イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

東京都で新たに445人感染確認12日連続で500人下回る

2021-02-18 19:27:07 | 新型コロナウィルス関連
検査日=02月15日 感染者数=445人 検査数=11,803人 陽性率=3.8%
19歳以下の感染者数=38人
20代から50代までの感染者数=304人(68.3%)
60歳以上の感染者数=103人
高齢者(65歳以上)の感染者数=91人(22.5%)
1週間移動平均
感染者数=355人 検査数=7,131人 陽性率=5.0%
19歳以下の感染者数=33人
20代から50代までの感染者数=219人(61.8%)
60歳以上の感染者数=103人
高齢者(65歳以上)の感染者数=89人(24.9%)
NHKニュースサイトより(18:50時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=946人
全国の感染者数=1,537人
減少傾向は鈍くなって来ていますね。感染者数の増減幅はかなり小さくなっています。
1週間平均の陽性率を見ていくと第2波と第3波の中間期と似たような動きになっています。感染者数の増減幅も同様です。
私の個人的な見方ですが、緊急事態宣言解除後が危険だと思っています。ワクチン接種も医療従事者が優先とは言え始まっています。
こうした時期ですから解除とワクチン接種で前回以上に気が緩む可能性は否定できません。
これからが一番警戒しなければいけない時期ではないでしょうか。

まるで水墨画だ...箱根から見た富士山が、現実とは思えないほど趣深い

2021-02-18 16:30:19 | 日記
富士山はどこから見ても美しい山です。「日本百名山」の著者、深田久弥氏は富士山を「偉大なる凡山」と評しています。
私は富士山とは相性が悪いらしく(笑)、行く度に強風や大雨などの悪天候に見舞われており、登頂を諦めています。
この写真の撮影者は意図的にこの写真を撮影しています。私も非常にいい写真だと思います。この光景は目にしても気に留めないことも多いのではないでしょうか。


公用車センチュリー購入は違法山口県知事に対し住民訴訟

2021-02-18 16:05:12 | 日記
貴賓車(公用車)としての購入だそうですが、誰を想定しているのでしょうか。皇族方や首相でしょうか。レンタルで済ませることができそうですが。
普段は知事の公用車として使用するのかもしれません。それにしては高価だと思います。日本車はセダンの車種が少なくなっていますが、選択の余地がないわけでありません。
今回の事例が違法(裁量権の逸脱)になるかは私にはわかりませんが、各自治体への警鐘になるのではないでしょうか。


ソフトバンク通話抜き2480円「ラインモ」、20ギガで月額

2021-02-18 13:00:28 | iPhone & iPad
ソフトバンクのオンライン専用プランが「LINEMO」と名付けられ、3月17日から提供されます。
KDDIの「povo(ポヴォ)」に追随して無料通話を外し月額2,480円になります。ドコモは今の時点で追随する動きはないようです。
KDDIのオプション(トッピング)の考え方は面白いと思います。ソフトバンクはそこまで真似する準備ができなかったのでしょうね。
ここへきてドコモがどう動くのか興味があります。ahamoを改訂する可能性がありそうです。