カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
CALENDAR
2018年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
MY PROFILE
goo ID
ikuo_october
◆◆◆ 自己紹介 ◆◆◆
神戸で生まれ、西宮市上ヶ原(関西学院)へ中・高・大と11年間通学。就職で上京。千葉外房に居を構え、虎ノ門へ遠距離通勤。平成28年6月末に40年3ヶ月の常勤生活に終止符。日常を「カメラで録する」じぃじ。
ブログランキングに参加中。
ポチッと↓応援お願い致します。
にほんブログ村
にほんブログ村
「おっさん」の元気の源
RECENT COMMENT
ikuo/
◆まだ早かった尼ケ台総合公園の梅(長生村)
sibuya/
◆まだ早かった尼ケ台総合公園の梅(長生村)
ikuo/
◆長生郡市小中学校作品展(茂原市立美術館・郷土資料館)
yoko/
◆長生郡市小中学校作品展(茂原市立美術館・郷土資料館)
ikuo/
◆春近しは、「いすみ環境と文化のさと」で(いすみ市)
sibuya/
◆春近しは、「いすみ環境と文化のさと」で(いすみ市)
ikuo/
◆長生郡市小中学校作品展(茂原市立美術館・郷土資料館)
yoko/
◆長生郡市小中学校作品展(茂原市立美術館・郷土資料館)
ikuo/
◆今日の鳥撮り(内谷川/白子町)
sibuya/
◆今日の鳥撮り(内谷川/白子町)
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年12月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2012年06月
2012年05月
2011年08月
2011年07月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年05月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
◆仙臺すずめ踊り / 諸国往来・大江戸活粋パレード(その7)
祭り/まつり
/
2018-10-31
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
第二部の諸国往来パレードです。
毎年5月の仙台青葉まつり」に参加されている団体「祭連(まづら)」のすずめ踊り好きの方たちによる演舞だそうです。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆前橋だんべえ踊り、エイサー / 諸国往来・大江戸活粋パレード(その6)
祭り/まつり
/
2018-10-31
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
第二部の諸国往来パレードです。
今回は、群馬県の特定非営利活動法人「前橋だんべえ踊り協会」によるだんべえ踊り、千葉で活動するエイサーチームによる合同演舞です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆今日のサクラ(南白亀川沿い)
nature photo
/
2018-10-30
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
散歩コースのひとつである南白亀川沿いの遊歩道のサクラ木の何本かに、花が開いているものがありました。
まだまだ日本橋・京橋まつりでの録がありますが、ホットな情報として、今日のサクラを紹介致します。この開花は、先の塩害とその後の暖かさによるものでしょうね。
最後の1枚は、
南白亀川
の夕景です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆阿波おどり/日本橋・京橋まつり(大江戸活粋パレードその5)
祭り/まつり
/
2018-10-30
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
大江戸活粋パレード第二部の「諸国往来パレード」の模様を順次アップしていきます。
阿波おどりです。神楽坂の「かぐら連」、新小岩の「夢楽連」、堀切の「あやめ連」、西新井大師の「粋西連」、練馬区の「中村新橋連」の皆さん合同による演舞です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆諸国往来・大江戸活粋パレード(その4=東京消防庁)
祭り/まつり
/
2018-10-29
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
東京消防庁の皆さんのパレードです。
第一部のオープニングパレードの録はまだまだありますが、拙ブログではこれを最後と致します。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆諸国往来・大江戸活粋パレード(その3=千修吹奏楽団)
祭り/まつり
/
2018-10-29
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
千修吹奏楽団の皆さんのパレードです。皆さんのホームページは、
こちら
です。バグパイプ隊の由来も分かります。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆諸国往来・大江戸活粋パレード(その2=警視庁関係)
祭り/まつり
/
2018-10-29
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
昨日の
「日本橋・京橋まつり」
の諸国往来 大江戸活粋パレードは、警視庁の第一方面交通機動隊高速道路交通警察隊・第七方面交通機動隊騎馬隊や音楽隊カラーガード・音楽隊・鼓隊のパレードで第一部オープニングパレードが始まりました。
