イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

ふそう(扶桑)は「日本」の意

2010-05-24 14:06:42 | Weblog
 三菱ふそうといえば、トラックやバスの主力メーカー。

 「ふそう」が「扶桑」から来ていることを初めて知りました。

 「扶桑」は、「①昔、中国で、東方の海中にあるという神木。②日本の異名」

 そうでしたか。
 扶桑で調べれば、会社名や地名がたくさん出てきます。

 三菱ふそうの場合は、イメージが「ふそう」か「FUSO」
 扶桑は思いつくことなかったです。

 愛知県に扶桑町もありますね。
 愛知県の中にある「日本」。
 どんな所でしょうね。
 
 地図で調べたら、
 木曽川の近く、犬山市の近くでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