goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

団長安田ワクチン1回目接種後に新型コロナ感染

2021-07-15 18:37:29 | 日記
見出しで「ワクチン接種後」と言うワードが強調されていますが、接種から数日であれば抗体ができつつあるところですので、感染を防ぐことはできません。
この手の記事を読むと「ワクチン接種後」ばかりが強調されていることが多いですね。


新型コロナ東京都で新たに1308人の感染を確認約半年ぶりの1300人超

2021-07-15 18:33:19 | 新型コロナウィルス関連
検査日=07月12日〜14日 感染者数=1,308人 検体数=10,389人 陽性率=12.6%
19歳以下の感染者数=153人
20代から50代までの感染者数=1,070人(81.8%)
60歳以上の感染者数=85人
高齢者(65歳以上)の感染者数=45人(3.4%)
1週間移動平均
感染者数=882人 検査数=7,965人 陽性率=11.1%
前週比=132.9%
19歳以下の感染者数=101人
20代から50代までの感染者数=716人(81.2%)
60歳以上の感染者数=65人
高齢者(65歳以上)の感染者数=35人(4.0%)
NHKニュースサイトより(18:00時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=2,292人
全国の感染者数=3,418人
東京都の場合、20代、30代で感染者の5割強を占めています。この世代を優先的にワクチン接種することで、感染はかなり抑え込むことが可能です。
今から20代、30代に接種しても効果が出るのは8月下旬以降とはなりますが。何もしないよりはマシでしょう。


都専門家、お盆前に感染者“2400人”に上ると試算…第3波超えの可能性も

2021-07-15 15:05:49 | 新型コロナウィルス関連
東京都の感染者急増を見ていると、専門家がピーク時で感染者が2,400人を越えると言う見立ても大袈裟な意見とは思えません。今のまま行けば、かなり厳しい状況になるのは目に見えています。
デルタ(インド)株は若い人でも重症化する可能性が高いと言われている変異株です。感染の中心となっている20代、30代に対して重点的に接種しないといけないと思います。


「官公庁から要望が…」シヤチハタ語る電子でも「お辞儀ハンコ」継続の理由

2021-07-15 13:15:12 | 日記
どうでもいいような習慣が残っているんですねえ。呆れてしまいます。
銀行では新人研修で教えるというのは近代的な装いした古い体質そのものです。銀行が時代に取り残されていくのがわかる気がします。官公庁は時間が止まっている感じです。