カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 



ながいき蕎麦の花(長生村)


遠目には見頃のコスモス畑(白子町)



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 今日、茂原市の八田堰のコスモスの開花状況を見に行きましたが、見頃は、まだまだ先という状況。そこで長生村の「ながいき蕎麦」の花の様子を見に行くと、畑によって区々でしたが、このように花が見頃という畑もありました。
 そして最後に白子町の例のコスモス畑に寄ってみましたが、遠目にはまだ見頃、近づいてみると見頃は過ぎつつあるのが分かるという状況でした。

コスモスに近づいてみると


さらにコスモスをアップでみると



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




モズ


モズ



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

夏場はサッパリだった自宅での鳥撮りですが、ここへ来てモズとヒヨドリが来てくれるようになっていました。今日、雨の止み間に窓ガラス越しですが、今秋初となるモズとヒヨドリを録することが出来ました。

モズ


囀るヒヨドリ



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




お疲れ様のヒガンバナ


まだこれからの彼岸花も



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 当地に関する先ほどの台風14号の影響予測(ウェザーニュース)によると、最接近時は11日(日)午前8時ごろ、その距離は410㎞と当地と大きく離れた動きとなり、強風域に入る時間帯も無くなりました。ホッとします。でも雨は現在も降り続いています。今日も先日の千葉市都市緑化植物園での録で繋ぎます。千葉市都市緑化植物園の情報は、こちらです。

ホトトギス


ムクゲ


ヒヨドリバナ



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




コルチカム(イヌサフラン)


ヨウシュヤマゴボウ



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 当地は、台風14号の影響を受けて、本降りの雨が降り続いています。日曜日までこのような天候のようです。そこで、先日往訪したの千葉都市緑化植物園で録したコルチカム(イヌサフラン)など10月の花・実で繋ぎます。千葉市都市緑化植物園の情報は、こちらです。

ハナウリクサ


カクテル(つるバラ)



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

オオバショウマ


イヌショウマ



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




彼岸花と黄葉(カツラ)


鯉が泳ぐ池の様子(奥にも彼岸花)



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 先日往訪したの千葉都市緑化植物園での録です。池の縁の彼岸花の赤と黄葉の始まったカツラとベンチの取り合わせ、そしてキンモクセイの素敵な香りに秋を感じました。千葉市都市緑化植物園の情報は、こちらです。

池の周囲の彼岸花


盛りを過ぎたシロバナマンジュシャゲも。



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

池を臨む広場


広場に香りを注ぎ込むキンモクセイ



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




結構多くの白子桜(河津桜)


葉も新鮮、白子桜(河津桜)



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 今日の午後から、次の日曜日まで、毎日雨マーク付きの天気予報です。実際、先ほどからしっかりとした本降りの雨となっています。
 とういうことで、今日の午前早く、まだ青空も残る時間帯に、白子町の例のコスモス畑と白子神社近く南白亀川沿いの白子桜(河津桜)を録しに行ってきました。コスモスは訪問するたびに開花の数が増えており、良い眺めとなっていました。また、季節外れの白子桜(河津桜)も疎らにというより、結構本格的に咲いていました。今年のこの時季、例年になく花の数が多いです。

白子桜(河津桜)


葉も若い、白子桜(河津桜)



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

見応えのあるコスモス畑


暫くご無沙汰となりそうな青空とコスモス







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 今日の千葉都市緑化植物園での録から、スイフヨウを特掲」することにしました。帰ってきてから知ったのですが、昨日、NHKでスイフヨウについて放送があったということなので。千葉市都市緑化植物園の情報は、こちらです。NHKニュースは、こちらです。







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




植物園「みどりの相談所」入り口


植物園「みどりの相談所」入り口



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 久しぶりに千葉市都市緑化植物園へこの時季の花を観賞に行ってきました。10時頃に到着したのですが、駐車場には既に多くの車が止まっていました。1時間ほど滞在し、多くの写真を撮ったので、まずは園の入り口近辺での録からアップします。
 なお、植物園を出たのが11時だったのですが、駐車場は満車状態で、空き待ちの車が数台という状況で、係の方が場内整理に当たっていました。このような混雑は初めてのことでした。
 帰宅して、園のホームページを改めて見て分かったのですが、昨日、NHKのニュースで紹介されたそうです。そのため来場者が増加したようです。千葉市都市緑化植物園の情報は、こちらです。NHKは、スイフヨウの花が見頃ということで採り上げていました。こちらです。

ガガブタ


ガガブタ


ミズアオイ



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

アサリナ


アサリナ


プルバゴ(ルリマツリ)


キバナタマスダレ



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




サザンカ


ノウゼンカズラ



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 茂原市に「景観資源52箇所」というのがあり、その一つの「八田堰」はコスモスが美しいということを知り行ってみましたが、まだ見頃には遠く改めて訪れることにしました。それで、長生村の尼が台公園に移動し、園内を散歩して帰宅。その散歩中の録です。 「茂原市の景観資源52箇所」の情報は、こちらです。「尼が台公園」の情報は、こちらです。

サルスベリ


???



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します


コメント ( 0 ) | Trackback (  )









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 先日、白子町で見つけたヒマワリ・コスモス畑の現在の様子です。ヒマワリは頭を垂れたものが多く、コスモスが台頭してきましたが、コスモスはまだまだこれからその開花数を増やしていく状況でした。







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




ホバリング


長いストロー(口吻(こうふん))が花の奥に



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

雨が上がった今日の午後、庭のセージの花に長い口吻(こうふん)を伸ばし蜜を吸うこの個体、初めての録です。ホバリングが上手で、花のあるところでは空中で停止状態で密を吸い、花から花へと移動する姿にしばらく見とれていました。1枚目は最後に窓を開けて撮ったもの、残りは窓ガラス越しで慌てて撮った残念な録です。ホシホウジャクに関する情報は、こちらです。

正面から



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )



   次ページ »