キッチン入替えにあたり 一般的な流し元灯が
寸法が狭く、付かないので つけられるものを提案してほしいとご相談を受けました。
たしかに このスペースではFL20W相当の一般的な流し元灯はつきませんね。。
探せばあるものでコイズミというメーカーから出ていたので お勧めしました。
棚の中にケーブルがあったので 穴を開けて モールをかけました。
なるべくシンクに近いほうへつけてくださいとのお客様の希望でした。
明るいですね、、ご依頼 ありがとうございました。
キッチン入替えにあたり 一般的な流し元灯が
寸法が狭く、付かないので つけられるものを提案してほしいとご相談を受けました。
たしかに このスペースではFL20W相当の一般的な流し元灯はつきませんね。。
探せばあるものでコイズミというメーカーから出ていたので お勧めしました。
棚の中にケーブルがあったので 穴を開けて モールをかけました。
なるべくシンクに近いほうへつけてくださいとのお客様の希望でした。
明るいですね、、ご依頼 ありがとうございました。
飲食店オーナー様から 動力の漏電ブレーカが落ちてしまうので見てほしいと
ご依頼を受けました。 冷蔵庫もあるので、かなり困っているご様子でした。
空調もしくは、空調機に至るまでのケーブルあたりが漏電してるようですが、
盤で、絶縁抵抗あたっても正常な数値しか出ませんでした。こうなると
屋上の室外機、至るケーブルなど考えられる箇所をひとつづ調べるしかありません。
作業開始 3台目の空調でした。 室外機のRSTで、メガリングしても抵抗値100メグオームと異常なしですが、、、
マグネットの2次側であたってみると コンプレッサー絶縁不良起こしていました。
当該のブレーカをOFFにして、テープを貼って お店の方にもブレーカ入れないようにと
説明させていただきました。空調機もかなり年数も経っているので、修理はお勧めせず
入れ替えをご提案させていただきました。 弊社へご依頼いただきましてありがとうございました。
江東区内のマンションで、冷蔵庫置き場を洗濯機置き場にリフォームする為
下にあるコンセントを上に移動してください。 とご依頼受けました。
このコンセントを移動します。 そのまま真上に移動しようと思いましたが
給水管がくるとの事で 右上に移動することになりました。
壁の中は空洞がなく、壁紙の張替えもしないとの事でしたので
モールにて露出配線となりました。
作業終了です。 ご依頼いただきましてありがとうございました。
昨日の日曜日 夕方より いずみ会の食事会がありました。
場所は東京プリンスホテルのビュッフェです。
カニ
エビとフォアグラ
ローストビーフ ほかにもいろいろたくさん 2時間制で すべて食べ放題
お腹いっぱいになった後は 東京タワーがすぐそこなので 久しぶりに行ってみました。
下には イルミネーション 真上を見上げると、、、、
展望台に上がりたくなってきます、、 何年ぶりだろうか、、
展望台より、、東京の夜景もなかなかです。
東京タワーも変わりましたね、、
写真 わかりにくいですが プロジェクションマッピングやってました。
LIVEもやってました。。 昔 上ったときのイメージとずいぶん違います、、
小学生の頃 はじめて来て この角度から見て スゲーって思ったのを思い出しますね、
江東区内のBARのオーナー様より ご相談を受けました。
カウンター内にあるこのボトル棚を青くかっこよく照らしたいとのご希望です。今はご自身でホームセンターで
買ってきたイルミネーションが巻いてありました。 LEDのテープライトをご提案させていただき
見積もりさせていただきました。 即日 ご依頼いただきました。
客席から、高源が見えないように考えました。
このような細いLEDテープライトを棚下に仕込んでいきます。 DC12V仕様です。
棚下の際ギリギリに9mの小さな穴を開けました。客席から.見えないように配線を通す為です。
配線同士の接続は熱収縮チューブを使用しました。
完成です。簡単に3終わったようですが 作業は半日かかりました。
お店の雰囲気が ずいぶん変わったように感じます。 弊社へご依頼いただきまして
ありがとうございました。