Hobby&Baby

日々の出来事、行った場所、使って良かった物などを書いています。日々忍耐、自分と娘の成長日記です。

真っ黒日焼けに・・・

2007年08月17日 | キュプルン

この間の名古屋への旅行で私の肌は真っ黒です。
野球観戦、海、プールと肌をこき使った代償は秋にやってくるのでしょう。
年も考えず無謀とも思える日焼け・・・少し後悔(しても遅いのですが・・・

秋になる前に肌のお手入れを念入りにしなくては・・・
若い時から日焼けする時は、日焼け止めなどは必ず塗っていますが、やはり日焼けしてしまいます。
今年は特に暑いので、気をつけていても炎天下で行動するとどうしても・・・まして、小さな子供がいると自分のことはさておき、気がついたら「あ~あ真っ黒」ってことに。


若い時から、ほてった肌にはカーマインローションをたっぷり
もう、惜しまずに1本使い切るぐらいの量です!
コットンに浸してローションパック(全身に)
ほてりをとった後にはオイルをたっぷり塗るのです。
べたべたせずに直ぐなじんでしまうから不思議・・・これで長いことボロボロの皮剥け状態を避けてきました。
そして、たっぷりの水分をとる。1日に2リットルくらいを目安に。
奪われた水分はやはり体からも摂らなくては。

っと、若いときにはこれでよかったのです。
でも、これだけでは・・・ダメなお年頃になってきた。
以前から飲んで気に入っているキュプルンのお力なのか?皮剥けはしていないものの乾燥は避けられない。
シワになりたくないよ~

「コラーゲン+フラバンジェノール=ぷるぷるの方程式」 すごいぞ~!  

キュプルンで体の中から潤って、少しずつきれいな肌へ
まだ、しばらくは1日1本飲むことにしましょう

 

※BloMotion・キャンペーン参加記事

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋便り♪ その2

2007年08月17日 | レジャー

名古屋の妹の家へ行き、あちらのパパの田舎へ行くことになりました。
岐阜の養老郡という所。
田舎ですが、とってもいいところでした。


高速と一般道で80kmくらいの距離があります。
名古屋は東京などにある渋滞というものはあまりないらしい。
確かに渋滞はするけど、東京の比ではないそうです。
少しずつでも流れてくれます。あ~助かる~

           
  行く途中にある、長島スパーランドです!もう少し娘が大きくなったら行きたいなぁ

 

1時間半くらいかかりましたが、癒されるその景色に脱帽です。
日本ていいなぁ~田舎もいいもんだ。

大垣に住んでいるという女の子が来ていましたが、「横浜から来た」と言うと、「いいな~横浜!行ってみた~い!」「田舎はつまらない」と。
横浜もいいけど、この素晴らしい景色。

           
 空が澄んでいて、空気が良くて気持ちいい~


でも、川は以前よりも汚くなってきたそうです。
自然は少しずつ壊されているのかな~?もったいない。

 

上の大きな写真は「おにやんま」がせみを食べている所を旦那さんがカシャ
こんなにおおきなとんぼ・・・小さい頃はいたのかな~うち近所にも?
久しぶりに見ました。


この辺には猿も多く、農作物の被害が多発しているそうです。
よく猿を見かけることも多いらしく、銃声も聞こえました。
猿の駆除に5千円のお金がもらえるとのこと。以前は2万円だったそうです。
少し悲しいお話。動物と人間の共存共栄は難しくなっているのでしょうか?


きれいな空の下、バーベキューで手作りの野菜などをいただき大満足の1日でした。
自然に感謝 「ありがとう」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋便り♪ その1

2007年08月17日 | レジャー

5泊6日の旅?から帰ってまいりました~

疲れた~
太った~

真っ黒~

てな状態です・・・ホントに家族揃って真っ黒です。

甥が野球をやっていて、ちょうど私達がおじゃまする日から1泊で合宿に行くことになっていたので、あちらのパパさんと甥には合宿から帰ってから遊ぼうということになっていました。

甥はアレルギーがあり、最近、蕁麻疹が出てきているそうで、ひどいと救急車を呼んでもらったりするそうで、心配だから私達がもしよければ一緒に便乗していってもらえないか?ということだったので、暇だし旦那さんは野球好きなのでOKとのことで、急遽、合宿に便乗することになりました。

11日の3時に出発して、東名は案の定渋滞模様
私は運転を変わることを考え寝ることに・・・
次の瞬間目を開けると、5時半近くになっていましたがまだ裾野です。

え~、普段1時間ほどで行ってしまうのに、まだ~
渋滞嫌いの旦那さんはぐったりモード・・・
でも、娘は寝ているので今のうちに進んだ方が(と言っても進みませんが・・・)
早く、第2東名が出来て渋滞の緩和になっていただきたいものです。

日本平SAで私に運転を交代しましたが、変わらず渋滞中
途中少し流れたりしたのですが、事故があった直前らしく動かなくなってしまいました。
トラックとワンボックスが横転して、ワンボックスに乗っていたキャンプ道具らしき荷物が散乱していました。
横転した車と車の間をぬう様に渋滞の車が通行して、見たくなくても目に入ってしまう光景に私は愕然として怖くなりました。
原因はわかりませんが、ホントに車(高速道路)の事故は怖いとつくづく感じました。


結局、音羽蒲郡ICから30分くらいの合宿の練習グランドについたのは、11時 
もう、疲れた~眠い~
でも、そのグランドは海の目の前なのです。
海好きな私は疲れも吹っ飛んじゃいました。
風も適当にあり、湿度がないのでとってもいい天候

        
  少年達は朝8時から夕方4時まで汗をながしていました 青春

 

私達は海で遊び、楽しい1日を・・・と思うでしょう?

ところが・・・泊まった宿がビックリするほど古くて、汚い・・・
今時あるの?こんな所?って感じ
正直早く妹の家に帰りたかった・・・食事は最悪!宿はボロボロいいことなしでしたが、目の前が海。それが救いだった。

   たそがれる早朝の海で旦那さん&娘のツーショット 妬けるね~

 

甥達は、帰ってから試合があったので朝早く宿を出るとのことで・・私達も一緒に(早く宿を出たかった)出発~

あ~、いいんだか?悪いんだか?という1泊2日でした。
そして、試合観戦。
名古屋弁で「どえりゃ~暑い」
さすが名古屋の暑さ!こんな中で試合をする子供たちもすごいけど、こんな中観戦する親も大変だと思いました。

甲子園をめざす(甥はめざしてはいないかも?)子供の親の苦労を垣間見た私でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする