イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

「きょうへいさん」といったら

2020-10-15 20:13:48 | 雑感
 筒美京平さんが亡くなられて、「きょうへいさん」という呼び方をする人もいたなぁと思って、「また逢う日まで」のことを考えたり。

 「また逢う日まで」は、阿久悠作詞、筒美京平作曲で、京平さんの代表曲と言われます。
 でも、同じコンビで、ズー・ニー・ヴーが「ひとりの悲しみ」という作品を発表したのが先です。
 京平メロディーは同じでも、詩はかなり違ってます。

 そんなことを思ったり、「きょうへいさん」といったら、柴田恭兵もそうかとか。
 恭平だと、ヤクルトの村中恭平投手がいたなぁと。

 そして、昨日の巨人・広島戦を見ていたら、中村恭平投手がマウンドに上がって、「あれっ? 村中じゃなくて中村だった?」全く別人です。
 村中恭平投手は1987年10月25日生まれ、中村恭平投手は1989年3月22日生まれ。
 どちらかが影響して名付けられたということはないですね。
 
 柴田恭兵さんは「澪つくし」に出演されているので、今は平日ほぼ毎日見ています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「きょうへい」といったら和田京平レフェリー (ラッキー)
2020-10-15 23:38:34
かつて全日本プロレスの試合で、リングアナから

「レフェリー、和田京平」

とコールされると観客席から一斉に、

「きょーへい!」

と掛け声がかかるのが、ひとつの風物詩になっていました。
返信する
コメントありがとうございます (戌年男)
2020-10-16 03:40:31
>ラッキーさん

コメントどうもありがとうございます。

和田京平レフェリー、覚えてます。
そうでした。「きょーへい!」でしたね。
返信する

コメントを投稿