妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

やっぱり

2012-02-19 14:59:05 | Weblog

春は行きつ戻りつ。

 

今朝は除雪車が入るくらいの雪でした。

今朝は2時前に目覚めて1度起きて、再び4時に寝て起きたら夫が除雪を済ませてくれてました。

全く知らなかった~~~。

「起こしてくれたらやったのにーーー」なんて起きたのは7時20分。

夫がそんなに遅くまで寝ているはずも無く雪かき無しで起きられてラッキーー。

 

 

何の縁も無い由仁町から大きな封書が来ましたーー。

「何だろう?」

開けたら 

 昨年の秋、道東道の高速道路の開通で「乗って道東での買い物2000円以上の買い物をしたレシートをつけて応募してください」そんなキャンペーンに応募。

娘のところに行くのに高速乗って向うで買い物したレシートつけて送っていました。

連日、当たるね~~~。

しかし内容は、由仁町のユンニの湯の温泉入浴券2枚。

お泊りは5000円弱。

 

「うーーん、ちょっと中途半端な場所だなぁ」

出来れば娘の地区だったら孫とお風呂代が浮くんだけど・・・・・。

それか高速道路の割引券なら嬉しいけどね。

 

でも今年に入って2ヶ月で2件の当選なんていいねーー。

 

 jun&makkoさんの言うように宝くじ買うしかないわ。

でも5億は重過ぎるしね~~~。

使い切れないもんなーー

 

もう少し小額でいいから欲しい!!

 懸賞なんかはちょっと当たる私ですけど、宝くじはねーーー

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり

2012-02-18 20:23:24 | Weblog

先日の町内の排雪、知らないはずだわーーー。

家の班、回覧板で回していたようで今日回覧板が来ました。

「各家庭で1枚ずつ取ってください」って排雪の連絡の紙です。

 

駄目だよーー、こんな連絡は班長さんが配って歩くんだよ~~。

終ってから来たって後の祭り。

まあ、何事も無く済んだけど、車を出したくても出せなくなるんだからね。

 

今日も結構雪が降りましたーー。

じっと座っていることの出来ない夫は変な音がすると思ったら2階の雪下ろしを始めたようです。

 

お隣の家に陰が写っているし音がするから大丈夫。

 

反対側に雪が降ってきましたよ~~~。

 

人間も降って来ないかと下に居ても落ち着かないさ~~~!!

やれやれ、終ったみたい。

 

御褒美よ!!

当たりました~~。

今年初めてだわ。

夫も息子も好きな黒霧島、去年だと思うんだけど黒霧島を買ったときに葉書が付いていたのを応募したら1.8ℓの瓶が送られてきました。

50円の切手で1500円の焼酎が来ましたよ。

嬉しいね!!

今年もいいこと有りそう。

 

夫は日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキーと日々気分で変わります。

当然今日は黒霧島よ

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々天気が変って

2012-02-17 22:00:13 | Weblog

今日は気温は低いけど、雪の降らないのがいいねーーー。

こんなことが嬉しく感じる冬です。

昨日排雪が済んで、隣の町内に移動しました。

でも今日のフィットネスでの話、今年札幌は雪が少なくて本当にありがたかったけど、排雪も今年は無理してしなくても近隣の雪の多かった所に援助してあげられないものだろうかね。

きっと町内会を通して住民に言っても文句言えないと思うんだけど・・・。

大雪の苦労はみんな知っているんだもの

道産子60年過ぎたら幼い頃より雪生活は辛いよーー。

 

雪かきが2日も続いてフィットネス行ってきたら眠くて起きていられなかったの。

3時にベットに入って目覚めたら4時20分。

「ひえー、これは朝?夜?」テレビを見たら夕方でした。

母のご飯はいつもなら出来ている時間だもの。

 

そんなことも考えていたのか、ちゃーーんとお昼に1品料理は作っていたし、助かった~~~。

 

元気そうでも身体は正直だね。

雪との悪戦苦闘はちょっとハードです。

 

雪のこともあれこれ考えなくて没頭できるのはこれだね

1日中、没頭したいわ。

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1晩吹雪いていました

2012-02-16 20:42:56 | Weblog

強い風と雪と寝ながら「明日は除雪の覚悟をしていなきゃ」って

 

何度か外を眺めて見ましたけど、今年最大の吹雪だったかな?

起きたら、除雪車が入っていましたし。

気が付かなかったよーー。

 

6時に外に出たらご近所さんはまだ誰も出ていなかったから、自分の家の前を済ませたらゴミステーションもしないと。

出来る時にしておかないとね。

 

今日はじっくり家で刺繍をしようと思っていたら外が騒がしいのよーーー。

市と町内会の合同排雪の日みたい。

毎年町内会の回覧板で連絡が来てからなのに、今年は連絡が無いよ。

やっぱり車を出せない日だったんだわ

こんな除雪車が行ったり来たり。

 

でもお向かいさんの方に雪山を作って家の方は車の出し入れも出来るようになった時、ご近所さんの奥さんが帰宅です。

駐車場は雪の壁で入れない状態。

 

家の駐車場にどうぞお入りくださ~~い!!

