60才から、若返るブログ
カラーコンサルタントの
ことさき京子です。
年齢を重ねても
自分らしく
若々しく美しく生きたいと願う
あなたを応援しています。
こんにちは! 湘南の「自分力向上プロデューサー」琴崎京子です
パソコンの修理のために 銀座のアップルストアーへ行ってみました。
新製品の売り出し時に お店の前に行列ができているのを見たことがありますが、内部がどうなっているかは謎でした。
店内に入ってみると、お店らしくない 意表を突くようなグレーの空間に人がいっぱい。
スタッフの方は胸にリンゴの付いた紺色のTシャツを着ておられます。
修理の受付は4階、1階奥の突き当り面、 ほぼいっぱいの幅にスケルトンの大きなエレベーターがあり、それで4階に上がります。 2階はプレゼンテーション用の小さなホール 3階はスマホのカバーや イヤホン ヘッドフォンなどの売り場でした。
お盆休みで訪れる人が多く、受付をしてもらうと何と待ち時間40分!、その間店内をうろうろしておりました。
修理に当たり Genius Barで現象の確認やサービスの見積もりをしていただきます。Barというだけあって、高いスツールが並んでおり、まさにバーのカウンターのような雰囲気です
カウンターの向こう側には アップルのスタッフの方がいらっしゃって、立ったままで個々のお客様に対応されます。皆様、きびきびと問題点の確認に当たられ プロフェショナルだなあと感心いたしました
私のパソコンは幸い修理箇所はなく、自分のミスでパソコンを初期化していただけでしたので、リストアしていただき、無料でパソコンを復活させることができました
リンゴが一つだけのアップルストアの外観、直線的で無駄な装飾の一切無いインテリア、スケルトンの大きなエレベーター スタッフの人たちの紺色のリンゴ付きのTシャツ・・・・すべてがクールです
Genius Barのスタッフの方だけでなく、その空間にいる人たちすべてが、頭が良さそうに見えました(笑)
クールな色の空間は クールな人を創るようです
追伸・・・・ 昨日の続きの「似合うメガネの選び方」
縦幅についてです。
眉からアゴまでの3分の1以内の長さに メガネの縦幅(天地寸法)を収めるようにします。
顔が長めだと メガネの縦幅は長めでもOK、顔が短めだと縦幅は短めにということです。
あなたの内面と外見をリンクさせ、自分力を高める
IDEAl styleの カラーコンサルティングを行っております
起業家、士業、営業職、講師業、コンサルタント、コーチ、カウンセラーなどに
人気のコースです。