テレビでブルース・リーの映画に続き 昨夜は「少林寺 三十六房」を見ました。
少林寺のユニークな修行がとても興味深かったです。古くても新鮮な感じがするのはCGを使っていないからでしょうか?
ラブストーリーのドキドキもいいけれど、細かなことを考えずに見ることができて 気分もスッキリ。
小学生の娘にも ブルース・リーは強くてカッコイイ?正義の味方と感じた様子。
ただし 憧れのスターは 彼女もお好みは韓流のようですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
GW中 話題の映画を見に行った方も多いでしょうね。 学校もはじまったのでそろそろ映画館へ足を運びたいものです。
少林寺のユニークな修行がとても興味深かったです。古くても新鮮な感じがするのはCGを使っていないからでしょうか?
ラブストーリーのドキドキもいいけれど、細かなことを考えずに見ることができて 気分もスッキリ。
小学生の娘にも ブルース・リーは強くてカッコイイ?正義の味方と感じた様子。
ただし 憧れのスターは 彼女もお好みは韓流のようですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
GW中 話題の映画を見に行った方も多いでしょうね。 学校もはじまったのでそろそろ映画館へ足を運びたいものです。
こどもの日があるのだから 大人の日もあったらいいのに
などと話していたところ、「敬老の日」「勤労感謝の日」があるじゃないと子供たちに言われました。確かに大人向け?!の祝日。
祝日=学校・仕事がおやすみとなり その日の意味を深く考えることもあまりしなくなってしまいました。3日には 憲法改正問題が取り上げられていたけれど時間が短くて もっといろいろ聞きたい、知りたいと思ってもすぐにCM。なんだか中途半端に終わってしまったような気がします。気がついたらあれもこれも変わっていたなんてことになるのではとちょっと怖くなります。
1日おいてまた土曜、日曜日と学校がおやすみなので生活リズムを取り戻せそうにありません。GW明けに体調を崩さないよう無理やりでも早く寝させるのが一番・・・ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
何かと誘惑が多くて困っちゃうなぁ
などと話していたところ、「敬老の日」「勤労感謝の日」があるじゃないと子供たちに言われました。確かに大人向け?!の祝日。
祝日=学校・仕事がおやすみとなり その日の意味を深く考えることもあまりしなくなってしまいました。3日には 憲法改正問題が取り上げられていたけれど時間が短くて もっといろいろ聞きたい、知りたいと思ってもすぐにCM。なんだか中途半端に終わってしまったような気がします。気がついたらあれもこれも変わっていたなんてことになるのではとちょっと怖くなります。
1日おいてまた土曜、日曜日と学校がおやすみなので生活リズムを取り戻せそうにありません。GW明けに体調を崩さないよう無理やりでも早く寝させるのが一番・・・ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
何かと誘惑が多くて困っちゃうなぁ
野菜の苗が元気なうちに植えなくてはと 畑に行ってきました。
4月に種まきした カブの間引きをして、サラダミックスのほうは、丁度良い大きさだったので今日、食べる分だけ収穫しました。新鮮な野菜を食べられるのは家庭菜園の一番のよさ。
トウモロコシも 5センチくらいに成長していました。今のところは順調です。
一番気になっていた アスパラですが・・・・ どう見てもスギナなどの雑草ばかりとがっかりしていたところ、なんと 地面に針を刺したような細い芽が立派に出ていました。 へぇーというかあまりに細くてか弱そうで、それでも先のほうはあのアスパラのようにちょっと凸凹しているようで感動してしまいました。
カメラを持っていなかったのですが、持っていても私の腕前では上手く撮れなかったでしょう。
あまりに細いので 強風になびいたりもしません。 間違って踏まないようにしっかり目印を残しておきました。食べられるようになるまでは 時間がかかることも納得。
寒い頃に咲いたイチゴも実っていましたが、アリのえさ。 これからはマメに畑に通わないとイチゴもスナックエンドウも鳥に先を越されるかもしれません。
4月に種まきした カブの間引きをして、サラダミックスのほうは、丁度良い大きさだったので今日、食べる分だけ収穫しました。新鮮な野菜を食べられるのは家庭菜園の一番のよさ。
トウモロコシも 5センチくらいに成長していました。今のところは順調です。
