イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

キャリアメールの持ち運び開始

2021-12-26 20:59:53 | iPhone & iPad
総務省が主導していたキャリアメールの持ち運び制度がスタートしました。
これでキャリアメールのサービスがないことで、敬遠気味だったオンライン専用プランへの移行が進むのではないでしょうか。
サービス料金は各社とも330円(税込)で足並みが揃っています。裏で談合しているのでは?と疑いたくなります。
条件は各社ともほぼ同じで契約終了から31日以内の申し込みが必要です。公式サイトで確認してください。
最近はキャリアメールが必要ないユーザーもいるようなので、キャリアメールレスも選択できると良い気がします。

都内で新たに43人感染…1週間前から10人増、6日連続で30人上回る

2021-12-26 20:52:01 | 新型コロナウィルス関連
検査日=12月22日〜24日 感染者数=43人 検体数=5,845人  陽性率=0.7%
19歳以下の感染者数=8人
20代から50代までの感染者数=31人(72.1%)
60歳以上の感染者数=4人
高齢者(65歳以上)の感染者数=4人(9.3%)
1週間移動平均
感染者数=35人 検査数=5,645人 陽性率=0.6%
前週比=143.9%
19歳以下の感染者数=5人
20代から50代までの感染者数=25人(70.7%)
60歳以上の感染者数=5人
高齢者(65歳以上)の感染者数=5人(13.8%)
NHKニュースサイトより(18:30時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=92人
全国の感染者数=263人
首都圏は感染が増加しています。また、オミクロン株の市中感染も各地で判明していますし、これから年始にかけての警戒が必要ではないでしょうか。


接種証明アプリ

2021-12-26 17:58:17 | 日記
接種アプリがリリースされた当日にインストールしてから1週間です。
アプリの評価は高評価と低評価に二分されている感じですね。私はよくできていると思います。流石はプロの仕事だと思います。
接種証明書自体も余計な装飾がなく、見やすいですしね。

好評な点
・インストールから証明書発行まで簡単にできる
・デザインがシンプル
・上野接種証明書を持ち歩かなくて済む
・WalletやApple Watchでも表示できる(iOS)
悪評な点
・旧姓併記だと接種証明が発行できない
・4桁の暗証番号を3回間違えるとロックされる
・差別につながる
・海外のパスポートの読み取りができない

悪評の中には反ワクチン派の意見もありますが、アプリの評価ではないので?です。どうか別の場所でワクチンに反対してください。
旧姓併記への対応は遅れるようですが、対応するとのことです。アプリ内にも説明されているんですがね。おそらく読んでいないのでしょう。
海外パスポートに関しては日本のパスポートが優先されるのは当然です。日本に滞在している外国人を差別しているわけではないです。
暗証番号を3回間違えるとロックされるのは、アプリの仕様ではなくマイナンバーカードの仕様です。これで若者でも使用できないと言うのはこじつけですね。キャッシュカードの暗証番号も3回でロックされますから。
差別につながるのかどうかはわかりませんが、接種していない人の入店を断るなら差別かもしれません。

世の中にはいろいろな考え方があります。アプリにこじつけて非難をするのは間違いだと思います。

翼をください

2021-12-26 13:05:20 | 日記
自衛隊には「歌姫」と呼ばれるボーカリストがいらっしゃいます。いろいろなイベントで歌唱されていますので、ご存じの方も多いかと思います。
陸上自衛隊:鶫真衣さん(中部音楽隊)
海上自衛隊:三宅由佳莉さん(東京音楽隊 → 横須賀音楽隊)
航空自衛隊:松永美智子さん(中央音楽隊)
平成28年自衛隊音楽まつりの出演全音楽隊が演奏する中、歌姫たちの美しい歌声をお楽しみください。