昨日、シャー○社から、両ドア開きの冷蔵庫のドアが外れて落下の恐れがあるという内容のリコールのニュースがありましたが、我が家の冷蔵庫、品番調べたら思いっきり該当してました。おもわずドアをよく見ちゃいましたがドアの内側ポケットには2Lのペットボトルのお茶とか何本も入ってて、これ外れて足の上に落ちたら、イテェーだろうなぁ、、最近おれ、ついてないし、、、
無償修理するということなんだけど、10年以上使ってるんでもう替え時だから、どうしょうかなぁ、これまで1度も壊れなかったことなかったんでだらだらと使ってましたけど。。
ケータイから打ってます、今日は免許証の更新に行って来ました。試験場までは歩いて行けるほど恵まれた距離なんだけど、平日じゃとても行ける日がないし、どうしょうかと思ってたら日曜日もやってたんですねぇ知らなかった。朝早起きして受付開始前の1時間前に着きましたが前回聴聞会まで行って180日免停食らってる私の場合、講習時間も一般の人より2時間と長いんです、あの違反がまだまだ尾を引いてます。でもあれ以来一応違反無しで過ごしてます。気持ち新たに心入れ替えて次回の更新はゴールド免停目標にしたいと思います。
実家の倉庫から、懐かしいモノが出てきた。これはパラボラアンテナではありません。中学一年生の時にお年玉で買った記憶があります。これパラボラ集音機といってこの先端部にマイクを装着して遠くの音を録る為に使うモノなんです。鳥の鳴き声とかゾウの鳴き声とか録ったりする時に使うんです。当時、飛行機の離着陸の音とかセミの鳴き声とか休みの日とかに、カセットでんすけ肩からぶら下げてベッドホンつけてよく行ったもんです。帰って来たらその音を一人部屋にこもって編集するんです。カッコいいと思ってやってました。笑っちゃいますね。