一番気になっていた アスパラですが・・・・ どう見てもスギナなどの雑草ばかりとがっかりしていたところ、なんと 地面に針を刺したような細い芽が立派に出ていました。 へぇーというかあまりに細くてか弱そうで、それでも先のほうはあのアスパラのようにちょっと凸凹しているようで感動してしまいました。
カメラを持っていなかったのですが、持っていても私の腕前では上手く撮れなかったでしょう。
あまりに細いので 強風になびいたりもしません。 間違って踏まないようにしっかり目印を残しておきました。食べられるようになるまでは 時間がかかることも納得。
寒い頃に咲いたイチゴも実っていましたが、アリのえさ。 これからはマメに畑に通わないとイチゴもスナックエンドウも鳥に先を越されるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
長年 大切に保管していた SNOOPYの本を手放しました
正確に言うと知人に預けていて ただいま新しいご主人を募集中。やっぱり大切にしてもらいたいという気持ちもあったので、オークションに出してもらうことにしたのです。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26696883
写真はその中の一部のものですが・・名残惜しくて全部記録しておきました。
正確に言うと知人に預けていて ただいま新しいご主人を募集中。やっぱり大切にしてもらいたいという気持ちもあったので、オークションに出してもらうことにしたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
写真はその中の一部のものですが・・名残惜しくて全部記録しておきました。
今日は たくさんの意見広告が新聞に掲載されました。
ずらりと並んだ名前の中に 同姓同名 の方がいました。
私も 憲法9条を変えてはいけないと思っています。だから名前を見つけてちょっとうれしいような気がしました。
もしかしたら あなたと同じ名前の方もいらっしゃるかもしれません
ずらりと並んだ名前の中に 同姓同名 の方がいました。
私も 憲法9条を変えてはいけないと思っています。だから名前を見つけてちょっとうれしいような気がしました。
もしかしたら あなたと同じ名前の方もいらっしゃるかもしれません
一人でカッカとコーフンしてはいけないと 頭を冷やすためちょっとお散歩を
もっと早い時間だったのですが、何分 夜外出することはめったに無いので近所とはいえとても不安な気持ちになりました。
あー、お財布くらいは持って出ればよかった・・・でも お金をもっていても時間をつぶせるようなお店も無くタダぶらぶらと。
で、思いついて 走ってみることに。
暗くて人通りが無く、車も通らない道ををランニング。
角を曲がって明るい通りにでるころには もうゼイゼイしていて歩くことに。
皆さん遅くまで仕事をしているんだなぁ、学生は塾帰りなのかなと 自分のことはさておき 落ち着けば周りのことは良く見えるようになるものですね。
昼間 何度と無く通っている商店街なのに 面白い物を発見しました
C L I N I N G お隣は○○英会話教室
クリーニング屋さんのほうが古株だから仕方なかったのかしら? 暗闇でライトアップされつい目に留まってしまいました。
目に入っていても気づかないものは たくさんあるんだろうなぁ
どんなことも 視点が変えられれば 考えや感じ方も変わるかもしれない
誰でも 癖 があるからやすやすと変えることはできないけれど 待つしかないかなぁ
突然 시간이 약이래요 時間が薬です というハングルを思い出しました。
もっと早い時間だったのですが、何分 夜外出することはめったに無いので近所とはいえとても不安な気持ちになりました。
あー、お財布くらいは持って出ればよかった・・・でも お金をもっていても時間をつぶせるようなお店も無くタダぶらぶらと。
で、思いついて 走ってみることに。
暗くて人通りが無く、車も通らない道ををランニング。
角を曲がって明るい通りにでるころには もうゼイゼイしていて歩くことに。
皆さん遅くまで仕事をしているんだなぁ、学生は塾帰りなのかなと 自分のことはさておき 落ち着けば周りのことは良く見えるようになるものですね。
昼間 何度と無く通っている商店街なのに 面白い物を発見しました
C L I N I N G お隣は○○英会話教室
クリーニング屋さんのほうが古株だから仕方なかったのかしら? 暗闇でライトアップされつい目に留まってしまいました。
目に入っていても気づかないものは たくさんあるんだろうなぁ
どんなことも 視点が変えられれば 考えや感じ方も変わるかもしれない
誰でも 癖 があるからやすやすと変えることはできないけれど 待つしかないかなぁ
突然 시간이 약이래요 時間が薬です というハングルを思い出しました。
昨晩からの雨が早々に上がりました。雨に洗われて新緑が鮮やかです
「目に青葉 山ホトトギス 初鰹」という句が浮かびます。ようやく花粉もおさまりマスクをしないで外出もできるようになりました。(雑草が元気に育つので 相変わらずクシャミはでるのですがスギ花粉に比べれば・・・)
子供の教材用に園芸店をのぞいたのですが、お目当ての ミニトマト苗はどうも元気がありません。下の葉が黄色くてちょっと心配だったのでやめました。
それでも折角なので 畑用に
接木ナス・キュウリ・ピーマン とそれぞれ2本ずつ買いました。何分小さな畑ですし、ナスもピーマンも2本あれば家で食べるのには十分です。
接木されたナスは@250円 ほかはすべて@120円です。接木されたもののほうが丈夫かも知れませんが、以前奮発して買った苗をダメにしてしまったこともあるので、ナス以外は普通?の苗です。
野菜苗のほか、サフィニアも綺麗でしたし ハーブも目に留まりました。園芸店に長居をするとあれこれ買ってしまいそうなのでグッとこらえて帰宅したわけです。
そうそう、お店のご主人に尋ねたところ 教材にするならやっぱり ミニトマト
とのこと。
「目に青葉 山ホトトギス 初鰹」という句が浮かびます。ようやく花粉もおさまりマスクをしないで外出もできるようになりました。(雑草が元気に育つので 相変わらずクシャミはでるのですがスギ花粉に比べれば・・・)
子供の教材用に園芸店をのぞいたのですが、お目当ての ミニトマト苗はどうも元気がありません。下の葉が黄色くてちょっと心配だったのでやめました。
それでも折角なので 畑用に
接木ナス・キュウリ・ピーマン とそれぞれ2本ずつ買いました。何分小さな畑ですし、ナスもピーマンも2本あれば家で食べるのには十分です。
接木されたナスは@250円 ほかはすべて@120円です。接木されたもののほうが丈夫かも知れませんが、以前奮発して買った苗をダメにしてしまったこともあるので、ナス以外は普通?の苗です。
野菜苗のほか、サフィニアも綺麗でしたし ハーブも目に留まりました。園芸店に長居をするとあれこれ買ってしまいそうなのでグッとこらえて帰宅したわけです。
そうそう、お店のご主人に尋ねたところ 教材にするならやっぱり ミニトマト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
5月1日 朝日新聞朝刊に掲載されていたコラムです
記事は 小学校の先生が 総合学習の時間に「チャット体験」を試みたという内容。
はじめは子供の実名でチャットをさせ、そののち全員名前を伏せた上で話し相手が誰かわからないようにして こっそり先生も参加したそうです。
先生がわざと「変なことを書くな ばーか」などと挑発的なことを書き込んだところ・・
なだめようとする子がいる一方で「お前こそ」と挑発に乗ってくる子もいてみるみるうちに場が荒れてきたそうです。
チャット体験を振り返る授業で「普段は使わないような言葉を使ってしまっていやだった」という意見が。
自分の弱さを知り何に気をつければいいか考えるきっかけなったかと思う。 と締めくくられていました。
経験の少ない子供にとって 他人の言葉に傷ついたり、時として意志にかかわらず人を傷つけてしまうことがあるんだということを知るための良い体験になったと思います。
我が家でもパソコンを生活のよりどころにしている娘がいます。掲示板などで他人に八つ当たりなどしないよう気をつけなくてはいけません。
子ども扱いすれば腹をたて、大人扱いすればスルリとかわす そういう年頃の子にお説教でなく-何か-を伝えるのは難しいです。
記事は 小学校の先生が 総合学習の時間に「チャット体験」を試みたという内容。
はじめは子供の実名でチャットをさせ、そののち全員名前を伏せた上で話し相手が誰かわからないようにして こっそり先生も参加したそうです。
先生がわざと「変なことを書くな ばーか」などと挑発的なことを書き込んだところ・・
なだめようとする子がいる一方で「お前こそ」と挑発に乗ってくる子もいてみるみるうちに場が荒れてきたそうです。
チャット体験を振り返る授業で「普段は使わないような言葉を使ってしまっていやだった」という意見が。
自分の弱さを知り何に気をつければいいか考えるきっかけなったかと思う。 と締めくくられていました。
経験の少ない子供にとって 他人の言葉に傷ついたり、時として意志にかかわらず人を傷つけてしまうことがあるんだということを知るための良い体験になったと思います。
我が家でもパソコンを生活のよりどころにしている娘がいます。掲示板などで他人に八つ当たりなどしないよう気をつけなくてはいけません。
子ども扱いすれば腹をたて、大人扱いすればスルリとかわす そういう年頃の子にお説教でなく-何か-を伝えるのは難しいです。