夫が退職をしたのが3月末、そうそうハローワークにも行く仕事も有りました。
ちょっと駐車場も狭いので付いて行って駐車場待ちをしなきゃならないと思って一緒に行きましたよ。
なーーんとすんなり入られました。
もう使ってくれるところも無いでしょうし、本人は遊びほうけていますしねーーー。
それがねーー、年金や失業保険って本当に難しいわ。
まだ頭はしっかりしているつもりだけど2人で考えながらの行動です。
これって自分で動かないと頂けるものも捨てることになりますし。
年金をもらうには失業保険は捨てることになると思っていましたけど65才を迎えたら両方頂けるらしいわ。
ただ、10日後は指定された場所で勉強会、その2週間後に再びハローワークに行くそうです。
年金の基礎年金部分も夫は働いていたので貰っていませんでしたけど、それが今日初めての年金支給日。
誕生日が6月でやっと年金を満額頂けるようになったんだけど、仕事を辞めた時点で年金の基礎部分を4、5月分を頂けると思ったら微々たる基礎部分は1カ月だけでした。
これってわからないなぁ。
満額頂ける8月も1か月分かもね
仕事を辞めてから3カ月ぶりに数万円頂きました。
ありがたい!ありがたい!
祝杯さ~~。
その間に健康保険料が前会社にかけていただくのもすべて自費で20万円弱、今日は道市民税が6万5千円。
いやーー、無収入にどんどん支払いを言って来るよー。
1年前に御主人が退職した友達にも聞いていましたけど、仕事を辞めた時は落ちつくまで大変だよ~~~。
でも働いていたときの給料で違いが有るから同じわけにいかないのよ
ここを乗り越えたら年金もきちんと入ってきて目途がつくんでしょうけどね。
そうそう、企業年金も手続きも知らず、聞いたら直接年金基金に電話で連絡して書類を送ってもらって手続きをしてからの入金だっていうけどこれだって疑問に思っているだけで自分で手続きしなきゃもらえないんだよ。
それも、「書類が届くまで3か月くらいかかります」って言っていたけどいまだに来ませんよ。
来てから書類を送り返してから権利が出来るんだろうからまだまだ先の話。
そろそろキリギリスはアリさんのお宅訪問だなーー。
アリさん、私を見たら何かお裾分けお願いね
たっぷり身体に肉を蓄えてここまで来ましたけど少しづつ身体の肉を切り崩していくさーー
フィットネスより効果ありかもね。
本当に勉強が一杯だよ