じます。
 新型コロナウイルスの感染が始まった頃、武漢から帰国した人たちの滞在先をどうするかということを担当していた方が、自殺したというのもありました。
 国立競技場建設に関わる仕事で負担が大きすぎて自殺された方もいました。
 
 現在だとジャパンライフのことが問題になっていて、その被害で自殺された方もいるといわれています。

 そういったことが、特に検証されることもなく、芸能人の方はストレスが大きくて、これからも連鎖が危惧される、あるいは一般の方にも影響が出るかもしれない、といわれても、やっぱりすっきりしないものを感じます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