昨日、年賀ハガキの当選番号が新聞に出ていました。
新潟日報の記事では、
「1等は100万本に1本の割合で……」と書かれています。
どうしてかな?と思いましたが、たぶん単純な確率計算だと思いました。
数字は六ケタ。
000000~999999までの100万通り。
1等の当選番号は一つ651694。
だから、当選確率は1/1000000。
当たりっこないなぁと思ったり、
でも、新潟市内にはきっと何枚か当たりがでているはず、と思ったり。
2等は3/1000000。
3等は1/10000。
4等は2/100=1/50。
私は55枚で、4等が2枚あったから、かなりラッキーだと思うのです。
新潟日報の記事では、
「1等は100万本に1本の割合で……」と書かれています。
どうしてかな?と思いましたが、たぶん単純な確率計算だと思いました。
数字は六ケタ。
000000~999999までの100万通り。
1等の当選番号は一つ651694。
だから、当選確率は1/1000000。
当たりっこないなぁと思ったり、
でも、新潟市内にはきっと何枚か当たりがでているはず、と思ったり。
2等は3/1000000。
3等は1/10000。
4等は2/100=1/50。
私は55枚で、4等が2枚あったから、かなりラッキーだと思うのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます