カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 







今日は晴れ間もありのまあまあのお天気でしたが、毎月1日の地元神社奉仕日であり、妻の通院の送迎日であったのでカメラ携行散策は無し。で、写真日記の写真はこれ、今日美しいと思った庭のナンテンの葉色です。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








今日は晴れていますが、7m/s前後の北西の風が吹き続き寒いですね。月曜定例としている買い物に出かけただけで大人しくしています。 庭で無理やり見つけた被写体が、水仙と紫陽花の新芽、そして鑑賞のピークを過ぎつつある万両の実です。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








鳥さんに偏った更新素材から変化をほんの少しだけ。庭のこの時季の赤い実2種です。3時を過ぎて12.5℃あり、本格的な寒さではありませんが、カメラ携行散策の時間は撮れませんでした。師走ですね。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








今にも雨が降り出しそうな空模様で推移していますが、今日も一瞬25℃超えの夏日。14時の気温が24.2℃、湿度は78%でエアコン稼働。鬱陶しいお天気もあってか先週末の疲れが抜けません。昨年はこんなことはなかったのに・・・。
更新素材は、今季初めて庭で咲き始めた白小菊、切り戻し2回を経て3回咲きとなった黄色の菊、それに夏前から元気よく咲き続けているマリーゴールドです。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )






 先ほど白子神社へ例大祭の記録写真を納めてきました。今年は、宵宮祭は強雨、本祭の日は晴れて真夏日目前、三日目最終日は前日から10℃は下がって冷たい風に吹かれまくり、そして今日は25℃目前まで気温は上昇。
 神輿渡御に同行等で普段とは違って、極端に歩数が進み過重となった運動量と気温の大幅な上下動のためグッタリです。ブログ更新のネタは、庭に来たイトトンボ1枚です。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








 今日も夏日、テレビでは異例の残暑続きと報道。この気候で庭の河津桜は、完全に季節を錯誤、咲き始めは弱弱しく咲いていたのが、今日見ると、個々の花びらは力強く、しかも纏まって咲き始めました。新芽と若葉も増え、春先に観る河津桜と同様です。
ただ、庭のサンダルを履こうとすると、春先には見ることがないチャバネセセリ。これで秋を感じました。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







チャバネセセリ


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








 6m/s前後の北風が吹き続き、冷たい雨が降ったり止んだりで肌寒い日となりました。その雨を(手入れ不足の)庭に生えるオニタビラコやカタバミを通じて録してみました。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








昨日の午後は30℃となった当地ですが、今日は、13時で18.7℃、北北東の風4.8m/sと肌寒くなりました。
そして弱い雨が先ほどから降り始めて一層肌寒いですが、庭の河津桜には、新芽と若葉があちらこちらに見られ、花も幾つか開花しています。とはいえ、春とは異なって弱弱しく咲いているものばかりです。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








 良いお天気となりましたが、午前中は、またまた通院日。そしてまたまた正午前には30℃超えの真夏日となり、暑さに参っております。
 先日、庭の河津桜に咲いた花をアップ済みですが、今では全体に新芽が見られ、この間まで落葉が進んでいた枝には若葉もあちらこちらに。この戸惑う季節感に浸らされているところにアキアカネが飛来、ホッとしました。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )








 大雨の昨日、苔に蒔いていた朝顔に花が二輪咲きました。そして今日、閉じた二輪に続いて花一つ。日差しはないものの撮影可能なので録してみました。そのとき気づいたのが河津桜に花3輪、昨日以前に咲いていたようで雨でイタんでいますがこれも録。因みに今日の気温は14時で24.1℃でした。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )








  青空は昨日限り、今日は強い雨が降り続いています。気温は、お昼前辺りから24℃前後、そして今は23℃となり少し下がりすぎな感じです。我儘ですね。 お盆を挟んでいたため、50日分出ていた薬が間もなく無くなるので、夕方から医者通い。ブログ更新は、雨に濡れる庭の南天と朝顔です。 

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








 台風10号の当地への直接の影響はありませんでしたが、今日は昨日よりも強い雨が降る時間帯が長くなっています。天気予報(ウェザーニューズ)によると、15時の現在地は当地から470㎞、最接近は今日18時頃でその時の距離は430㎞。このまま熱帯低気圧になるのでしょう。ブログ更新の素材は、雨が止んだときに庭の朝顔を摘み採り、室内で録したものです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )








 台風10号の当地への直接の影響は、ほぼ無くなったようですが、今日も雨が降ったり晴れ間があったりの定まらない空模様です。その晴れ間に庭のミカンの葉に来たアゲハ、それに長時間ベンチに居座っているカエルの録でブログ更新です。
天気予報(ウェザーニューズ)によると、台風10号の現在地は当地から770㎞、最接近は再び9月1日の予報となり、その時の距離は遠く490㎞キロとなっています。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )








 台風10号の当地への影響予報は、目まぐるしく変化していて実際にどうなるかはまだ分からない感じがしてきました。
 先ほど(14:25)天気予報(ウェザーニューズ)を見たところ、当地と台風10号との現在距離は980㎞、最接近はまたまた遅くなり9月3日(月)の午前9時頃。その時の距離は130㎞。最接近時の距離はかなり近い予報ですが、暴風域にも強風域にも入らない予報です。
  今日の天気は、今のところ晴れていますが、黒い雲も目に入り、午後3時頃からはずっと雨となる予報です。 ブログ更新は、ここにきて花の数が増えてきた今日の変化朝顔です。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








一昨日から、変化朝顔の出物系統№646が咲き始めました。今年はダメかと諦めていたのですが一安心です。出物系統№646は2021年に「くらしの植物苑」で貰った種を2023年に初めて植えたのが発端です。我が家の出物系統№646の最初の花はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )



« 前ページ