カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 



 昨日、今日と風はやや強く、底冷えがしたものの晴天でした。気合いを入れて、特に今日の日曜日は、夜明けまもなく大原の新フィールドに到着、たっぷりと午前中の撮影時間を確保したものの、見事に空振り、シャッター0でした。で、この休日の手持ちの野鳥といえば、昨日のオオジュリン?とこのツグミだけという状況でした。
 でも、主役、脇役を決めているのは、このおっさんの勝手だということは、昨日のヒヨドリで学習したとおりです。
 で、今日の日記の主役は、今日、日没前に再度出撃して唯一シャッターを切ったツグミと昨日のオオジュリンです。迷ったあげくオオジュリンとしました。
 





追記:1番下のオオジュリンが「e-photo旬の写真館」の作品に採用されました。これで昨年4月から合計84作品となりました。

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




 今日は、午後から先月3日にカワセミ三昧を経験したポイントに出撃。しかし、カワセミの姿も声もなく、手袋をした手も凍えるような寒い寒いなか、ただ耐えるだけの出撃でした。
 そんな中で、ブッシュの中に飛び込んでいったヒヨドリ2羽が、ごそごそ動き回っていました。当然のごとく無視していたのですが、ふと気が付くとこのように2羽並んで顔を出していました。意外にかわいい感じがして、思わずシャッターを切っていました。
 今日は、この子達とこれもまたありふれたアオジ♀だけの収穫でしたが、被写体に恵まれないときには、寒さを忘れさせてくれるみんないいお友達です。このときには、ずいぶんと身勝手なおっさんと反省しました。
 にもかかわらず、暖かい部屋でパソコンに向かっているときには、明日にはカワセミに会いたいな、会えるかなと既に反省も疑わしい、今日のおっさんです。



コメント ( 4 ) | Trackback (  )




 昨日の撮影です。昨日は、華やかな梅にメジロとこの落ち着いた雰囲気のジョウビタキです。
 ところで今シーズン出会うジョウビタキは、おジョウばかりです。どうしてでしょう?
 でも、みなこの子のようにかわいいので、十分に満足しているのですが、たまにはジョウ君もと思うこの頃であります。これ以外に昨日撮ったおジョウは、LINKの「千葉外房のジョウビタキ」に追加しております。被写体は同じこの子ですが、ご覧頂ければうれしいです。



コメント ( 9 ) | Trackback (  )




 今日は、午前中しか日射しがなく、昼過ぎからは雲が厚くなり、午後5時前からは雨が降るというお天気でしたが、風もなく気温は暖かいということで、野鳥撮影にはいい日でした。
 ただ、本命のカワセミは約1ヵ月振りにその鳴き声を耳にし、その姿を一瞬見ただけに終わりました(目の前を横切るカワセミを呆然と見送っていました)。
 
 そんなこんなで、今日の収穫は、この「満開の梅とメジロ」にジョウビタキ♀だけでした。ジョウビタキは今週のネタにとっておくこととし、今日は、「満開の梅とメジロ」を3枚アップします。
 以前に、梅とモズを2回にわたってアップしましたが、今日の梅は、同じ梅です。その時(1月22日と1月31日)と比べて頂ければ、着実に春が近づいてきていることを実感できます。
 皆様にも、春近しを感じていただければうれしく思います。
追記:e-Photo旬の写真館の作品に採用されました。LINKからお入り下さい。 







コメント ( 1 ) | Trackback (  )




 今日は、しっかり雨が降っています。おそらく陽のある内に雨が上がることはなさそうです。
 さて、日記には、本来読み返す楽しみがあります。しかし、この日記を書き始めて、まだ2ヵ月足らずでは、そういうこともまだまだ先の話しですが、幸いデジタル写真では、例えば1年前の今日の作品はということを簡単に検索出来ます。
 といってもおっさんは、まだ現役サラリーマンで休日の撮影が基本となりますので、1年前の今日に近い休日ということで振り返って見ますと昨年2月21日の球磨川での撮影がありました。
 その日も熱い思いで、夜明けとともに、このヤマセミやカワセミ、そしてミサゴなどの登場を待っていました。そして、ミサゴとヤマセミをゲットしたのですが、今日は、おっさんにとってカワセミより格段に撮影の機会が少なかったヤマセミをアップします。
 千葉外房でこのヤマセミを写す機会を得ることは、まずないだろうな・・・・。そんな感じのヤマセミです。



コメント ( 8 ) | Trackback (  )




おっさんが、毎週楽しみにしている水曜日の日経夕刊の探鳥記ですが、今日は、静岡県河津町の「カワヅザクラとメジロ」が採り上げられていました。 かわいい仕草のメジロです。
 おっさんとしては、花とメジロをアップしたいところですが、既にヤツデの花とメジロはアップ済みで手持ちがありません。で、仕方なく1週間前に撮った桜の幹に潜むメジロにしました。現におっさんが写しているので潜んでいるわけではありませんが・・・、なんとなく。







コメント ( 0 ) | Trackback (  )




 いつもの洞庭湖に、この子というには迫力のあるツグミがいました。レンズの先7~8M
のところで、おっさんの存在を全く気にせずというか無視して長い間、雀のように地面に居ました。





コメント ( 0 ) | Trackback (  )





 昨日の撮影からです。
 いつもの撮影ポイントの一つである洞庭湖を巡る遊歩道のフェンスにツグミが留まりました。その時は、木の枝の方が絵になるのにと思いながらシャッターを切ったのですが、こうしてみると、遠くのフェンスが望遠効果で程良くボケて白い灯りのように見え、さらに水面への写り込みが効果的で、手前のツグミを引き立てているではありませんか。
 おっさんは、気に入っています。如何でしょうか?
 
