湘南・寒川 カラーサロン【イデアル】常若美人道

日常生活を明るく、楽しく、晴れやかにする方法

色と潜在意識は 仲が良い

2018-05-10 | ●色の話

 

嫌われ松子の一生』は、2003年(平成15年)に発表された山田宗樹の小説。2006年(平成18年)に「下妻物語」の中島哲也が映画化しています。

こんにちは!
あなたの美しさと豊かさを進化させる カラー&イメージコンサルタント
琴崎京子でございます 

『嫌われ松子の一生』という映画を見ました。

デジタル・レンタルの”ビデオマーケット”の作品リストを何気なく眺めていたら『嫌われ松子の一生』のタイトル画面が出てきました。

中谷美紀さん、なんてお美しいのでしょう!
気になってしょうがないので、レンタルして見始めました。

途中で、あっこの映画 前に見たことがある!と気づきました。
ストーリーにも出演者にも、全然覚えが無いにも関わらずです。

なぜ、以前見ていたことに気づいたのでしょうか?
それは色の記憶によるものです。

映画の随所に サイケデリックな激しい色使いの場面があります。
その
ケバイ画面で、「あっ、この場面を見たことがある!」という記憶がよみがえってきたのです。全体のストーリーはすっかり忘れておりました。

人間の脳は 三層構造になっているそうです。
第一の層は 本能によって動く トカゲの脳。
第二の層は サルの脳で、このあたりまでは潜在意識の領域です。
第三の層が 人間の脳で、顕在意識の領域。

色の記憶は ツーカーで「第一の層」の潜在意識にまで届いているのでしょう。
色と潜在意識は 強い絆で結ばれているようです。

 

ブログに訪問してくださって ありがとうございます 
アクセス数が 励みになっています
ご訪問に感謝、イイネに感謝


イデアルは、 印刷物やウェブを制作する自治体、企業、
クリエイターさんに向けて
カラーユニバーサルデザインについての
研修を承っております。

ご予約・お問合せはお気軽に   
IDEAL オフィス  

kotozaki@ideal-color.com

090-6834-8948  

0467-67-4034


    藤沢市、秦野市、東京都、千葉県、広島県、横浜市
   USAミシガン、ロンドンなど遠方からの
    お客様にも おいでいただいてます。            

 ホームページをリニューアルいたしました。
こちら
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誰もが見分けやすく 美しい... | トップ | 潜在意識を 願いを叶えるた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

●色の話」カテゴリの最新記事