カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 



丁子菊・岸の羊蹄


丁子菊・白雲丸


11月2日から開催中の「伝統の古典菊(くらしの植物苑)」を観に行ってきました。まだ肥後菊など蕾みのままというのもあり、全体としてはやや早すぎた往訪となりました。丁子菊や嵯峨菊を中心にアップしていきます。くらしの植物苑の情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

嵯峨菊・嵯峨の泉


嵯峨菊・嵯峨の黄色


嵯峨菊・歴嵯14


伊勢菊・歴伊



写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
皆様の応援が ↑ 励みになります

江戸菊・江戸錦秋


肥後菊・春の曲


嵯峨菊・嵯峨の暁


嵯峨菊・佐倉の彗星



写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
皆様の応援が ↑ 励みになります

肥後菊・乙女のほほえみ


嵯峨菊・歴嵯14と銀杏並木


これからが楽しみの肥後菊


ゆったりと観賞


現地資料(表)


現地資料(裏)



写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
皆様の応援が ↑ 励みになります

コメント ( 2 ) | Trackback (  )



« ◆紅葉を楽しめ... ◆紅葉シーズン... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (mido)
2021-11-08 14:29:08
派手な菊もいいですが、古典菊もなかなかきれいですね。
 
 
 
midoさんへ (ikuo)
2021-11-08 17:49:20
そうですね。控えめな美しさが魅力ですね。

嵯峨菊は、明治になるまで、京都大覚寺内のみで栽培され門外不出だったそうです。
古典菊には、そういう歴史的な経緯もあっての味わいがあるのかもしれませんね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。