イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

先行接種1週間…病院は今課題と副反応は

2021-02-27 16:21:32 | 新型コロナウィルス関連
ワクチンの先行接種は始まったばかりです。
先行接種の人数は29,000人弱です。副反応を発症した人は3人です。副反応は気になりますが、今のところ、重大な副反応は出ていないようです。
マスコミもじっくりと取材して、副反応の一件、一件に過剰な反応しないで欲しいですね。


緊急事態宣言があけたら何したい?「国内旅行」需要の声が約8割、「外食・飲み会」が次ぐ

2021-02-27 14:56:07 | 新型コロナウィルス関連
緊急事態宣言が解除されたからと言って、事態が収束されたわけではありません。
何かをしたいと言う気持ちはわかります。私だって同じ気持ちですから。しかし、まだまだ油断できない状況である事に変わりはありません。
我慢しろとは言いません。節度を持って行動して欲しいです。


ジェネリック大手「日医工」に行政処分へ…花粉症・糖尿病の治療薬など自主回収が相次ぎ

2021-02-27 14:43:41 | 新型コロナウィルス関連
この製薬会社の薬、私も服用していたんですよね。狭心症の薬で「ジピリダモール」25mgを服用していました。
先月、高血圧の診察を受けて処方薬局でメーカーが変更になったことを聞き、気になってはいたんです。
まさか、こんな事態になっていたとは…承認書に記載のない場所に保管していたりとか、通常では考えられない内容でした。行政処分もやむを得ないでしょう。


都内で新たに270人感染、2日ぶり300人下回る

2021-02-26 20:56:06 | 新型コロナウィルス関連
検査日=02月23日 感染者数=270人 検査数=2,221人 陽性率=12.2%
19歳以下の感染者数=22人
20代から50代までの感染者数=177人(65.6%)
60歳以上の感染者数=71人
高齢者(65歳以上)の感染者数=60人(22.2%)
1週間移動平均
感染者数=268人 検査数=6,140人 陽性率=4.4%
19歳以下の感染者数=22人
20代から50代までの感染者数=174人(64.9%)
60歳以上の感染者数=72人
高齢者(65歳以上)の感染者数=60人(22.6%)
NHKニュースサイトより(19:30時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=601人
全国の感染者数=1,056人
東京都の感染者数の増減が大きくなって来ています。もう少し見る必要はありますけど。
今日、ニュースでご存知だと思いますが、首都圏以外の府県で緊急事態宣言が解除されます。首都圏については3月7日の期限まで解除されないようです。
問題は解除後に再拡大しないかです。
第2波収束後に政府や自治体の対応が甘くなったために、第3波がここまで長引いたと言う見方もできます。
今から政府や自治体が次を見据えての対策をして行かないと、今回のような事態に陥ります。


危機意識低い20代以下、40%「自分は感染しない」…32%「軽症なら受診せぬ」

2021-02-26 15:50:45 | 新型コロナウィルス関連
どこから「自分は感染しない」という考え方ができるのか、不思議です。誰にでも感染する可能性はあり、東京都のデータでは感染者のうち20代、30代が4割を占めています。大阪府でもそんなに違いはないでしょう。
軽症だったら治療を受けないというのは無責任でしょう。自分が誰かを感染させていることになります。
危機感と言うよりも「自分は大丈夫」と考えていることに恐ろしさを感じます。