カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
CALENDAR
2005年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
MY PROFILE
goo ID
ikuo_october
◆◆◆ 自己紹介 ◆◆◆
神戸で生まれ、西宮市上ヶ原(関西学院)へ中・高・大と11年間通学。就職で上京。千葉外房に居を構え、虎ノ門へ遠距離通勤。平成28年6月末に40年3ヶ月の常勤生活に終止符。日常を「カメラで録する」じぃじ。
ブログランキングに参加中。
ポチッと↓応援お願い致します。
にほんブログ村
にほんブログ村
「おっさん」の元気の源
RECENT COMMENT
ikuo/
◆今日の鳥撮り(内谷川/白子町)
sibuya/
◆今日の鳥撮り(内谷川/白子町)
ikuo/
◆パワフル! チュウサギ(内谷川/白子町)。
sibuya/
◆パワフル! チュウサギ(内谷川/白子町)。
ikuo/
◆カワウとボラの死闘(内谷川/白子町)
ally/
◆カワウとボラの死闘(内谷川/白子町)
ikuo/
◆スズメとカワセミ(内谷川/白子町)
ally/
◆スズメとカワセミ(内谷川/白子町)
ikuo/
◆なんとかカワセミを(内谷川/白子町)
チー子/
◆なんとかカワセミを(内谷川/白子町)
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年12月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2012年06月
2012年05月
2011年08月
2011年07月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年05月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
◆頑張るぞ! 撮影にブログランキングに
名前がサ行の鳥さん
/
2005-01-31
この土日に撮影した旬の写真を幾つか投稿していましたが、作品として採択されたのは、昨日ここでアップした水草の上のキセキレイと今日アップしたジョウビタキ♀でした。
ブログランキングに参加したものの、厳しい競争の現実を認識する結果となっています。ご支援をお願い致します。
コメント (
1
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆今日の収穫
猛禽類
/
2005-01-30
【ハイタカ】
今日は、強い風が吹き荒れたものの天気は良く、撮影には、まずまずの条件でした。午前と午後合わせて4時間ほどの出撃時間でしたが、収穫は午前中のみで、ハイタカの飛び出し、トビの旋回、ツグミ、モズ、キセキレイ、ジョウビタキ♀など豊富にカメラに納めることができました。
その中から、ピントは甘いもののおっさんとしては、初めて撮ったハイタカとほかにキセキレイの2枚をアップします。
今日の出撃には、彼女が試験勉強中ということで、会う約束の無かった息子がバスフィッシングをしながら付き合ってくれました。おっさんとしては、この息子との同行が楽しみとなっている最近の休日です。
Blog Rankingに参加しました。左上のバナーをワンクリック、ご協力をお願い致します。
【キセキレイ】
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆近頃の仲良し
名前がサ行の鳥さん
/
2005-01-29
今日の出撃時間は、午前中の1時間半ほどだけでした。でも今月3日のカワセミ大収穫の時間帯であったので、成果を秘かに期待していたのですが、本命カワセミの姿はもちろん、そのほかの野鳥を見ることはありませんでした。
今日は、シャッターを切ることもなく帰ることになるのかなと思っていたところに、この子、ハクセキレイが出てきてくれました。近頃、大の仲良しですが、うれしさ半分未満というところです。仲良しだから、もう少しいいポーズを撮ってあげればと思うのですが、こんな姿をアップすることになりました。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆エナガ
名前がア行の鳥さん
/
2005-01-28
1日の空白が生じましたが、待った甲斐があってGooブログサーバーが増強されました。
昨日の日経夕刊の探鳥記にはエナガが採り上げられていました。このエナガは、千葉県岬町のあるお寺の境内で撮影したものです。かわいい目を見てやって下さい。
コメント (
5
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆久しぶりのカワセミのアップ
カワセミ
/
2005-01-25
「おっさんのカワセミ撮影日記」と題していながら、カワセミの写真が少ないではないかという声が聞こえてきそうな状況にあります。
そこで、正月3日の在庫から1枚アップすることにしました。
なお、明日は、このブログのサーバーを増強するということで、アクセス不可能となる時間帯があります。
ネタがあったら、木曜日に記事を書きますのでよろしく。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆ちょっとご報告
水辺の鳥
/
2005-01-25
今日、このブログのBookMarkの「e-Photo旬の写真館」に、22日アップの「小さな春」と23日にアップした「今日は、・・・昨日のツグミ」の2つが、掲載作品として採り上げられました。
これで、昨年4月から投稿を始めて、計76作品となりました。お暇なときにご覧になって頂ければうれしいです。もっともみな、今日アップします「チュウシャクシギ」のようにズッコケていますが、野鳥以外のちょっと珍しい(?)アオハダトンボなどの写真もありますので、よろしくお願い致します。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆今日は・・・・・・昨日のツグミ
名前がタ行の鳥さん
/
2005-01-23
今日は、曇天であまりシャッタースピードが稼げないという感じがしたし、昨日の土曜日に新作も撮ることが出来たし、という感じで出撃しないで、前から気になっていたブログタイトルに画像を入れることにしました。
試行錯誤の結果ですが、これで落ち着いたということではありません。また、突然の変化があるかもしれません。
今日の写真は、昨日撮ったフレームアウト寸前のツグミの飛びものです。ツグミについて、日記を書いた途端に、出くわしました。でも、実はこれがツグミとは分からなかったのです。恥ずかしながら、同好の大先輩が開設されているホームページ(
Nikon-Digital. Net
)に投稿し、皆様から名前を教えて頂きました。
まだまだ、野鳥図鑑と同じような構図でないと確信をもって名前の確定ができません。まだまだですね。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆小さな春
名前がマ行の鳥さん
/
2005-01-22
今日は、午前6時50分頃、夜明けには近場のカワセミポイントに到着していました、が強風吹き荒れるなか、カワセミの姿を見ることすらできませんでした。
午後、風が弱まったのを待って、
洞庭湖
へでかけました。そこでモズをレンズで追っていたら梅の木へ。そこにはチラホラ開花した梅の花がありました。
小さな小さな春を見つけました。
コメント (
3
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆明日の出撃へ
名前がタ行の鳥さん
/
2005-01-21
金曜日になりました、といっても午前0時を廻ったところです。ここで明日への期待を書くのも気が早いということになりますが、先週は雨、風にたたられて全く出撃出来ずという状態でしたので、ワクワク状態です。
ここで、何をアップしようかと思案しましたが、コメントを寄せて頂いた「おっさんと同じ位のおっさん」(これでよろしかったでしょうか?)さんの記事にあったツグミを選択しました。
野鳥撮影関係のホームページを見ていますと、今シーズンはその姿をあまり見ないということです。実は、おっさんもまだ見ていません。結局、毎度のこじつけですが在庫のツグミをご覧下さい。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆週の半ば(その2)
名前がサ行の鳥さん
/
2005-01-19
今日は水曜日。昨日、そして先週も水曜日は週末の出撃の戦略立案の日と書きましたが、実は水曜日には、そうさせる要素が別途あるのです。
水曜日の日本経済新聞夕刊の15面には、「探鳥記」という欄があり、因みに今日は「タシギ」の紹介でしたが、鳥撮りの気分を多いに高揚させてくれるのです。
こう書けば、在庫の中からタシギの写真をアップしたいところですが、あいにくございません。といいますか、この類の野鳥には、やや関心が薄く元々あまり撮っていないのです(日経をお読みの方は、タシギを紙面で確認してみて下さい。これまでアップした野鳥との違いがお解り頂けると思います)。
で、昨日はジョウビタキの雌でしたので、今日はジョウビタキの雄をご紹介します。よろしく!!
追記:ヤフー「カワセミ 撮影」で検索したところ、18,250件に件数が増えていましたが、未だトップに掲示されています。
コメント (
6
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆火曜日の感じ
名前がサ行の鳥さん
/
2005-01-18
今日は火曜日。私の感覚では、週末にまだまだ遠く、なんとなく色の薄い中途半端な曜日です。
月曜は週の初め、週末のことなど思い描くこともなく、最初から仕方がないなという曜日。水曜日は、週の半ば、週末の鳥撮り出撃構想を練る気持ちになれる曜日。木曜日は、後1日のお勤め、これまた色の薄い曜日。金曜日は明日には鳥撮りに行けるぞ!と気合いを入れる曜日。
そんな気持ちの繰り返しです。そうそう、野鳥撮影に傾倒してから、金曜日の飲み会は避けたいという感じです。土曜日の夜明けとともにシャッターを切りたい、そういう感じですので深酒は避けたいのです。
今日は、かわいいジョウビタキの雌のお披露目です。
そうそう、今日職場の「隣の席のいい人」との会話で、彼が、職務として担当しているホームページがGoogle,Yahoo,MSNの3つの検索エンジンで、そのトップページに紹介されるようになったことが話題になりました。
そこで思ったのですが、このブログが、何ヶ月か後にどうなっているかは別として、現状を記録しておこうと思い、MSNで「カワセミ 撮影」で検索すると、Yahooと同じくトップで皆様の目に触れる状況でした。(Googleはまだ検索対象になっておりません。)
