大きな道路は少し雪が溶けたけど、12月の大雪以来2週間は雪がたいして降っていないのに、除雪が追いつかないのか雪山が高くて車で走っていると歩道から人が出てくるのが見えないところも有って、危険。
でも、暖かくはないね~~~。
お正月前から今だに伊達巻きを作り続けていて、伊達巻き用のすだれを註文したのがやっと来たので又、作りました。
鬼すだれって言うんだけど、作ってみて、巻きずし用のでも充分だったかもなぁ。
2つも買っちゃいました。
完成品は
こんな感じで、巻き方の要領がまだつかめなくって。
2本作って、こちらは形が悪い方、良い方は明日お友達に持って行きます。
さて次に作ったのはごぼうの漬物
この間きんぴらごぼう、豚汁を作ったからごぼうの違う食べ方でね。
レシピを載せますね
ごぼう 500グラムを太いのは4等分くらいに切って1分位茹でる
合わせ醤油
めんつゆ150CC
しょうゆ50CC
酢 75CC
砂糖 150グラム
塩 5グラム
タカノ爪 1本
合わせ醤油は一度煮立てて茹でたごぼうを入れて数時間置いたら美味しいごぼうの漬物完成。
ごぼうの量に合わせて合わせ醤油は半分くらいでOK
いくらでも食べられちゃうけど、私、胃のポリープ保持者だから少量ずつね。
美味しく食べる前に昨日のバケツキャンドルに火をつけてきました。
全然溶けて居なくってまるで外は冷凍庫です