一昨日の巨人・DeNA戦。
珍しいシーンがありました。
3回裏。岡本選手がヒットを打ったあとだったと思いますが、原監督がレフトスタンドの方を指さして、何かアピール。
審判が集まったあと、スタンドのところまで行きました。
スタンドでは警備員の方が観客の方々にあれこれチェックというのか、確認。

何か反射物があるのではないかという実況席。解説は篠塚和典さんでした。
最終的には帽子だったような話でした。
意図的なものではなく、本人も気付いていなかったのではないかと思います。
けっこう長い時間中断して、でも、光るものがあったらプレーに影響するでしょうから、除かねばならないのでしょう。
スタンドの高さや、観客の方もブルーで、プレー中の中継とはだいぶ景色が違うように思いました。
珍しいシーンがありました。
3回裏。岡本選手がヒットを打ったあとだったと思いますが、原監督がレフトスタンドの方を指さして、何かアピール。
審判が集まったあと、スタンドのところまで行きました。
スタンドでは警備員の方が観客の方々にあれこれチェックというのか、確認。

何か反射物があるのではないかという実況席。解説は篠塚和典さんでした。
最終的には帽子だったような話でした。
意図的なものではなく、本人も気付いていなかったのではないかと思います。
けっこう長い時間中断して、でも、光るものがあったらプレーに影響するでしょうから、除かねばならないのでしょう。
スタンドの高さや、観客の方もブルーで、プレー中の中継とはだいぶ景色が違うように思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます