6日の中山3R3歳未勝利戦。
タマモヒップホップで初騎乗の永野猛蔵騎手。
JRAのHPで動画を見ました。
見事な逃げ切り勝ち。2着に5馬身差。
直線に入ってからの伸びがとても良かったです。
タマモヒップホップは2戦目。新馬戦では田辺裕信騎手が乗って3着。この時は1番人気。
6日のレースは3番人気での勝利。
初騎乗、初勝利はどれくらいの騎手が達成しているのか調べてみたら、biz-journalのGJ編集部の記事に永野騎手が48人目と出ていました。
47人目は同日開催の阪神1Rで勝った小沢大仁(だいと)騎手。小沢騎手は同日の12Rにも勝って、すでに2勝。
2人とも親族に競馬関係者がいないということで、これまであまり話題になっていたかったんだけれど、揃って初騎乗初勝利だったと。
48人というのは、思ったより多い数字でした。
すべての騎手に初騎乗の機会はあるけれど、それは1度きり。そうそう勝てるものではないだろうと予想したので。
これからもどんどん活躍して欲しいです。
タマモヒップホップで初騎乗の永野猛蔵騎手。
JRAのHPで動画を見ました。
見事な逃げ切り勝ち。2着に5馬身差。
直線に入ってからの伸びがとても良かったです。
タマモヒップホップは2戦目。新馬戦では田辺裕信騎手が乗って3着。この時は1番人気。
6日のレースは3番人気での勝利。
初騎乗、初勝利はどれくらいの騎手が達成しているのか調べてみたら、biz-journalのGJ編集部の記事に永野騎手が48人目と出ていました。
47人目は同日開催の阪神1Rで勝った小沢大仁(だいと)騎手。小沢騎手は同日の12Rにも勝って、すでに2勝。
2人とも親族に競馬関係者がいないということで、これまであまり話題になっていたかったんだけれど、揃って初騎乗初勝利だったと。
48人というのは、思ったより多い数字でした。
すべての騎手に初騎乗の機会はあるけれど、それは1度きり。そうそう勝てるものではないだろうと予想したので。
これからもどんどん活躍して欲しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます