帽子じゃないですよ、電気工事で使うジョイントボックスです。
新製品ですが 増田さんを通じて、製造メーカーからモニター用にいただきましたので
今日 現場で使ってみました。
伸縮する事の良さは、よくわからなかったのですが、コンパクトになったので
持ち運びが良くなりました。 これを進化させてペッタンコになるジョイントボックス
開発していただけないでしょうか、腰袋とかポケットに2.3個いれておけるような。。
帽子じゃないですよ、電気工事で使うジョイントボックスです。
新製品ですが 増田さんを通じて、製造メーカーからモニター用にいただきましたので
今日 現場で使ってみました。
伸縮する事の良さは、よくわからなかったのですが、コンパクトになったので
持ち運びが良くなりました。 これを進化させてペッタンコになるジョイントボックス
開発していただけないでしょうか、腰袋とかポケットに2.3個いれておけるような。。
エアコン取り付け工事、エアコンクリーニング、その他の工事
現在大変日数がかかる状況でございます。(2週間~3週間)
大変申し訳ございません。
今日は某駅前のテナントビルの水冷式の床置き型空調機を撤去いたしました。
ビルの3階、本体があまりにも大きく また重量があり 解体しなくは搬出できません。
解体する前に フロンガスを回収です。
ファン、電装、コンプレッサーを外してやっとビクともしなかった本体が動きました。
が、しかし まだ半分に ちょん切らないと階段から下ろせないことがわかり
真っ二つに切りました。 大雨の中 搬出となり作業終了しました。
業務日誌とは関係ありませんが、昨夜 新宿のロボットレストランに行ってきました。
見たことも無いようなハデな内装に 良く出来た仕掛け、、総工費100億円だそうです。
なかなか面白かったです。
お電話頂き、伺ってみると 現在20Aの主開閉器契約となっていました。
主幹が20Aですと 主開閉器契約 7kWとなります。
(√3× 20 × 200 = 6.8 kW) 基本料金 約7000円
ところが実際使っているのは 電動機 1台のみ 1.5KWでした。
減設申請すれば 基本料金は約2000円程度となり
毎月 5000円は安くなります。 といいますか いままで
多く払いすぎてます。 実にもったいないですねぇ、、
口頭でお見積もりし、即 減設申請させていただく事になりました。
進相コンデンサーも年数が経っているようで発火の危険もあるので
外させていただきます。 新しいコンデンサーつけて申請すれば、
毎月100円程度割引になりますが、新しいうちは問題ないのですが
年数経つと発火の危険もありますので、恐いのでつけません。
弊社へ ご依頼 ありがとうございます。
今日は 朝から ひとりで心を無にして、ただ ひらすら もくもくと 配線しました。
この現場は 電気(電灯 動力)工事、空調工事、LANネットワーク、監視カメラ設備
弊社にご依頼いただきました。ありがとうございます。
気がつけば 300mは消化したでしょうか
各階 計48回路。 半分 終わって、、ほっ