イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

女子20kmリレー、オーダーの難しさ

2021-03-05 10:42:38 | その他のスポーツ
 昨日の夜、BS1で放送されたノルディック世界選手権女子20kmリレー。

 スウェーデンの連覇なるかというのが、大きな注目点であり、ここまでの結果を見れば、ノルウェーよりスウェーデンの方が有利ではないかという感じの放送席でした。

 しかし、全く予想外。
 1走でスウェーデンが遅れると、2走のカラーがさらに大きく離されてしまいました。

 解説の夏見円さんは、カラーを2走に持ってきたのを最初からちょっと気にされていました。
 前回は3走だったような話。

 2走と3走では、単に順番だけでなく、クラシカル走法とフリー走法の違いがあります。

 1走で遅れたのも、上りでスリップしている様子が伝えられていたので、ワックスがあっていなかった可能性もあります。

 ノルウェーは3走にヨハウグを入れて、ここで勝負を決めてしまおうというオーダー。
 ライバルはスウェーデンを想定していたと思います。スウェーデンの3走、4走も強い選手。
 しかし、ヨハウグに渡った時点でスウェーデンとは大差で、逆転優勝の可能性はなし。RSFが追いかけたけれど、離されました。

 ノルウェーは53分43秒2で優勝。
 2位RSF。3位争いが一番激しくて、フィンランドがラスト勝負でアメリカに勝ちました。

 もしかしたら、スウェーデンがメダル争いに加わるかと思ったけれど、それもかなわず。
 
 オーダーの問題ではないのかもしれないけれど、ここまでスウェーデンの方が活躍していた印象だっただけに、まさかの大敗。
 
 ノルウェーは逆に、オーダーがぴったりはまったように思えました。

 日本は10位。イタリアのように参加できなくなった国、あるいはエントリーしなかった(できなかった?)国もあるようですから、その順位をどう評価すればいいのか微妙な部分もあり。
 ただ、出場したチームで完走できたのは10チーム。
 それ以外のチームは、周回遅れになった時点で競技中止。

 完走できたという点で、評価できるのだと思います。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