My旅行記

家族旅行の記

晩秋の会津・大塩裏磐梯温泉

2014年11月24日 | Weblog
昨年来、「5名まで10,000円」のプランを利用したくて何度か予約をしてきたが、急用でそのたびキャンセルせざるを得なかった。やっと宿泊のチャンスが巡ってきた。

11月23日(日)
 高崎9:30発。北関東道-東北道-常磐道-磐梯山SAで昼食(13:00)-磐梯河東IC14:00着
 最初に「慧日寺跡」へ。京都のような朱塗りの金堂が再建され、かなり整備に力を入れているようだが、観光客の気配がない。写真だけ撮って次に飯盛山へ。白虎隊の自刃の地でお線香もあげ、子どもが喜ぶと思い、「さざえ堂」へ。末っ子は一巡りして構造を自分なりに分析していた。赤瓦の鶴ヶ城は、外から見ることとして、喜多方へ。銀杏の季節が圧巻の新宮熊野神社「長床」に行ってみた。会津若松市内が結構渋滞しており、まだ16:00なのに喜多方に入ったのは薄暗くなってからだった。もう少し早ければ写真に夕日の光が入って良かったと思うが、黄色の絨毯がきれいだった。御朱印の受付もしていて、地元氏子の長老のような人が書いてくれた。きっと一番達筆な人が選ばれてやっているのだろうが、なかなかの字だった。
 暗くなって喜多方市街に入り、漆塗りの店に入って夕食に喜多方ラーメンの店を探す。いくつかまわったが、まだ時間が早いのか営業中の店がないようだったが、「蔵美(くらよし)」に入った。あと2杯で終わりというところだった。さらに、セブンイレブンで食料を買い込んで、目的の宿・大塩裏磐梯温泉「ホテル観山」へ。
 近代的なホテルで、部屋には備品は何もないプランだが、温泉つきで5名まで10,000円なら割安だ。温泉には朝まで3回入った。磐梯山麓はもう厳しい冷え込みで、脱衣場が寒かったが、成分の濃そうな温泉でよかった。
11月24日(月)
 喜多方で「朝ラー」?とも思ったが、9:00発会津坂下の「立木観音」へ。喜多方の町が濃霧ですごかった。ナビの命ずるまま車を走らせ、まっすぐな農免道路を西へ。「立木観音」は、趣のあるお堂だった。生えている木に彫刻し、お堂をかぶせたらしい。
 そのあといつもの柳津へ。圓藏寺へお参りし、駄菓子やと「小池菓子舗」に寄ってあわまんじゅうを買い、11:30道の駅で遅い朝食。柳津は最近B級グルメの「ソースカツ丼」を推しているらしいのでそれを食べた。
 夕方用事があるのでそのまま国道252号を新潟へ。只見のあたりで見える県境の山々が真っ白で、ノーマルタイヤで大丈夫か?と心配したが、なんとか峠を越えられた。
 16:30高崎着。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新横浜ラーメン博物館と国立新美術館

2014年11月09日 | Weblog
11月9日(日)
 本当は、1泊旅行と早くから決めていたのだけれど、ご近所の葬儀と地区清掃が重なり、宿泊が不可能になった。用事が済んだところで出かけたのが、「新横浜ラーメン博物館」。
 9:40高崎発-関越道-圏央道-新横浜到着12:10。
 圏央道を海老名JCまで初めて乗った。日によっては渋滞もあるらしいが、この日はスムーズに流れた。ただ、藤岡ICから横浜町田ICまで4千円を超えていたのには驚き!首都高周りの方が安いのかな?
 最近はラー博のことがあまり話題に聞こえてこないから空いているだろうと思ったのが大間違い。ひどい混雑だった。せっかく行ったのだがすぐに帰ろうと思ったが、目当ての「龍上海」の辛味噌ラーメンを食すために、45分待ちを並んだ。店員も「きっと階段の上まで並んでいるよ・・・」などとひそひそ話するほどの混み方だったようだ。
 「龍上海」は、山形へ行ったとき、本店で食べようと行ってみたが、これもあまりの行列にやめたことがある。お気に入りの味だったはずが、並び終えていざ食してみると、なんとなく「幸楽苑」の味噌ラーメンに似た味だなと感じた。
 この日のもう一つの目的は、妻の義理立てで「国立新美術館」の「日展」を見に行くこと。六本木まで車を乗り付ける勇気がないので、第三京浜から用賀を経て、渋谷線・首都高5号を北上し、勝手知ったる池袋サンシャインに車をおいて、地下鉄で乃木坂まで行った。芸術なんて独りよがりだ。我が輩としては興味がないので、息子とロビーで妻を待った。
 池袋に戻り、東急ハンズで買い物をして帰宅。自宅着20:00。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出流山満願寺 蕎麦の里へ

2014年11月03日 | Weblog
 
11月3日(月)文化の日
昨日11/2のアウトレット断念のリベンジで、今日もお出かけ。
久しぶりに佐野アウトレットを選んだ。
10:30高崎発。11:30佐野アウトレット着。
妻のジャケットを購入するため何軒も店をまわったが、幸い気に入ったものが安く手に入った。
佐野に来ているから、お昼は「佐野ラーメン」がパターンで、息子もそれを期待していたらしいが、以前から行ってみたかった「出流の蕎麦」を食べに行くことにした。
高速を栃木ICまで乗って、あとは一本道。石灰石の採掘場群を抜け、14:00出流山満願寺門前へ。
もっと鄙びた山里で、ひっそりと営業しているのかと思ったら、たくさんの帰り車とすれ違い、到着後も「いずるや」など、駐車場待ちが出ているほどの人出でびっくりした。
混んでいそうな店はスルーして、行き当たりばったりだが、「さとや」へ。
「生粉打ちそば(750円)」が最後の一皿だということでそれを注文し、あと二つ「せいろそば(680円)」を頼んだ。おかずに「えびしんじょう(570円)」も。
久々の本格蕎麦はおいしかったが、えびしんじょうがもっと印象深い味。
満願寺も古刹の雰囲気いっぱいの穴場。コンクリート造りの宿泊施設は、天理教の町並みや信貴山朝護孫子寺などにもあったような、宗教施設特有のつくりで、その大きさからも古くは信者が集った場所だと言うことがわかる。
奥の院が見たかったが、1,5Kmあるとのことで、やめた。
葛生原人の展示施設や鍾乳洞を含めて、改めて行ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジブリの立体建造物展へ

2014年11月02日 | Weblog
新車購入!2週間のならし運転のあと、高速デビュー。
久しぶりに遠出もしたかったが、年齢のせいかちょっぴり疲れも。
そこで、「江戸東京たてもの園」で行われている「ジブリの立体建造物展」を選んだ。
ジブリ作品はそんなに思い入れはないが、ジオラマ・ミニチュアは興味大あり。
高崎9:30発。ナビは所沢で降りて小金井街道を案内。信号が多くあまり流れなかった。
11:30小金井公園近くの「すき家」で早めの昼食。早くて安くて手軽。お昼ならすき家で十分という感じ。
小金井公園は混んでいたが、駐車場はそこそこ回転が早く、すぐに駐車できた。
肝心のジブリ展もとても混雑していてゆっくり見られなかった。
掲示物はとばし、模型のみじっくりと観察。
写真が撮りたかったが、撮影不可。カタログにも模型の写真がなかったようなので購入断念。
結果、あとあとまで印象に残るものがなかったような・・・。
帰路、入間のアウトレットに寄る予定だったが、渋滞がひどく断念。
16:30には自宅着。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする