![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3d/88e582abc8f8e9424466e7d3fa8bdfc5.jpg)
長野県、群馬県を中心に紅葉の写真を収めるため行ってきた。
10月19日 (金) 夕方出発
10月20日 (土) 長野県、戸隠高原の鏡池の紅葉見ごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/94/a4aa8a4306e1d0897ccd27e98705496a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/68aace87a189acec78f42633ae2c4975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7a/9356a4c0303c3b2edf8f852060f113ec.jpg)
群馬県との県境にある白根山は紅葉しない針葉樹とはげ山の面積が多いが紅葉の部分は見ごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/cd2704b2825abc549903345462044f66.jpg)
草津へ降りる国道は紅葉ベスト。平野部はまだ2週間以上先だと思う。
10月21日 (日) 群馬県、老神温泉紅葉まだ。吹割の滝付近も、もう少し先。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/09/f7a05fb4ab9af5f6f0e72992fcd28ce9.jpg)
大清水への国道はロケーション、紅葉見ごろ。行止まりにある湿地帯のもみじはベストだった。
尾瀬ヶ原に向かう鳩待峠は日曜日ということもあり2500円の駐車場が満車で止めることが出来なっかた。麓のバス停よりシャトルバスの利用が無難。
照葉峡は紅葉ベスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5b/e5cb77063e1a756d12889bb96871803e.jpg)
10月22日 (月) 長野県、奥志賀高原の県道沿いはブナ林など紅葉ベスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/b7ddb3efea882794cec0b11d413e17e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/35/15a51942ca1ff9c37c0e19d128e2762f.jpg)
10月23日 (火) 小谷温泉まで戻って、鎌池へ直行。残念雨が降ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/54/fe2feeacfeb3dd0cbe3aac07ef93b35c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8a/f44eb2a528b75d8fbf806d9a2f62f363.jpg)
明日、仕事あるし、帰宅しよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます