
来週の月曜日はバレンタインデーということで、少し早いですが、
土曜日の育英センターでは、チョコレート作りをしました。
女の子を中心にみんなで材料を買いに行き、包丁でチョコを削り、
湯煎で溶かしていきます。
溶かしたチョコは、生クリームと混ぜて行くのですが、なんと湯煎の
温度が高すぎて、最初のチョコは、チョコと油が分離してしまいました。
「あ~あ」、とか言いながら、みんながつまみ食いしていましたが。
それにしても、「チョコの中ってこんなに油が入っているのかよ!」
と思うくらいのすごい油の量なんですね。たまげました。
失敗して分離してしまったことよりも、その発見の方がかえって
知らない世界を発見できて面白かったです。
肝心のチョコの出来具合は、川上は見ていないので、後日
レポートします。いや、大事なのは、愛ですから、愛(笑)。
---

チョコを細かく刻んで、上に振りかける粉を作っています。

湯煎で溶かしたところ。油と分離してしまっています。

ホイップはうまくいってますか?快さん、大さんが見に来ました。

試食、というかつまみ食いです。快さん。
分離してしまったチョコをペロリ。
おいしいか?快さん。
---
ガンバロウ長岡!!!
ガンバロウ育英!!!
by 川上