香川県民にとっては恵みの雨、おっさんにとっても生活のためには恵みの雨、しかし在庫が既に枯渇しているおっさんのブログにとっては厳しい雨でした。
おっさんは、雨に止み間があるのをアメダスの雨雲の動きを見て感じとり、D2Xには三脚なしでもなんとかなる軽装備、VR80-400㎜で出撃。
前半はいつものフィールドへ。カメラ、レンズにはタオルをかけ、時折降ってくる雨に対処し、一時間ほど粘ってみましたが、遠くを飛ぶカワセミの姿は見ただけで、鳥さんのゲットはならず。
後半は、D40とVR18-200㎜の出番。霧が立ちこめる中、坂出市と国分寺町にまたがる五色台という山になる四国霊場第八十二番札所
「根香寺(ねごろじ)」へ。舗装されたいい道路でしたがかなり登りましたね。
ここでは、地元のある大学の学生さんが、お遍路の経済効果を探る一環として、月1回、お遍路さんに実地にアンケート調査をされており、それを少しおっさんも勉強してみよう、また学生さんに気持ちばかりの差し入れでもと思い行ってみました。
仁王門前では3人の学生さんとそして指導教授もご一緒に調査をされていました。少し話をさせて頂き、お寺、境内の写真を撮っておいとましました。撮った写真は、左サイド
メニューの
「四国の風景・スナップ」に追加しています。