いすゞの大型バス、エルガ。
87人乗りというのがあります。
全長11.1m。
新潟市の連節バスが全長18mで定員は110人ほどだったと思います。
効率を考えたら、エルガの方が断然いいじゃないですか。
価格も2653万4520円。
連節バスは1億円を越えていたような記憶。
連節バス1台分で、エルガが4台買えるとしたら、圧倒的にエルガがいいと思うけど。
運転手1人で100人以上運べると篠田市長は自慢してたけど、実際運行したら、乗務員2人追加です。
メンテナンス等、アフターサポートも国産メーカーの方が対応しやすいと思うし、どうしてそっちを選ばなかったのでしょうね。いすゞと限定せずとも、他の国産メーカーでも同等のものがあるんじゃないかと思うし。
87人乗りというのがあります。
全長11.1m。
新潟市の連節バスが全長18mで定員は110人ほどだったと思います。
効率を考えたら、エルガの方が断然いいじゃないですか。
価格も2653万4520円。
連節バスは1億円を越えていたような記憶。
連節バス1台分で、エルガが4台買えるとしたら、圧倒的にエルガがいいと思うけど。
運転手1人で100人以上運べると篠田市長は自慢してたけど、実際運行したら、乗務員2人追加です。
メンテナンス等、アフターサポートも国産メーカーの方が対応しやすいと思うし、どうしてそっちを選ばなかったのでしょうね。いすゞと限定せずとも、他の国産メーカーでも同等のものがあるんじゃないかと思うし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます