妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

関東地方の雪にはビックリ!

2018-03-21 19:43:52 | Weblog

札幌も寒いけどお日さまが暖かいから家の中に居たら暖房無しでも日中は暖かくって春だなぁ、そう思ってテレビを見ていたら箱根の雪がひどい!!

11月に息子達と行って暖かいし景色は良いし芦ノ湖を見たり素晴らしかったのに、黒卵の有名な大涌谷が大雪でひどいことになっていました。

あんな雪の景色を見るのはもう一冬過ごしたから充分見て過ごしたから、春の装いで出かけた人たちがどれだけ寒いか想像するだけでお気の毒。

 

ニュースを見ながら、今日の札幌はいいなぁ、夫はクラブに出掛けたし、私は孫2号ちゃんのエプロン作りの最終段階に。

でも、ここ数日夜しか出来ないから11時くらいまで2,3日起きていたら、今日は眠い~~。

やっぱり睡眠は8時間は寝ないと駄目になってしまった。

夜、一人で起きていたら仕事ははかどるんだけどね

 今日はポケットを付けたり仕付け糸を抜いたり

夜だと綺麗に映らないけど、可愛いピンク色です

それぞれ、エプロン、三角巾、ナプキンそれを入れるきんちゃく袋。

後ろはマジックテープを縫い付けてしばらなくていいようになっています。

三角巾も後ろはゴムになっているのでかぶるだけ。

丁度春休みになるからゆっくり送りたいんだけど、サイズどうかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日に

2018-03-20 19:52:27 | Weblog

休肝日にしたものだから、胃カメラの時期が過ぎちゃったし、月曜日に病院に胃カメラの予約に行ったら今日の9時が空いていると言うので早速行ってきました。

昨日は「軽めの夕食で9時までには済ませてください」と言われたんだけど、お酒も飲まないしもう6時には終わっちゃって、その後は12時まではお水がOKだったのでお水を飲んで過ごしました(涙)

でも、私お水が大好きで寝るときも持っていくほどなのに夜中のお水が飲めないのが辛い。

勿論朝食は駄目だし、早めに病院に行きました。

夫も胃酸を抑える薬をもらう時期だったし2人共診察。

胃カメラ自体は10分はかかっていないと思うんだけど、その前の喉の麻酔だとか注射だとかが長いけど先生は診察をしながら合間にカメラ、要領はいいけど忙しいお医者さんです。

今日の胃カメラはまずかった(笑)

空気を入れるって書いてあったけど、何度もゲップが出るし、ちょっと時間が長く感じられました。

 

胃のポリープは大きくもなっていないけど、一応細胞を病理検査に出して、結果を聞きに来週又行かなきゃならないんだーー。

食道にちょっと炎症が有って、2週間分の胃酸を抑える薬を頂いてきました。

でも、違和感が無いんだけどね。

 

アルコール飲料、飲まないとそれほど欲しくないし、ただご飯で済ませるのも寂しいから、今日もノンアルカクテルでちょっとお喋りしながらの食事ですが話が盛れないわーー。

やっぱりアルコールは話に花が咲くね。

寂しく夕食を終えたら孫1号君から電話が来ました。

ちょこっと入学祝いを送ったらお礼の電話です。

私としばらくおしゃべりをした後「じぃじに代わって~~」

夫ともしばらく話をしていましたがこんなに長く話をしたの何年ぶりでしょう?

入学に必要なものは揃ったらしく、昨日は自転車も買って準備万端みたい。

今日も雪で寒かったけど、本当の春が待ち遠しいね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のコンサドーレ

2018-03-19 19:39:44 | Weblog

札幌ドームでの試合だったのでテレビで見ていましたがじっと見ていたらハラハラするから孫のエプロンをしつけをしたり、アイロンをかけたり、時々見ながら。

もう1-1で引き分けで修了かと思っていたらロスタイムで、後1分と言う所でゴーーール!!

やれやれ、やっと1勝をホームで勝ち取りました。

そうしたら、フィットネスで4,5歳上のおばちゃん、コンサドーレの試合は一人で欠かさず見に行くんだけど、昨日も当然行ってきて「勝ったときの次の日はこのポロシャツを着るの」ってコンサのエンブレムの付いているものでした。

勝ったときは嬉しそうで話をしてもいいんだけど、負けたら近寄らないようにしています。ちょっとご機嫌が悪くってね。

年間の席を取っているから一人で行っても仲間が沢山いるんだって。

寄付もしているって言うし、こんな熱狂的なサポーターが札幌ではすごいらしいよ。

息子も夢中だけど、札幌のサポーターの年代層はかなり高めだって。

燃えるものが有るっていいよね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又してもオーダーが入りました

2018-03-18 19:27:09 | Weblog

それがですね~、孫2号ちゃんからのエプロンなんですけど。

メルヘンの柄がいいんですって。

女子は好みが多くて~~~。

 「なかなか近くにはそんな柄が売って居なくて」って言ったら娘ネットで調べてくれましたが、調べるだけで注文するのは私らしい。

今日の夕方届きました。

やっぱり布を見たら始めたくなって、今日は型をとって裁断して縫いしろにアイロンをかけたりミシンをかける前の下準備しました。

もう春休みに入るし5年生になる時に新しいものを。

こんな可愛い布です

三角巾

ナプキンも同じ生地で作れそう

後は入れるきんちゃく袋も作れるくらい残ったし、明日からはミシン掛けが出来るかな?

 

もう1枚作れるようにこんな柄も

可愛い柄が沢山あってまだまだ欲しいけど、もうきりがないから今回は2枚だけで。

 

さて今夜は休肝日で、ちょっと寂しいから

こんなので乾杯!!

夕食が30分で終わっちゃった。

寂しいなぁ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくり!!

2018-03-17 21:22:21 | Weblog

今朝起きたら雪が10センチくらい降っていて、そのままにしていても溶けそうにないから雪かきしました。

今の時期も吹雪いたりするからね~~。

今日はお寺さんに行ってきました。

先ず、孫一号君の合格を報告。

義母は孫が生まれたころは施設に入っていましたが10か月の頃連れて行って抱っこさせたら「赤んぼ、赤んぼ」って喜んでくれて1号君だけは抱っこしてもらえました。

きっと喜んでいると思うよ~~~。

お寺さんは今日、座禅の日だったみたいで

地下に有る座禅堂にお坊さんが入って行きました。

私達、膝が悪いから座っていられないし、ちょっと魅力は有るけど、ごめんなさい!!

 

今日は私の母の命日、亡くなって3年経ちました。

写真にお稲荷さんとお茶、お水をお供えして、やっぱり1号君の合格を報告。

母と1号君は小さいときは最高の友達でして、だんだん孫が大きく成ったら喧嘩しながら遊んでいました。

母も喜んでいるわ。

実際に居たらきっと私達以上に喜んだと思うんだよね。

孫が15歳にもなるんだからみんな歳をとるはずだわ。

でも、嬉しい報告が出来て良かったです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い!!

2018-03-16 19:34:51 | Weblog

暖かくなったり寒かったり、春はそこまで来ていても急いでは来てくれません。

寝ていたら咳が出て、やっぱり喘息家系で、歳をとったら良い方には進まないよね~~。

日中は全く問題ないんだけど夜中に咳き込むし今日は体操を休んでそろそろ回復させないと。

 

胃カメラの時期も過ぎちゃって咳が完全に治ったら行かないといけないんだ~~。

 

今日は孫1号君の高校の合格発表だし、落ち着かない時間だったけど桜が咲いてくれたみたい。

私達もうどこでもいいと思っているからあまり余計なことも言わないし、勉強のこと聞いたことも無いけど。

私達には学校はどこでもいいんだよね。

でも行きたいところに合格できたから安心しました。

 

1週間は早いね~~~。

もう週末です、毎日休日でも土日は体操を休むしゆっくりできる日です。

 

 そこで、孫1号君に「おめでとう」のLINEを送ったらいつも同じ「ありがとう」のスタンプが来るから「そのスタンプしか無いんかい?」って送ったら名前の入ったスタンプで「〇〇忙しい」だって

じいちゃん、ばあちゃんは遊ばれているね

 

 今日もお祝で二人で手巻きずしして乾杯!!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけど

2018-03-15 19:57:29 | Weblog

すごーーく春を感じられるようになりました。

お日様が暖かくって。

雪が降っても雪かきすることも無くなったし、最も春は卒業のシーズン。

今日は札幌も中学校の卒業式だったみたいですね。

吹雪かないだけ良かったけどちょっと寒いよ~~。

道東の孫1号君も無事に中学を卒業しました。

朝「卒業おめでとう」のLINE。

もうなかなかしゃべってくれないしーーー。

サッカーを続けて頑張っていたよね~~。

 

娘とのLINE、娘「あんなジャイアンみたいな子、良く育てましたーー」だって。

そうだね、身体はスリムだけどジャイアンみたいだったかも。

今日は娘「泣き過ぎて疲れた」だと

やっぱり子供の卒園や卒業は感動しますね

を頂くところの動画が来ました。

 

私達は離れているし行かれないからお赤飯を炊いて、ワインで1号君の晴れやかなお祝いの日を祝いました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降っても

2018-03-14 19:13:30 | Weblog

もう溶けるから雪かきの無いのが嬉しい毎日。

でも、道路の雪は氷になっているからご近所さんの氷割が始まりました。

厚いところは10㎝も有る氷だから割った氷が道路に一杯だと車が壊れそう。

でも氷割をすると早い春が来るんですよね。

家の前も氷だけどそんなに厚くないから無駄な労力を使わないで溶けるのを待とうかな?

暇なお年寄りはこれが一つの仕事なんだけど、まだ私、それほど暇じゃないからね。

 

今日、テレビを見ていたらインフルエンザの素晴らしい効果の薬が出たそうです。

1回飲むだけで効果が有るんだって。

私達、予防注射をしないからこれで効果が有るなら万が一かかってもOK.

でも北海道でもまだインフルエンザは猛威を振るっているらしくて孫2号ちゃんは昨日から学年閉鎖になったようです。

学年の半分がインフルエンザだそうです。

2号ちゃんはかかっていないから何をしているのかね?

1号君も、2号ちゃんもかからないで終わりそうだから優秀だわ。

明日は1号君の中学校の卒業式。

早いなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚くほど気温が上がるのに

2018-03-13 18:56:20 | Weblog

最高気温が9度って言うのに寒い!!

お日様が出ないから暖房も切れない位の寒さです。

本当はこんなに気温が上がったら「暑くて、暑くて」って言いたいところだけどね。

今日はね~~、風邪は治ったと思ったら寝ていると咳が出て、日中は全く出ないのに、寝ると咳込むのが2日。

昨日は体操してきたけど、今日はゆっくり休んでミシン掛けしていました。

孫達の物を縫い終わったしなぁ。

今日は簡単なランチョンマット

生地が楽しいのよね。

 

 家に居てもじっとテレビを見ることも出来なくって、何かしていないと落ち着かないし。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず雪だけど

2018-03-12 20:00:42 | Weblog

もう、どっさり積もることが無いと思うから気が楽ですね。

じっと家に居るのはとっても楽だけど、運動して汗をかいてきます。

 

午後から孫2号ちゃんのエプロン作り、ミシンの調子が悪かったのを、夫がミシンに付いてきたDVDをかけて見せてくれて、今までも同じようにしていたんだけどその通りにやってみたらどこが違っていたのか調子よくできました。

もう、10年くらい前のミシンなのにDVDを見ないで始めたら改めて知ったのは針に糸を通さなくても自動で通せるのを初めて知りました。

笑っちゃいます

 

エプロンと三角巾、入れる袋も出来ました。

ミシンが調子いいとあっという間に出来ちゃうんだわ~~。

完成したら、もっと可愛い生地で作りたくなったり。

今日フィットネスで80歳の方がペットボトルの容器カバーをレース糸にビーズを入れて編んだのを見せてもらったらそれもやりたいし、刺繍も中途半端に残っているし、やりたいことが一杯です。

時間って大切ですね。

1日があっという間に終っちゃいます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする