イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

松田聖子、涙で声震わせる元夫・神田正輝と取材対応「申し訳ございませんでした。ありがとうご…

2021-12-21 19:10:44 | 日記
この記者会見は私も見ていましたが、最後に記者から「今のお気持ちを!」と声が飛んでいました。
「そっとしてほしい」と言っている先からこれですからね。まだ気持ちの整理ができていないでしょうし、今は話す言葉もないと思います。


東京都で新たに38人の感染確認前週同曜日から14人増重症者は3人

2021-12-21 19:07:59 | 新型コロナウィルス関連
検査日=12月18日〜20日 感染者数=38人 検体数=4,590人  陽性率=0.8%
19歳以下の感染者数=7人
20代から50代までの感染者数=26人(68.4%)
60歳以上の感染者数=5人
高齢者(65歳以上)の感染者数=5人(13.2%)
1週間移動平均
感染者数=27人 検査数=5,340人 陽性率=0.5%
前週比=148.8%
19歳以下の感染者数=5人
20代から50代までの感染者数=18人(68.3%)
60歳以上の感染者数=3人
高齢者(65歳以上)の感染者数=3人(10.1%)
NHKニュースサイトより(18:00時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=62人
全国の感染者数=249人


日弁連、3人の死刑執行に対し抗議声明「大変遺憾」「強い非難を免れない」

2021-12-21 17:07:36 | 日記
思っていた通り、日弁連は抗議声明を発表しましたね。
死刑制度については賛否両論がありますが、日本での世論調査では、死刑制度の存続に賛成している国民が反対を上回っています。
国際的には…と言う前に国内世論を形成しなければならないでしょうが、そこはすっぽ抜けていますね。
被害者遺族の処罰感情は非常に強いものがあります。これはどんなに言葉を尽くしても変えることはできないでしょう。


ロシア、ドイツ外交官2人を追放暗殺事件めぐり応酬

2021-12-21 14:12:19 | 日記
お互いに外交官を”ペルソナ・ノン・グラータ”として追放ですか。
日本の外交官で「命のビザ」で有名な杉原千畝氏は第二次世界大戦前に、当時のソ連から”ペルソナ・ノン・グラータ”として赴任を認められなかったそうです。理由は明かされませんでしたが、表向きは反革命分子と付き合いがあったからとされていますが、本当はあまりにもソ連の内情に詳しかったからと言われています。
そもそも”ペルソナ・ノン・グラータ”は理由を明かす必要はありません。


確定死刑囚3人の刑執行群馬、兵庫の殺人事件

2021-12-21 13:48:40 | 日記
法律上では死刑判決が確定後、半年以内に死刑を執行することになっています。が、実際には何年も経ってからの死刑執行が大半です。
法務省にいる検察が証拠等を確認します。誤認等で冤罪であってはならないですからね。確認後に死刑執行命令書を作成。法務大臣が署名、捺印することで死刑が執行されます。
長期間、死刑が執行されなかった死刑囚に帝銀事件の死刑囚がいます。この事件は冤罪の可能性があり、歴代の法務大臣は署名しなかったようです。