そこで、昨日と同様に証拠画像をアップしようとも思いましたが、このブログの愛読者?である「隣の席のいい人」に今後とも、このブログを見て頂きたいので、それは思いとどまりました。
コメント (
4
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆少しうれしいことが・・・
Weblog
/
2005-01-17
当ブログのアクセス解析を見たところ、ヤフーからアクセスして頂いた方がおられまして、このブログがヤフーに登録にされていることが分かりました。
で、その方の検索ワード以外にいろいろ検索ワードを変えて検索を試みたところ、「カワセミ 撮影」では、ご覧のとおり、ページとの一致で17,859件中トップにこの「おっさんのカワセミ撮影日記」が表示されているではありませんか。
ほかにも、「おっさん 千葉」では、74,478件中9番目、「カワセミ」単独では、67,580件中138番目、「日記 カワセミ 撮影」では、5,131件中トップというようにかなりの高順位で、皆さんの目に留まるようです。うれしいな。
私の職場の隣の席には、職場のホームページのアクセスアップに「頭と金」を使っている「いい人」がいるのですが、その彼がこの数字を見てへこんでいましたので、これは喜んでいいのではないかと、やや本気で思っている次第です。
これからも本来のカワセミ撮影で頑張りますので、皆様のご来訪をお待ちしております。
右の画像をクリックし、画面を大きくし、更にフルサイズでご覧下さい。
下の画像をクリック、画像を拡大した後、更にフル画面表示をしてご覧下さい!!!
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆今日は、嵐。
水辺の鳥
/
2005-01-16
折角の日曜日なのに、雨、風ともに強く、鳥撮りは断念です。この土曜、日曜はずっと雨降りで、気分はこのカモのように、沈没状態です。(頭は、水面下にあります)。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆明日も雨模様
名前がハ行の鳥さん
/
2005-01-15
明日の日曜日も雨模様。少なくとも午後は雨が止んでくれないかな。私にとって、カワセミ撮影に出撃できない休日には、リフレッシュ効果はあまりありません。
今日も雨で、新規開拓が出来ませんでしたので、在庫(球磨川での撮影)からヒクイナという鳥をアップします。眼に着目して下さい。真っ赤ですよ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆今日は雨、出撃は無理のようです。
名前がマ行の鳥さん
/
2005-01-15
当地は、雪にならず雨がシトシト降っています。雪とカワセミ、椿とメジロは諦めざるを得ません。で、何をアップしようかと在庫をチェック。「メジロだけ」と「松とヒヨドリ」の2枚を選択しました。
コメント (
1
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
«
前ページ
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
RECENT ENTRY
◆美しいと思ったコレ。
◆天神社の梅(いすみ市)
◆春をフキノトウ、紅梅・・・で。(いすみ市)
◆破れ着物を纏まった風(ふう)のカワウ(内谷川/白子町)
◆今日の鳥撮り(内谷川/白子町)
◆野焼き
◆寒い日に寒々しい録
◆東光寺の水仙は見頃(いすみ市)
◆餌場を変えたコハクチョウ(いすみ市)
◆24年前のふるさとの祭りの録。
CATEGORY
nature photo
(755)
nature photo(my garden)
(227)
神社仏閣【花・紅葉・新緑】
(181)
神社仏閣【祭・例祭・例大祭等行事】
(276)
神社仏閣
(76)
鳥撮り(自宅で)
(104)
鳥撮り
(271)
懐かしいもの
(9)
関西学院
(35)
引越
(14)
祭り/まつり
(160)
イベント
(164)
街並み/町並み
(48)
facilities
(75)
都立公園・庭園
(23)
観戦
(2)
人吉・球磨地域(球磨川・川辺川)
(10)
動物園
(3)
水族館、水族園、水・海の生き物
(31)
メダカ
(7)
タナゴ
(2)
航空機
(13)
カワセミ
(376)
名前がア行の鳥さん
(99)
名前がカ行の鳥さん
(79)
名前がサ行の鳥さん
(93)
名前がタ行の鳥さん
(32)
名前がナ行の鳥さん
(0)
名前がハ行の鳥さん
(44)
名前がマ行の鳥さん
(67)
名前がヤ行の鳥さん
(14)
猛禽類
(18)
水辺の鳥
(87)
Weblog
(79)
小次郎&さくら
(4)
小次郎
(6)
ブログ更新中の方々
■■■ 鳥撮り日記 ■■■
主に香川県内で野鳥撮影を楽しんでいます。 不定期更新、他の写真も出たりします。
(高松への単身赴任中、おっさんに声を掛けて下さった地元の yamasemi_tさんのブログです。)
Twitter
銀座7丁目「 barとまり木」
オーナーバーテンダー(熊本出身)さん
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)