 

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




 おとといをボトムに絶不調の体調もやや回復基調にあります。また咳が時々出ますが、じっとして静養するか、好きなことをして気分転換するかを検討。当然後者を選択し、1時間半ほど出撃しました。
 前回(千葉外房のシジュウカラ)はピントが甘く、今回は空に負けて露出がイマイチですが、まあシジュウカラの特色は判別できます。
 このシジュウカラのほかに、今週の平日分用も仕入れることができました。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




 ここ2、3日風邪気味ではあったのですが、昨夜から喉の痛み、炎症がひどくなり、鳥撮りは断念することにしました。幸い現在は、今朝より、かなり腫れが引いてきましたので、明日、明後日に期待するという感じになってきました。
 そういう状況だったので、今日は、このブログのカテゴリとリンクを整理してみました。共にカワセミだけは別格にして、他の鳥は降順に並べ替えました。
 
 特にリンクでは、千葉外房で撮影した野鳥を種別にご覧頂けるようにしました。スライドショーの機能をつけたアルバムですが、ヤマガラなどは、先日初めて撮ったものだけですので、その機能の意味がまだありません。これからそれぞれ充実させていく気構えであります。
 リンクのなかに、これまでに撮影したものの「名前?」の鳥を集めたアルバム(■千葉外房の未分類野鳥(名前が?の野鳥です)■)を設けました。これにより、撮影したもののお蔵入りしていた作品をどしどしアップしていこうという見え透いた魂胆です。
 ご覧頂き、名前をご存じの方は、アルバムのゲストブックに書き込みをして頂ければ大変うれしく思います。「多分○○だろう」というようなものでも有り難いです。
 
 今日は、風邪による撮影断念のため新作がありませんので、早速■千葉外房の未分類野鳥(名前が?の野鳥です)■から1枚アップします。昨年夏、一宮川河口で写したものです。どなたか名前を教えて下さい。 



コメント ( 2 ) | Trackback (  )




 
今日は、用事があって、前々から休暇を予定していました。
 用事を済ませ、1時間半ほどの出撃でしたが、このメジロが付き合ってくれました。今まで、込み入った枝の奥に潜むメジロしか撮ったことがなかったのですが、今日は、スッキリとしたメジロを撮ることができました。ヤツデの花とメジロ、花は地味ですが(ウメジロ撮りたかったです)。





コメント ( 6 ) | Trackback (  )




 e-Photo旬の写真館に掲載された作品がこのヒヨドリと昨日のジョウビタキ♀を加えて、丁度80作品になりました。そのハードルの高い低いは別として、第三者の評価を得るということは励みになります。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




月初の休日に、前月の撮影分から「My Best Shot」を選んで、自分の実力のほどをさらけ出す企画です。
 ブログタイトルにしているカワセミからの選択を優先したいと思っていますが、全く撮影できない月や、撮影してもピンぼけの山を築くばかりの月も当然あります(これが多いのです)ので、まあいろいろと、ぼちぼちやっていこうと思っています。この企画に
 初回は、先月3日撮影のカワセミの飛翔を選択しました。やれやれ

追記:ついにGoogleの検索エンジンに採用されました。アクセス解析の結果判明し、おっさんとしても先程確認致しました。開設以来、約1ヵ月要しました。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




 今日は、割と暖かい撮影日よりでした。が、シャッターを切ったのはこの子絡みで3枚だけ。目にピントを合わせることができたのが、この枝被りの1枚だけという結果でした。しかも夕方、陽が傾きはじめた頃、カワセミ待ちのため、ISO800まで感度を上げていたときの撮影です。
 でも、楽しいですね。空気のいい自然の真っ只中にいて、時を過ごすわけですから。
 そして、自分でブログを開設したことで、どのような写真でも1枚撮れれば、このように記事を書く楽しみも後から付いてくるわけだし。で、この休みも充実した休みとなったわけです。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は、東浪見寺へ出撃しました。ここでは、まだカワセミの姿を見たことが無かったのですが、出そうな雰囲気のあるフィールドで、時々チェックをしているところです。やはりカワセミとの出会いはありませんでしたが、このヤマガラに出会いました。
 おっさんとしては、人吉、球磨時代を含めて初めての撮影となりました。下の写真は、このヤマガラが飛び去った瞬間です。スローなシャッタースピードで、画が流れていますが、なんとなく模様として、色合いが気に入っています。





コメント ( 2 ) | Trackback (  )



« 前ページ