関東インカレの新人戦結果を見ていたら、
男子1500m4位に富井寿大選手。
全中1500mで優勝しました。中里中時代。
服部勇馬、弾馬兄弟と同じ中里中。
高校は東京学館新潟でした。
そして、現在駿河台大1年。
長距離に関しては、さしたる知名度ではないと思ってHPを見たら、駅伝部の監督は徳本一善さん。大いに知名度ありますね。
関東インカレ新人戦の結果を見ると、長距離以外も活躍していて、こちらは陸上競技部。
監督は邑木隆二さん。
こちらも400mで大活躍。
徳本さん、邑木さんともに法政OBで、何か関連あり?
駿河台大が仮に箱根駅伝に出たとすると「駿河台大」という「だいだい」が続く呼び方は言いにくいかも。
略称は「駿大」で「しゅんだい」なのでしょうか?
それもまた言いにくいかな?
男子1500m4位に富井寿大選手。
全中1500mで優勝しました。中里中時代。
服部勇馬、弾馬兄弟と同じ中里中。
高校は東京学館新潟でした。
そして、現在駿河台大1年。
長距離に関しては、さしたる知名度ではないと思ってHPを見たら、駅伝部の監督は徳本一善さん。大いに知名度ありますね。
関東インカレ新人戦の結果を見ると、長距離以外も活躍していて、こちらは陸上競技部。
監督は邑木隆二さん。
こちらも400mで大活躍。
徳本さん、邑木さんともに法政OBで、何か関連あり?
駿河台大が仮に箱根駅伝に出たとすると「駿河台大」という「だいだい」が続く呼び方は言いにくいかも。
略称は「駿大」で「しゅんだい」なのでしょうか?
それもまた言いにくいかな?
コメントどうもありがとうございます。
情報ありがとうございます。
https://4years.asahi.com/article/12801752
コメントどうもありがとうございます。
情報ありがとうございます。
https://4years.asahi.com/article/13531284
コメントどうもありがとうございます。
情報ありがとうございます。
https://hochi.news/articles/20201016-OHT1T50119.html
コメントどうもありがとうございます。
情報ありがとうございます。