goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南・寒川 カラーサロン【イデアル】常若美人道

日常生活を明るく、楽しく、晴れやかにする方法

60才から、若返るブログ

ご訪問いただきありがとうございます。
カラーコンサルタントの
ことさき京子です。

年齢を重ねても
自分らしく
若々しく美しく生きたいと願う
あなたを応援しています。

画期的! 進化したストッキングの色選び

2021-04-02 | ├常若美人のパーソナルカラー

暖かくなってまいりました。

タイツをはいていると暑いし、足元がやぼったい感じになりますね。
そろそろ、タイツをストッキングに変えて、足元をさっと軽やかにしましょう。

こんにちは
あなたを『なりたい自分』に進化させる、
パーソナル・カラーコンサルタントの琴崎京子でございます

ストッキングの色選びのコツは 自分の肌色のベースと、同じタイプのものを選ぶことです。
同じタイプの色だと、肌色とストッキングの色がケンカしないので、濁りが出ず、足に透明感が出ます。

 

しかし、袋に入っていると とても見分けにくいのです。
どの色を選んだらよいかわかりにくですね。


そのようななかで、とても色を選びやすいのは、福助さんの製品です。

色のチャートがあって、画期的~!と 嬉しくなりますよ。

イエローベースには イエベというシールが、
ブルーベースには モモベというシールが貼ってありました。

(ブルべだと 音の響きがあまり美しくないから、モモベにされたのかも・・・定かではありません)

今後は ストッキングの色選びで 迷わなくて済みますね。

ではまたね
ごきげんよう

 

パーソナルカラー・セルフ診断の方法は
Kindle『なぜ?デコルテを太陽に向けると 老化が止まるのか』に
書いています。

こちらからどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍、好評 販売中!

Amazon売れ筋ランキング
  6部門で1位を獲得!!


『令和は見た目90%』
~カラーコンサルタントが書いた 色で幸せになる極意~

こちらから購入頂けます