朝、外は雨上がりのちょっと暖かい日。
フィットネスに出掛けたらスーパーの入り口で携帯で山の方を映している方が居ました。
何だろう?
後ろを振り向いたら山の頂上は見えるけどその下に綺麗に雲が並んでいて、とっても素敵
私もカメラを出して写しちゃった。
この雲が左右ずーーっと連なっていてトマムの雲海テラスっていうレストランの写真に載っているのみたいだよ。
なんだか、爽やかなⅠ日でしたけど、フィットネス一緒の友達が風邪でもう1週間以上休んでいます。
もう暖房の辛抱は出来ないよーー
朝、外は雨上がりのちょっと暖かい日。
フィットネスに出掛けたらスーパーの入り口で携帯で山の方を映している方が居ました。
何だろう?
後ろを振り向いたら山の頂上は見えるけどその下に綺麗に雲が並んでいて、とっても素敵
私もカメラを出して写しちゃった。
この雲が左右ずーーっと連なっていてトマムの雲海テラスっていうレストランの写真に載っているのみたいだよ。
なんだか、爽やかなⅠ日でしたけど、フィットネス一緒の友達が風邪でもう1週間以上休んでいます。
もう暖房の辛抱は出来ないよーー
日曜日、夫はラジコンクラブに出動。
私は朝から料理作り。
そうしたら、お昼近くに息子が1泊2日で帰って来たってお昼に来てくれました。
せっかく、短期帰宅なのにに寄ってくれて嬉しいねぇ。
有難う
夫も急いで帰宅しました。
パンを買ってきてくれたので、作ったおかずでお昼。
3号君来るたびに面白くなって、「ママ、あぷー」「「こよあぷー(これは私の母に)」何にもしていないのに「アプー」って言う言葉がお気に入りのご様子。
孫と遊ぶのは体力だけど、神経の疲れが取れるって素晴らしいサプリメントだよーー。
又、明日から頑張ろうね。
出掛けようとどっち方面に行くか考えていたら出遅れました。
恵庭方面にでかけることにしましたけど、それは花よりだんごで、紅葉より釜飯らしい。
恵庭で有名だって言う釜飯やさんにレッツゴー。
高速乗って釜飯食べに。
秋は食欲・・・・・・しかないっしょ
色々な本でも紹介されていますよーー
11時15分に着いたのにもうすでに待ち時間。
11時半に呼ばれて座って注文してから来るまで30分。
私はいちえ特製釜飯
夫は
タラバガニ釜飯
4度美味しく食べる方法を説明してくださいました
1度め そのまま食べる
2度め 薬味を乗せて食べる
3度め 刻み漬物を乗せて
4度め 出し汁をかけて
その通り食べてみたけど、そりゃー、美味しいさね。
ちょっと遠いのがねーー。
私達が食べて出たのは12時半くらいかな?
もう、大行列でした。
行ってみたい方は11時には入っていないとご飯を注文受けてから炊くから空腹で行ってはいけません。
私達注文してからメニュー見て30分くらいしたらよだれがじわーーっと。
2,3年前から行きたいって夫が本を見て言っていたところでしたけど、行列は間違いなし!!
幸せな秋です。
雪かきの前に食べてスタミナつけないと・・・・。
庭にまだ残っている野菜を捨てなきゃ。
でも、大葉もピーマンもまだ元気なの。
そこで大葉の実を数年前に友達に聞いた麺つゆに漬けることにしました。
まだまだ沢山なっているんだけどほどほどの量にしました。
洗って、水を切ったら麺つゆを入れるだけ。
今回は大葉の小さいのもそのまま入れたり、大き目は刻んで入れちゃった。
翌日にはきっとおいしくなるはず。
温かいご飯の上に乗せて食べますよ。
大葉って精神安定剤になるって聞いたことが有るけど、まさしく私にぴったりだわ。
暖かくて今日は気持ちがいいのに夫の走った道は
道の両端は雪なんだって。
夏タイヤで大丈夫だったのかい?
もう周りの人は冬タイヤの交換予約を入れています。
私もそろそろ考えようっと
http://blog.with2.net/link.php?1177781
親戚中でこんなに生きた人いません!!
驚きなんだけど、普通に会話が出来ますからね~~。
一体頭の中はどうなっているんでしょう?
私の頭よりしっかりしているんだーー。
それが怖いけどね。
食欲は有るしさーー、本当に私は負けています。
この間、誕生会は済ませたし、気持ち、家着の暖かそうなのを買って来てプレゼント。
今までもだけど姉達は誕生日を祝ってくれたことないんだよね。
今日も誰もおめでとうなんて言ってくれていないはず。
何処にも行かず、家にこもっていて何が楽しいのかディサービスも行かないしさーー。
こうして又、1年を送るんだろうなぁ?
長寿を祝いたいけど、一人でのハードスケジュールはきついさーー!!
ストレス発散はフィットネスと買い物
こんなもの買っちゃった。
ソファーに寝ちゃう夫用にちょっと可愛い系で行ってみます。
感触の良いものが出来たんだね~~
午前中はまだ普通の様子だったのに段々気温も下がってきたし大雨になりました。
午前中に用事を済ませて、フィットネスも行かれたし、家に入ってからの大雨。
やれやれ、こんな日は家でじっとしています。
外に置いてあったごみのバケツも、水のバケツも車庫にしまって準備万端にしていたけどあまり風は無いみたい。
温帯低気圧に変わったということですけど、しばらく用心しないとね。
東京の息子は朝から自宅待機のようです。
LINEに動画で送られてきた画像、外は滝のような雨だし、娘の所は雪が降っているしなんという日でしょう?
寒い、寒い、暖房の温度を少しずつ上げていってます。
11月中旬の気温だって。
一ケタの気温だと思うわ。
さて、連休が終わって、この間のWAONの一件イオン銀行から電話が来ました
(↑こちらをクリックしてみて)
東京近郊からの電話で5000円を返金してもらうのに「書類を送りますから、書き込んで送り返してください」だって。
「書類が着き次第お振込みします」
イオン銀行の機械はスーパーに置いてあるけど、そこでは無理なんだね。
まだ来ていませんから、返金まで10日くらいかかるようですよ。
「皆さんもお気を付けください」って言いたいところですがこれは気を付けようがありませんね。
http://blog.with2.net/link.php?1177781
って夫。
「又、今度は何を買うのさーー?」
ロケーターって言うんだと。
何をするものかというと、本当は猫の首にぶら下げて行方不明の猫ちゃんを探すものらしい。
まさか、私を探すのに首に下げられるの~~?
それとも母かな?
いえいえ、自分のラジコン飛行機にだって。
最近クラブに行っても同年代の人達が多くてしょっちゅう飛行機を草むらに落して、捜索に加わることが多くなったり、自分もお盆には落してしまって、捜索に2日かかりましたからね。
人づてにいいものを教えてもらったそうで、聞いたら買わずに居られないタイプ。
Amazonで買ってあげました。
1万円程なんだけど来たら嬉しくて、ピーピー鳴らして家中歩いて超迷惑でしたわ。
きっと仲間も買うんだろうなぁ?
遊ぶのも色々必需品が有って大変ね。
でも試すために落すのはやめてよ~~~。
不思議な物がワゴンの中に入っていました。
何だろうと眺めていたら、これ、日よけが付いて使えそう。
袋から出したらこんな風に
ちょっと屋外で子供なら寝られるし、運動会のお弁当の日よけになりそう。
半額で700円くらいだったから買ってしまいましたーー。
無駄な買い物好きでして・・・・・。
さて、買ってから使い道考えます。
所が、しまうときにどうしても最初の大きさの円にならなくて説明書を見てもうまくいかなくて、おちょっと大きめに付いていた大きなゴムバンドでとめました。
うーーん、最初の大きさにしないと意味が無いねーー。
って、二人で固まった頭で悩みました。
まあ、余計に考えることないさーー。
楽しい連休でしたけど、休日はあっという間に終わっちゃいます。
http://blog.with2.net/link.php?1177781
先日美容院の先生に頂いたフィンランド・デザイン鑑賞に行ってきました。
お天気も良くなくて朝から冷たい雨だし、家に居たら腐ってしまいそうだしーー、こんな日は室内だわ。
せっかく頂いたチケット興味が無くても見ることに意義有りでしょう?
道立近代美術館
ちょっと庭のモニュメントは良くわからない美術音痴。
行く前に、近いから寺参りしてからね
ガラスの芸術。
北海道は小樽硝子が有名だけど、私こんなに有名になる前に好きで、良く見に行きました。
昔は安くて、大きな花瓶も数個、グラスもかなり使っています。
その後、小、中の同級生だった人がニセコでガラス工房を開いてクラス会が有ると売りに出せないようなのをリュックに入れて背負ってきて格安で買いましたけど、私、ガラスも陶器も大好きだから、見て損は無かったよ。
硝子がこんなふうになるんだーー?だとか展示している照明で影が素敵だとか。
一つのことにこうして打ち込めるのは好きだからですね。
そうそう、今日のハプニング。
お寺に行く前にいつもお花を買いに寄るイオンでWAONにお金が入っていなかったので5000円入金。
それが1万円で入れたら「間もなくお釣りが返金されます」って何度も繰り返し言うんですけど、その後その機械が使用不能になりました。
えーー、私のお金が戻らず、止まっちゃいました。
オロオロ。
機械から離れられず、夫はどこにいるのやら?
そうしたら機械の横の電話が鳴りました。
「只今、機械のエラーの通達が来ましたがいかがなさいましたか?」
説明して、WAONの番号を聞かれて、でもそこで待っていたら1時間くらいかかりそうなので、「今、通りがかりのお店に寄って急いでいるので待っていられません」
そうしたら連休明けに連絡が来ることになりました
結局5000円はどこかで迷子中。
私、1万円しか持っていかなかったので、お財布はからっぽ。
お蔭でランチはおっとにご馳走になったよーー。
良かった、良かった。
でも5千円を返してもらうのに連休明け、めんどくさいわ。
1万円最初から入れたら問題なかったのかもねーー。
この1件で出だしが悪かった。
毎日天気が目まぐるしく変わって、昨日は突風が吹いたりで家の前にはいつも枯草が吹き溜まりのように集まるんだけど、昨日はごみバケツが飛んできました。
やっぱり家の前に集まるのはゴミなんだよねーー。
今日も竜巻注意報が出ていたよ。
昨日の夜中もあまりにも風が強くてその風の音を聞きながら寝ていたら変な夢ばかり見ていたけど夢の内容は思い出せず。
今日の朝「お嫁さんから遊びに行ってもいいですか?」って私達連休だってどこにも行かれずだもの、家のまわりでちょろちょろ。
午後から3号君と二人で来てくれました。
この3連休中に母の90歳の誕生会をしようと思っていたんだけど、Ⅰ人でも多い時の方がいいし、3号君と2人も多いんだもの、急遽今日は母の誕生会だよーー。
17日が90歳の誕生日だけど平日だからね。
手巻き寿司、春巻き、秋刀魚を煮たもの、ササギの煮物。
3号君には海苔巻においなりさんを作ってと秋刀魚を焼いて。
急に決まったからケーキが無くて、丁度買って有ったロールケーキにロウソク9本立ててさーー。
無視して後ろで遊んで居る3号です
母は、今までになく「みんなのおかげで90歳まで生かしてもらったわーー」
ってしおらしいけど・・・・・。
そんな風に普段も生活していたらいいのに、よくそんな言葉が出てきたと思うんだけど、こうしてお祝いしてもらえるって嬉しいと思うよ~~~。
来るたびに驚きの成長している3号、すんごく楽しくて1号のおもちゃで遊ぶ、遊ぶ、帰る気配もなくて、8時近くにママが「そろそろ、おうちに帰るよーー」っていうと「ママ嫌い」って一丁前にママに憎らしい顔をします。
その合間に二階にも行きたいし、二階には1号のおもちゃも有ったり、良く知っているんだよね。
来る度に面白くなっています。
私の母を「こよちゃん、こよちゃん」って呼んで相手してくれます。
1号、2号も母の名前を簡素化して「こよーー」って呼んでいますけど、ひいばあちゃんもまんざらでもない様子です。
http://blog.with2.net/link.php?1177781