みやざきの地鶏食べました。看板見て思わず入ってしまいました、昔から酒はほとんど飲めないんですが焼き鳥は好きなんですよね。でもこれひょっとしたら生まれて初めて食べたかも知れません。テレビでやってました、いま知事の宣伝効果で地鶏の売上普段の8倍だそうですね。なかなか美味しかったです。
昨日に引き続き今日は室外機の搬入でした。クレーンで上げるのですが屋根が障害になりうまくいかず、どうしようかと思いましたが、室外機を途中まで宙吊り状態にして、チェーンブロックをかけて、架台まで何とか引き上げました、
ゴールデンウィークですね。もう言うまでもなく、いずみ社長はお仕事。という事で今日から4馬力を4台、計16馬力の空調工事が始まりました。午前中から順調に進みましたが、午後いきなりの雷雨。軒下にいても雨が吹きつけ一時中断、あとは明日です。今日は仲間の空調屋さんに手伝っていただきました、ほかの方と一緒に仕事すると勉強になります。
この度は泉電気にご依頼いただきましてありがとうございました。ホームページはこちらです。
最近のエアコンの配管は昔に比べ化粧カバーをする工事が増えたなぁと感じますが、いつも平面や直角ばかりではないので苦労する事が多いですが写真は「ひねりエルボ」というちょっと特殊な?材料を使っています。普段工事していて、「こんなパーツがあったらいいのになぁ」と思うと、このように製品として出てくるので材料メーカーのアイデアには感心します。
お風呂にテレビをつけました。お客様は一番画面の大きいやつとの御希望でしたので、探したところ12インチが今のところ一番大きいサイズのようでした。残念ながら地上波デジタル内蔵のテレビは出ていませんでした。でもこの機種は、オプションで近々チューナーが出るようなのでコレをお勧めしました。部屋だと12インチは小さいように感じますが、風呂の中につけるとデカイ。
この度は泉電気にご依頼いただきましてありがとうございました。ホームページはこちらです。