60才から、若返るブログ
ご訪問いただきありがとうございます。
カラーコンサルタントの
ことさき京子です。
年齢を重ねても
自分らしく
若々しく美しく生きたいと願う
あなたを応援しています。
カラーコンサルタントの
ことさき京子です。
年齢を重ねても
自分らしく
若々しく美しく生きたいと願う
あなたを応援しています。
画像はインターネットニュースからお借りしました。
こんにちは。
衣心住のすべて、あなたを美しくする色をみつける
パーソナルカラー・コンサルタントの琴崎京子でございます
甲子園、連日、目が釘付けになるような見ごたえのある試合が展開されています。
ついに明日は決勝戦。
決勝戦に駒を進めた金足農業高校のユニホームのアンダーシャツや ソックスの色は紫です。
帽子、ウインドブレーカー、学校名、腕の校章なども紫です。
赤や黒はよく見かけるけど 紫は珍しいですね。
私は紫色が好きです。
この紫は少し赤味が入ったロイヤルパープルのような色で、禁色(きんじき)といって昔は普通の人は使えなかった色です。
クレオパトラのお気に入りだった貝紫の色にも似ています。
貝紫の染料はすごく高価で、こちらも一般の人は使えない色でした。
昔は西洋東洋ともに、位の高い人だけが特別に使える色というのがあって、好きな色を自由につかうことはままならなかったのです。
江戸時代にも奢侈禁止令(しゃしきんしれい)のお触れが頻繁にだされて、自分の好きな色を自由に着ることはできませんでした。
今は自分の好きな色を着ていても、誰にもとがめられない。
今の時代に生まれていて良かった~ 幸せ~
試合の合間に ふとそのようなことが頭をよぎりました。
明日の決勝戦、楽しみです
金足農業高校も 桐蔭高校もどちらも頑張れ~
ブログに訪問してくださって ありがとうございます
アクセス数が 励みになっています
ご訪問に感謝、イイネに感謝