イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

沼垂姓の刑事さん

2016-12-14 18:36:58 | TV・映画
 今日の午後、BSジャパンで清村公三郎シリーズを放送していました。
 シリーズ3作目。
 宇奈月温泉からのトロッコ列車が登場。
 乗ったことがあるので、懐かしいです。

 で、事件が起きて担当刑事さん(池内万作)が沼垂姓。
 清村公三郎(小林稔侍)がすんなり「ぬったり」と読めて、その理由は?
 お隣新潟県に地名があるから…だと思ったら、
 「鉄道マニアですから」
 『以前、貨物専用駅として「沼垂」があったので』でした。

 歴史的には「ぬたりのさく」(渟足柵)が、確か中学校で習ったような気がします。

 走り高跳びの佐藤恵選手が沼垂高校出身。だから、沼垂=ぬったりは、けっこう有名だったんじゃないかな…。今はないです、沼垂高校。でも、佐藤恵選手の1m90は今も高校記録として残っているので、そこには「沼垂」の文字がしっかりあります。
 
 沼垂刑事は警視なので、清村さんはビシッとしましたが、鉄道マニア同士の親睦感に満ちてました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニュースチェックより)
2016-12-27 01:24:13
世界フィギュア代表決定のニュースで、キャスターの方が田中刑事(けいじ)選手の名前を呼んだとき、「たなかせいぎ」と言ったように聞こえました。

ちなみに田中刑事選手(羽生世代)と田中正義選手(大谷世代)は同学年になります。
返信する
コメントありがとうございます (戌年男)
2016-12-27 03:52:56
>ニュースチェックより さん

コメントどうもありがとうございます。

スポーツ選手が充実している世代なんですね。
返信する

コメントを投稿