第二部は昨日アップした江戸消防記念会(第一区)の皆さんのパレードで始まった「諸国往来パレード」と題したパレードで、阿波おどりやよさこい、大江戸さんさ、仙臺すずめ踊りなど数多くのお祭パレードでした。
順次ご紹介させて頂きます。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆江戸消防記念会(第一区)の皆さんのパレード
祭り/まつり
/
2018-10-28
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
今日は、久しぶりに都心まで出かける時間が取れたため、
「日本橋・京橋まつり」
の諸国往来 大江戸活粋パレードを観てきました。
多くの録が撮れたのですが、ますは、江戸火消しの文化、「江戸消防記念会」の皆さんです。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆千葉市都市緑化植物園の薔薇(続き)
nature photo
/
2018-10-27
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
昨日の
「千葉市都市緑化植物園」
での薔薇の数々です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆薔薇を千葉市都市緑化植物園にて
nature photo
/
2018-10-26
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
薔薇が見頃で今日から秋のバラ展がということで、
「千葉市都市緑化植物園」
に行ってきました。こぢんまりとした市民バラ園があり、建屋施設では、これまたこぢんまりとバラ展が開催されていました。
この植物園は今日が2回目の訪問です。前回は今年6月でそのときの様子は、こちら
「6月下旬の千葉市都市緑化植物園」
です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆白子神社秋季例祭・神輿還御待ち
神社仏閣【祭・例祭・例大祭等行事】
/
2018-10-20
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
長生郡白子町の
「白子神社」
の秋季例祭の神輿還御を録しに、夕方再度出向いたものの、予定の時刻を40分過ぎてもお帰りになりませんでした。
還御待ちに録した3枚です。赤いトンボは余録でした。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆白子神社秋季例祭・神輿出御
神社仏閣【祭・例祭・例大祭等行事】
/
2018-10-20
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
久しぶりの投稿となりました。長生郡白子町にある
「白子神社」
の秋季例祭での神輿出御の模様です。
あいにく雨が急にぱらついたりの天候でしたが、宮出しの頃には上がり、のどかな環境での渡御を録することができました。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆コスモスを富田さとにわ耕園で
nature photo
/
2018-10-10
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
今朝、富田さとにわ耕園へコスモスを観に行ってきましたので、ようやく更新が出来ました。先週末は、カメラを使う機会があったのですが、被写体が運動会での孫でしたので・・・。
コスモスの状況ですが、先日の風台風の影響で横倒しとなっているところが多々ありましたが、写真に収めると美しいままに鑑賞可能です。マム(菊)も見頃でした。
今年4月、この地で、芝桜、ポピー、ネモフィラによる「花のじゅうたん」を録した拙ブログ記事は、
「こちら」
です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
RECENT ENTRY
◆桜祭り開催中ですが・・。(白子町)
◆庭のクロッカス開花1号
◆朝から、ずっと強い風
◆長柄町の梅林
◆カワセミとイソヒヨドリ(雄と雌)
◆蕾を狙ってヒヨドリ
◆「天神社」の梅(いすみ市)
◆「昭和の森」の梅林は見頃(千葉市)
◆強風吹き荒れ、引き籠り。
◆まだ早かった尼ケ台総合公園の梅(長生村)
CATEGORY
nature photo
(761)
nature photo(my garden)
(230)
神社仏閣【花・紅葉・新緑】
(183)
神社仏閣【祭・例祭・例大祭等行事】
(276)
神社仏閣
(76)
鳥撮り(自宅で)
(106)
鳥撮り
(274)
懐かしいもの
(9)
関西学院
(35)
引越
(14)
祭り/まつり
(160)
イベント
(165)
街並み/町並み
(48)
facilities
(75)
都立公園・庭園
(23)
観戦
(2)
人吉・球磨地域(球磨川・川辺川)
(10)
動物園
(3)
水族館、水族園、水・海の生き物
(31)
メダカ
(7)
タナゴ
(2)
航空機
(13)
カワセミ
(377)
名前がア行の鳥さん
(99)
名前がカ行の鳥さん
(79)
名前がサ行の鳥さん
(93)
名前がタ行の鳥さん
(32)
名前がナ行の鳥さん
(0)
名前がハ行の鳥さん
(44)
名前がマ行の鳥さん
(67)
名前がヤ行の鳥さん
(14)
猛禽類
(18)
水辺の鳥
(87)
Weblog
(79)
小次郎&さくら
(4)
小次郎
(6)
ブログ更新中の方々
■■■ 鳥撮り日記 ■■■
主に香川県内で野鳥撮影を楽しんでいます。 不定期更新、他の写真も出たりします。
(高松への単身赴任中、おっさんに声を掛けて下さった地元の yamasemi_tさんのブログです。)
Twitter
銀座7丁目「 barとまり木」
オーナーバーテンダー(熊本出身)さん
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)