 

その奥さんに聞いたら今年の排雪日の紙が入っていたらしいけど私、見て居ない!!

知らなかったよーーー。

母に聞いても見ていないって言うし・・・・。

 

 

どおりで、早朝の雪かき人が少なかったのかな?

 

大きなトラックが雪を積んで次から次と走ります。

 

ほーーら、道が広くなりました。

  綺麗な道になりましたよ。

朝、8時くらいからⅠ日がかりでやってくださいました。

 

でも明日の天気予報も良くないみたい。

 

これで春が来たらいいんですけどね。

 そんな訳には行きません

まだまだ今年は続きそうですよ

 

雪の降る前に早く寝てしまおうっと!! 

 

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりねーー

2012-02-15 21:10:18 | Weblog

朝から吹雪ですよーー。

雪は飛ばされていくから量は少ないけど今日は車を出そうか?出すまいか?悩んじゃいました。

でも晴れ間が出たからフィットネス行ったらさすがに空いていました。

インストラクターさん、今日から新しい人が来て今まで居た人がそっちに転勤。

スマートで背が大きくてやっぱり余分なお肉が付いていないとフィットネスには合うような人でした。

空いていたし行った甲斐が有りました。

今日はお友達は休みだから、早々に帰宅しましたよ。

 

 

 夕刊に懐かしい顔が・・・・。

バレエの北海道出身、熊川哲也さん

気が付けばもうじき40歳だって、驚き!!

東京のオーチャドホールの芸術監督になったそうです。

熊哲の名前が出たら出演しなくてもチケットはすぐ完売してしまいますから相当のファンが居るんですよね~~~。

 今回の作品は「シンデレラ」

ほら、主役の子、日本人ですけどスタイルは抜群。

先日のローザンヌバレーコンクールで金賞を取った菅井円加さん早くここまでなって欲しいなぁ

 

明日も大荒れのようですけど、明日は家にこもっていようかな?

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前の静けさ

2012-02-14 20:17:34 | Weblog

素晴らしい春めいたお天気ですけど、又明日から荒れるらしいわ。

ここ最近は雪祭り頃はもう少し気温が上がることもあったし、一向に春に向う感じがしないよ。

でも今までの札幌の雪は例年より少なくて私、ちょっと助かっています。

 

まだ、どれだけ冬が続くのかは誰にも予想は出来ませんよね。

 

今日夫からの写メール 昨日の朝の状況

天井からお湯が降ってきていて傘が必要だったらしい。

 

 

昨日の水害の修理中

 

今日、天井は綺麗になったって!!

 

 

床はどうなったんだか?

水難の相、なんてお正月のおみくじに載っていたかな~~~?

こんな事、自分が人に迷惑をかけるよりかけられたほうで良かったわ。

 

お隣の若奥さんが、パスタ、そうめん「これは駄目ですね~~」ってお手伝いをしてくださったそうですが、夫はとりあえずお菓子を持ってお礼に言ってきたそうですし、そのうち私もですが、でも巻き添えになった私達があれこれ捨てたりお礼をしたりセカンドハウスに保険をかけていないからあれこれ持ち出しだよ~~~。

何にも貴重なもの無いからいいんだけどさーー。

 ちょっと勉強させられました。

 

息子、娘達も水漏れ事故無いとは限らないから保険は必要だね。

 

娘からのメール   今日の孫1号の収穫

昨日も1個頂いたそう。

3月のお返しは忙しいよ~~~。ばぁばにもねーー

 

きっと悪い気していないことでしょう

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災難は突然!!

2012-02-13 19:47:09 | Weblog

土日車で走っていたらあちこちで交通事故が。

横倒しになっている車と警察官が立っています。

「あらー、雪山に滑って乗って横倒しになったんだね」

運転手さんは居ないから救急車で運ばれた後なのかも?

 

日曜日は、2台が破損して止っていましたがお巡りさん軽装で震えています。

「お巡りさん、軽装で外仕事できるはずないっしょ。修行が足りないわ、厚いジャンバー無いのかいなーー?」

そんなこと言いながら走っていましたが。

人事じゃなく、毎日事故のため通行止めのテロップがしょっちゅう流れていますよ。

 

 

今朝早朝夫が赴任先に行くのも着くまで気が気ではないんですけど、着いて電話が来たら、驚き!!

なんと、夫のアパートの部屋水浸しだったんだって。

2階に若いお姉ちゃんが住んでいるんですけど金曜日から日曜日まで家を空けて留守したら水道管が凍って居たようです。

2階からの水漏れ。

 

夫はきちんと水を落として帰ってきますけど若い子はそこまで頭が働かないんでしょうね。

北海道に住んでいたら冬に家を空けるのは大変なんですよ。

 

結局は不動産会社に連絡して一騒動が始まり。

夫の部屋の天井をはいで今日の修理が終わって、明日は壁のクロス張替えだって。

 

夫、今日は仕事にならず、途中仕事に行っても今日の仕事が終わって掃除をするのに早帰り「なんだかひどく疲れた~~」って。

小さな冷蔵庫も場所を移動させたりしてちょっとハードだったらしいわ。

まあ、ベットの方や押入れに水が入ったら大変なことだったけどまだ自分が人に迷惑をかけるよりいいんじゃない。

お隣の若い奥さんもバケツ、雑巾持参でお手伝いをしてくださったようで、お礼をしなきゃならないけど、やっぱり挨拶して、話をする隣人は頼りになりますね。

そのうち私も挨拶しなきゃならないなぁ。

今の我が家、出掛けるにも電気暖房だからつけて出掛けても心配は無いけど、その代わり外の雪をほおって出掛けられない!!

この寒さに束縛されています。

 

 

明日はバレンタインデー。

夫にチョコ渡すの忘れちゃった~~。

一緒に買いに行ったから知ってるさね。

 

私もお嫁さんに貰ったチョコが超可愛い

 

お婿さんのお土産のかりんとうも

 勿体無くて両方ともしばらく食べられないなぁ。

眺めるだけにしますね

 

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪まつり最終日

2012-02-12 20:05:21 | Weblog

昨日より冷えているし、風も強いので地吹雪。

マイナス7度

でも雪はそれほど降っていないからまだいいかな。

雪まつり観光客に良い具合の冷え込みを体感していただくのには最高のしばれです。

 

そんじゃー、私達も負けずに行ってみましょう。

大通り1丁目から8丁目まで歩きました。

12丁目まで雪像が有るようですけどがっちり着こんで行きましたが道産子の私でもこの寒さに芯から冷え込みました。

でも、やっぱり冷えているからこそ雪像が生きます。

先ず時計台を通って。

有名だけど・・・・

 

大通りに着いたら

雪祭りの監督として眺めて居るのはテレビ塔

歩き始めたらジャンプ台が有ってジュニアのジャンプが始りました。

小学生が頑張っていましたよ。

ただその後ひたすら歩きます。

 サッカーの澤穂希選手

 

出店がかなり出ていますが寒くて外で飲んだり食べたりは無理無理!!

でも観光客は食べているよ~~。

道産子の私も冷え込んでいます。

これとデザインは違いますけど崩れた初音ミク銅像の新しいバージョン

そうしたらこの前にコスプレのお姉ちゃんが居ました。

 

珍しいから外国人も写真を写してもらっていました。

趣味って好き好きね。

 

お腹は空いても外で食べる気にならないわ~~~。

地下に入って

 

ランチしてきました。

家に帰るまで身体が温まらなかったよ。

 

こんな寒い北海道に来てくださった観光客の皆さんありがとう!!

 

北海道に居たら寒い中こうして歩くのもなかなか無いことですがでも作品は素晴らしいよーーー。

明日朝から壊すツアーが有るんだよね

 

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れ予報

2012-02-11 21:58:04 | Weblog

大荒れの天気予報にビクビク。

夫は最悪の天気の日に帰る事になりそうだし、今日、お嫁さんと孫が遊びに来てくれるって言うことになったし。

夫はまあまあのお天気の中、帰宅できました。

 

しかし、朝起きたらほどほどの雪でしたけどお嫁さんが遊びに来てくれるには支障の無い雪。

 

でも子連れで来てくれるしね~~、お迎えに行って、送っていくことにしました。

 

春になったらもう自力で来てくれてもいいけど、この時期、滑って大変なのに、増して後ろに子供を乗せてくるのは心配です。

 

たーーーぷり遊ばせてもらっちゃいました~~~。

7ヶ月になった孫3号の下の歯が2本可愛いく見えていました。

よだれがひどい!!

でも吸い付きたい可愛いお口よ。

笑うと歯が見えるんだけどタイミングよく写真が撮れないわーー。

 

 

夫にバレンタインチョコを持ってきてくれて私にも頂いちゃいました。

そうしたら娘のところからも夫にチョコ。

私には、パパから旭川に行って買った有名なかりんとうが送られてきました。

お婿さんと孫1号はサッカーの試合に旭川に行ってきたそうです。

 

息子達、娘達家族!!ありがとう

2人で幸せをかみしめています。

家族っていいなぁ。

 こんな話が酒の肴です。

「飲みすぎちゃったね~~~」

 

そんな私、1週間かけて夫が単身生活で食事の負担を減らすあれこれを作ります。

作って冷凍。

冷凍庫に作って解凍して食べられるものを作る仕事が。

夫がここまで健康で働いて居られるのは健康だからこそ、それには食生活が大事ですからね。

 

健康な老後のために頑張るわ!!

 

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2番目の冷え込みだって

2012-02-10 17:43:02 | Weblog

ひどく寒い!!

日中はマイナス5,9度だって。

暖房の温度を上げないと。

 

最近ブームになっている塩麹

やっぱりブームにのってみないとねーー。

この間麹屋さんのおかみさんが作り方を説明してくれていたので、冷蔵庫に入っていた麹が1袋有ったので作ってみましたよ

 

 毎日かき回して冷蔵庫に入れて居ますけど、果たしてどんな時に使うのかはこれからチエックします。

 

ただ、結構塩を入れたのでたっぷりは使いたくないような気がするんだけど。

そのまま食べるんじゃないからいいのかな?

 

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする