箱根駅伝のHPに区間エントリーが載りました。
青山学院、9区に横田俊吾選手。
走って欲しいです。
全日本大学駅伝では、当日変更となりました。
佐藤一世選手が出走。今回も佐藤選手はどの区間にも入っていないから…。
同じく神林勇太選手も入っていません。この2人は当日変更で入るのでしょう。
9区は2区の逆走で、復路のエース区間といわれることもあります。
今は10区も距離が伸びたし、つなぎの7区といわれたのに、エース級を投入することもあれば、8区で勝負というパターンもあり。
それでも、2区の逆走は距離も長いし、横田選手に期待がかかってエントリーされたのだと一番いいんだけれど。
東京の感染状況を考えると、あの鈴なりの人並みがどうなるのか。
自粛という言葉で減らすことが出来るのか。
そのことも気になります。
青山学院、9区に横田俊吾選手。
走って欲しいです。
全日本大学駅伝では、当日変更となりました。
佐藤一世選手が出走。今回も佐藤選手はどの区間にも入っていないから…。
同じく神林勇太選手も入っていません。この2人は当日変更で入るのでしょう。
9区は2区の逆走で、復路のエース区間といわれることもあります。
今は10区も距離が伸びたし、つなぎの7区といわれたのに、エース級を投入することもあれば、8区で勝負というパターンもあり。
それでも、2区の逆走は距離も長いし、横田選手に期待がかかってエントリーされたのだと一番いいんだけれど。
東京の感染状況を考えると、あの鈴なりの人並みがどうなるのか。
自粛という言葉で減らすことが出来るのか。
そのことも気になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます