妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

秋の爽やかな気候の4連休なのに

2020-09-20 19:52:03 | Weblog

私達は、どこに行かれず、連休は避けるけど、全く変化が無くってね~~~。

子供達も来ないし、普通の生活だから、連休なんて私達には必要が無いなぁ。

 

夫は生き生きとラジコンクラブにお出かけです。

元気で遊んでくれたらラッキーな年齢だし、私はおうち遊びが好きだから、家ですることが有って、楽しいよ~~~。

 

自分のすることも有るけど、一応主婦業を優先しているから、食べることだけは手を抜かないかな?

自分のしたいことの合間、合間に料理するから苦にはならない、どうせ食べるなら美味しいものを食べたいし。

今日は和で行こうと思っていたんだけど、夫が「ポトフをフランスパンで食べたい!!」

仕方がないフランスパンを買いに行ってきました。

ヒジキの煮物

タコのお刺身

鮭を焼いて、後は昨日の残り物のポトフとグラタンも1個残っていたのと。

なんか、連休もいいけど、私達、お家食事会が楽しいんだよね~~

夜、出かけなくなったら家で楽しむしかない!!

夫は遊んで仲間との毎日の会話が楽しいから充分楽しんでいると思うし。

元気で居られるときはそれぞれが楽しくいないとね。

 

そうそう、パンを買いに行ったときに寄ったお店でやっとミシン糸の白が買えました。

マスクお手製の時期、ミシン糸の白が無くなって、私はまだ残っていましたけど、今後何が有るかわからないから補充の為に買って来ました。

 

良かった~~。

雪の時期になったら、又家で何かミシンかけを楽しもうっと!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気がいいしノースリーブでも居られました

2020-09-19 19:48:16 | Weblog

暑いのが終わって、この間の超寒い日も有ったのに、今日は気持ちのいい暖かさ。

私も4連休に入りまーす!!

家でゴロゴロね。

どこにも行かれる雰囲気じゃないし

 

夫は外遊びに出かけたし、私は家でしたいことが有るし。

 

でも、出来ること早くしたいから、夕食準備も少しづつ午前中から始めました。

今日は、困ったときの野菜料理はポトフ。

ベーコン、キャベツ、タマネギ、ジャガイモ、人参、ブロッコリー

何でも大きく切って入れます。

コンソメを入れて10分くらい圧力鍋で煮て、味付けは塩、しょうゆ少々、黒コショウ、茅乃舎の野菜だし入れて完成

野菜が柔らかくなるし、生よりは量が食べられるし。

ポテトフライ

 

これ又、困ったときのチキン!!(夫の大好きなのはチキン料理で)

鶏手羽もとを塩コショウ、ガーリックでグリルで焼いたもの。

グラタン

まとめて写せないのは、順番に焼いたりだからこんな日の居酒屋iishanのおかみは忙しい!!

 

冷たいお飲み物を1杯、ゴクリ!!

でも夫「今日は大好きなものばかりだーーー!!グラタンが最高だわ~~」って大喜び。

刺繍もしたいし、パソコンもしたいし1日40時間くらい欲しい私でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は雨の音が気持ちよくって

2020-09-18 19:14:19 | Weblog

良ーく眠れましたけど、スマホに来る災害情報、夫と私のスマホとタブレットにも来るから賑やかでした。

それでも、涼しくなったら寝やすくって、ぐっすり。

 

今日の大雨で夫は外遊びは行かれないから、私、お付き合いしてフィットネス休んでクラウドファンディングの消化に「ランチ。行こうか」

その前に、頂いたビール券が有ったから大きなスーパーでワインを買いたくて行ったら、ビール券ってビールしか駄目なんだってね。

昔、夫が現役のころはちょっとビール券も良く頂いて、そのころは食料品買っても使えた気がする。

ビール買ったばかりだし、ワインが欲しかったのになぁ。

ビール券より商品券の方が使いやすいかも。

 

夕方、台所から見える夕日の綺麗な事!!

空が火事!!!

2,3分ごとに景色が変わって、空を見ていたらコロナの事も忘れるし、明日はいい日になるような嬉しい気持ちなんだけど

あ~~~、夜になっちゃった!!

これ、あっという間の変化なんだけど、こんなの見ている限りは平和ですね

空に向かって手を合わせたくなっちゃう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また少し気温が上がりました

2020-09-17 19:20:56 | Weblog

クーラーだったり、暖房だったり、忙しかった最近。

でももうクーラーは入れることはないと思うんだけど、昨日も2階の寝室では扇風機無しでは寝られない。

だけど、ここまで秋に向かってきたら今日の暖かいのは嬉しい!!

 

何にも変化のない1日

千葉県産の美味しい梨が姉から送られてきました。

今年は雨が多かったし、不良かと思っていましたけど。

でも今年の梨は、みずみずしいけど3Lサイズでも小さいし、甘さもちょっと少ないかも。

送ってくれた人には言えないけどね~~。

 

天候に左右される野菜や果物ですから

 

フィットネスで汗を流して来たら気分は爽快ですよ!!

今日は、帰ってから刺繍に没頭したから、夕食準備も忙しかった~~~~。

夕方の空がとっても綺麗で、明日はどんなお天気になるのかが楽しみ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は爽やかな秋!!

2020-09-16 20:17:21 | Weblog

昨日、一昨日と暖房を入れましたけど、今日は、心地いい秋です

今日は、暖房無しで居られる爽やかさ。

気持ちのいい、これぞ北海道の秋!!

 

今日も原っぱ遊びに行った夫は農家さんからとうきび、枝豆を買って来ました

どっさり、煮ています

 

枝豆好きは孫3号君もすごくって、いつも独り占めしちゃう。

じぃじに似ちゃってます。

 

夫、枝豆、とうきびが大好物でラジコンクラブに行くと農家さんに寄って、今日はそこのお爺ちゃんと夫が刈り取りをして、買ってきたらしい。

いつも行くから、そこのお爺ちゃんと顔なじみなっちゃって。

とうきびは、近くの友達2人にお届けに行ってきました。

もう、これが今シーズン最後かな?

 

涼しくなったから、今夜は、揚げ物しました。

ザンギ

揚げ物で力をつけます(今の所力は要らないけど、今後の為にね)

ジャガイモとサツマイモのミックスサラダ

ザンギは薄味にして、辛子、酢、、醤油で食べるのが好きで~~。

 

再びとうきびご飯を作りましたけど、違うレシピでやってみました。

お米、二合

お酒大さじ2

お醤油大さじ1

塩小さじ2分の1

コンソメ1個

バター20G

とうきび1本をほぐして、芯も一緒に炊飯器で炊きます。

 

お醤油とコンソメを入れたからちょっと色が付いたけど味は最高でした!!

でも、こんなご飯にすると、もちもちのコシヒカリのお米がチャーハンのようにパサパサになるのが不思議です。

秋の味覚を満喫です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったときのホットプレート料理

2020-09-15 19:33:21 | Weblog

なーーんか、やる気のない夕食準備。

フィットネス行ってきたら、疲れたわけじゃないんだけどね~~~。

 

こんな日はホットプレートだとか電気鍋を使った料理は簡単!!

今日は、昨日のテレビで見て食べたくなったお好み焼き

お餅を切ってのせるのが、お酒の肴になって、これが楽しみです。

鮭の荒を焼いて

こんな部分が大好きで

 

昨日は、風月のお好み焼き屋さんでのインタビューを見て

私と同年代かな?そう思った女性が「高校時代からここで食べていました」って札幌の人。

今夜の夫の話題は「私達の高校時代って風月って有ったかな?」

「聞いたことないね~~~」って夫。

きっと50代くらいなのかなぁ?

 

札幌の大通がバスの乗り換えだったから、毎日街を通るけど、私の時代は大通りに有った「不二家」

って、今はケーキ屋さんだけど、レストラン、でした。

 

夫は狸小路の「新倉屋」と時計台の近くに有ったお蕎麦屋さんだって

懐かしい昔話、でも私の学校は厳しくって、風紀の先生がまわっていてつかまると停学。

見つからないように寄ったことあるけど、今思っても何であそこまで厳しかったのかなぁ?

(だから、立派に育ったのかも(笑))

その学校中で一番厳しかった先生が高2、高3の担任の先生。

今はとっても優しいお爺ちゃんになりました。

クラス会をしても自分のクラスの子は1番可愛く思っているような感じです。

今度会ったら「何であそこまで厳しかったのか聞いてみるね~~~」って夫と話をして宴会が終わりました。

今年、クラス会中止で、先生と会えなかったから、どうしているのかなぁ?

 

なんて、心配になりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も朝から雨で、寒い!!

2020-09-14 19:23:27 | Weblog

今日は朝から暖房を入れないと寒すぎて、居られない!!

このまま冬に向かっちゃうのかなぁ?

 

でも、又、少し気温が上がるみたいで、それならとっても嬉しいよーー。

朝から、土砂降りの雨だったり、晴れたりの繰り返し。

 

今日は、私の車の30カ月点検に行く予定で居たんだけど、雨だから夫も一緒に。

30カ月点検って、不具合が無いんだから、しなくてもいいようなものだけどね~~~。

半年後は車検が待っています。

 

この車にもコロナの影響が~~~~。

車も自粛生活していたから、車庫で眠っている日が多かった影響でバッテリーがちょっと弱っているって。

長距離少し走ったらいいけど、今年はどこにも遠く走って居ないし。

だって、行くところが無い!!

 

日帰りで遠くまで行く元気も無いし、自粛生活の時には走らなかったからね。

1時間弱で終わって、帰宅しました。

 

午後から、こんなのが来ました。

テレビで見ていたけど、こんな時期なんだね

国営調査の書類が来ました。

前回もだけど、今は便利な時代です「郵送してください」って封筒も入っているけど、パソコンで5分で完了するよーー

 

なーーんか、こういうのが好きですね~~。

ポストに歩いているうちに送信出来ちゃいました~~~。

便利な時代で、どれだけ進化するんでしょう?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い!!ブルブル~~!!

2020-09-13 19:40:36 | Weblog

昨日の夜は夏掛けだけど、夏には暑くて掛けない薄い布団をタオルケットの上に掛けて、丁度いい寝心地で、涼しいから朝4時まで目覚めることなく直行で朝でした。

やっぱり涼しいと寝やすいね~~!!

今朝、驚きの寒さだけど、ちょっと出かける用事でバタバタ忙しかったから寒さは感じなかったけど、雨が激しい中出かけて帰って来たら午後から暖房無しでは居られませんでした。

夫が出してきてくれたポータブルストーブ

そうそう、ここにその時まで置いていた扇風機をしまって。

 

やっぱり暖房は気持ちがいいわ。

一昨日まではクーラーを使っていたのにね。

ポッカポカ~~。

 

気持ちがいいよーー。

友達のブログ見たら、やっぱり暖房を入れたって言うから、みんな同じだね

来月になったら電気暖房を入れます。

電気のスイッチは来月に入ってからですね。

それにしても、こんなに急に寒くなるとは・・・・。

 

お昼を食べて、暖かくなったらちょっと、高速道路で2時間半ほど出かけて来たら睡魔に襲われました

 

今日は私が往復運転したらちょっと疲れて1時間ほど爆睡しました

天気が良ければ気持ちがいいのに、雨だったからひたすら目的地目指して、用事を済ませて帰宅。

天気だったらあちこち寄り道できたけどね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はクーラー、今日は暖房っていう感じ!!

2020-09-12 19:42:32 | Weblog

朝、寒くって、開けている窓を閉めたり、長袖のカーディガン羽織ったり、寒い~~~~。

朝なら暖房が欲しかったくらい。

昨日まではクーラー、翌日には暖房って、北海道の気候はこうですね。

 

1月の寒い時期から始まって自粛生活、ちょっと出られるようになったと思ったらもう再び寒くなってきました。

1年近く楽しいはずの生活が勿体ないなぁ。

今朝は友達と電話で、お昼からも友達と話をして、「私達の年代の1年って貴重なのにね」そう言いながらも仕方のないことだから、元気に頑張りましょう

午後から、久しぶりに近くの友達の家に行ってきました。

お互いに自粛生活を過ごしてきて、少しずつ解除ね。

 

ちょっと気になっていた物を買って来ました。

トイレ掃除、まめにやっているつもりでも2階のトイレは使う頻度が1階より少ないし、気温が高い分、なんとなく汚れが早くって気になるんだけど。

これが気になっていました。

使ってみますよ

入れたら、あふれるんじゃないかと思うくらいアワアワ!!

あーー、ちょっと減っちゃってからの写真ですが

入れてから数時間置きました

 

何度かお水を流して。

奥まで綺麗になったみたいで、いいかも。

20年も使ったトイレですけど、トイレだけは綺麗にしていたいからね~~~。

たまに使ったら良いかもしれないです。

 

 

さーーて、トイレの後ですが、夕食は遊んできたから、しっかり手抜きします。

鶏モモ肉を切って、焼き鳥の串にさしたいけど、面倒!!

オリーブオイルで焼いて、そこに長ネギのぶつ切りを入れて炒めてたれはこれで

 

気分がいいから久しぶりに作ってみました~~~~、ブルーハワイ

でも、夫の作ったのと味が違うかもなぁ。

夫のには💛が入っているからかな?

私は、大雑把だからね~~~。(笑)

 

これと、寒いけど、暑いときに買って有った、ラーメンで冷やし中華。

本心は寒いからパスしたかったけど、冷蔵庫に有るもので今夜は終えました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も対象者でした

2020-09-11 20:04:41 | Weblog

去年に問題が公になった、ゆうちょ銀行のノルマ問題

 

私、ゆうちょが今まで銀行より庶民的で好きだったし、10年定期とかを結構入っていたんだけど、最後のとどめが悪かった!!

初めての郵便局の人で、夫も一緒に聞いていて、今まで通りの定期貯金のつもりで入ったのが5年前。

でも、証書が来た時には10年後に貰えるものでは無くて、終身保険になっていました。

契約したからにはもう、どうしょうもなくてあきらめていたんだけど、封書で私にも確認の書類が来て納得いかない旨の返事をしたんですけど

 

何カ月たっても返事が来ない!!

電話をしてもコールセンターみたいに同じ人が出ることなく、全くらちがあきません!!

電話に出る人によって「解約はできますよ~~」ってだまして書き換えて自分のいいようにしたくせに、なんで解約して解約料をひかれるのさーー。

次に電話すると「順番に調べているんだと思います」

何ど電話してもみんなそういうけど、順番もわからない、担当もわからない、そのうちに4年たってしまったらその証書の効力が発行されたら、死んでからじゃないとお金が使えないよ~~~。

 

そこで、札幌市の消費者センターに行ってみました。

 

所がコロナの影響で閉鎖されていて、電話がつながるようになってから、私の話を聞いていただきました。

とっても親切で、電話連絡でやり取りをして、書類や手紙の書き方を聞いてその方に送って、その担当の方がかんぽ生命に連絡を入れてくれたら、あっという間に私の所に連絡が来て「調査を開始しました」だって

どうしてゆうちょ銀行との契約がかんぽ生命になっていたのかも疑問?

個人ではのらりくらりだったのが、驚きの速さです。

半年かかりましたけど、支払った金額が戻ってきました。

でも、5年半置いていたのに1円の金利も無くね。

でも死ぬまで使えなかったお金が老後の資金になりました。

やれやれです。

 

今はかんぽ生命は休止しているらしいけど、来月あたりから再び勧誘を始めるそうです。

もう、あんなだまして、書き換えるようなことはしないと思いますけど、皆さん注意しましょう!!

信用していたところだけにすごいショックとあきらめていたのが解決には消費者センターの方の力が大きかったこと。

感謝!!感謝!!です

 

野原遊びの夫の買ってきたのは農家さんの採れたての枝豆

とうきびはベーコンとバター炒めで塩コショウ。

冷凍していたカレイを塩振り焼き

今日も食べて元気に過ごせました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする