ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
小さなことからコツコツと
楽しい生活は自分で作りたい!
本日の収穫
2009年07月30日
|
畑 歳時記
忘れたころに日が差すような そんな日が続いています。
4月に種まきをしたトウモロコシを収穫しました。
4本のうち2本はすっかり虫に食べられていましたが、2本、小粒ながらも実っています。
しばらく乾燥させてからポップコーンにしようと思います
コメント
畑の様子
2009年07月27日
|
畑 歳時記
早朝から太陽が照りつけていて 今日も暑くなりそうです。
野菜の様子を見に畑に行ってきました。
ポップコーン用に育てているトウモロコシ、小さいけれど収穫が楽しみです。
ラッカセイもぼちぼち花がつき始めました。
畑のキュウリはそれほど成長しませんでしたが、虫が多いせいか受粉はうまくいっているようです
TVで勉強した通り、ナスの花のめしべがおしべに隠れていて、成長が良くないと一目でわかります。
かよわく見えるアスパラですが、根づいたようです。来年は収穫できるかも?!
コメント
ハプニング
2009年07月21日
|
四方山話
お昼寝をしていたら・・・ 次女が神妙な顔をして言いました。
「おかあさん、ごめんなさい。庭で笹を切っていたら間違えてゴーヤーを切っちゃった!」
当人はとてもショックだったようです。
一方私は、寝ぼけていたせいかそれほどショックは受けず、次女があまりにかわいそうで、とがめることもできませんでした。
実際に私も草と一緒にあやうく抜きそうになったことがあったので あいこです。
切ったばかりだったので、あきビンに水を入れて挿してみたらどうかと勧めました。
翌日は、しばらくゴーヤーは元気だったのですが、萎れてしまいました。
用意したビンが小さいような気がしたので、1.5リットルのペットボトルに水と液肥をいえてもう一度チャレンジを。
そして、3日目。
急に涼しくなり雨が降っています。
ゴーヤーは、うなだれていますが 花が二つ咲いています。
想像以上に強いです。どれくらいもつかわかりませんが、水耕栽培?!にチャレンジです。
コメント
掘りだし大作戦
2009年07月19日
|
畑 歳時記
梅雨が明けてもなんだか蒸し暑いだけで、夏らしい晴れ間はなかなかお目にかかれません。
次女は夏休み初日、プールで1日を過ごしてちょっと疲れ気味。
2日目、いっしょに畑にいってきました。
何が気に入らなかったのかしばらくすねていましたが、私が耕したところから小さなジャガイモが見つかり 俄然やる気が出てきたようです。
あちこち掘ったところ小さなジャガイモが10数個。
よろよろと鍬を振り上げながら、「掘るのは面白い!大好き」と言っていました。
何が好きで、何が得意なのかということは、大人になってもわからにことがあります。
子供たちもいろいろやってみて 自分で気がつくのかもしれません。
暑くなってトウモロコシは元気が良くなりました。
今日は、ピーマンも2個収穫しました。
ぼちぼちでも 暑さにめげずがんばろうともいます。
コメント
2本目
2009年07月18日
|
ちょっとうれしい
強風に耐え、日照不足にも負けずに 育ったキュウリです。
まっすぐ育たないのには、それなりの訳があるともいますが とにもかくにももぎたてをおいしく頂きました。
コメント
感激!
2009年07月14日
|
ちょっとうれしい
先日、二日間連続して「真ん中」を体験しました。
何度もないことと思い、記念写真を。
肝心の体重、停滞気味ですが 気を落とさず続けます。
コメント
日曜日の朝
2009年07月12日
|
畑 歳時記
日曜日の朝、NHKの番組「やさいの時間」を楽しみに見ています。
次女も野菜を育てることに興味が湧いてきたようで しっかりと勉強しています。
今の番組は、バラエティのような楽しさと軽さがあり子供にもそれが受けているのでしょう。
野菜の育て方は、本格的ですが、畑の仕立て方?!もとってもおしゃれです。
野菜は、番組の通りにうまく育ちませんが、それもまた勉強です。
毎日様子を見ながら、水やりをして 待つ暮らしもいいものです。
コメント
悩みのるつぼ
2009年07月11日
|
四方山話
“楽あれば苦あり”と歌を聴きながら、なんとなく人生はそういうものだと思ってきました。
いいことばかりは続かないし、悪いことがずっと続くこともないと。
朝日新聞の「悩みのるつぼ」というコラムに 80代の女性からの相談があり回答がありました。
繰り返し読んでみますが、読むほどにあれこれと考えさせられます。
“苦と楽は、いつも身にあり 楽があれば、ほんのひと時、苦をわすれることができる”と考えを改めました。
コメント
楽しいひと時
2009年07月09日
|
四方山話
今年のチャレンジ!として 英会話の講座に通っています。
韓国語も中途半端にしている私に「どうして突然英会話なの?」と子供にも聞かれる始末ですが・・。
ちょっとでも英語を話そうと考えるのは 脳には良い刺激になるようです。
初対面の方々と知り合うということも嫌いではありません。
今回は、大先輩が多く、講座の雰囲気も和やかです。今まで味わったことのない空気に触れて 自分もちょっと大人になれるかもしれないと、そんな期待も持ちます。
年を重ねて体力を失うつらさを嘆くより、より心が広く穏やかに過ごせ日々を喜べるようにしたいものです。
コメント
キュウリ
2009年07月08日
|
ちょっとうれしい
畑で種をまいたキュウリが たくさん芽を出したので自宅のプランターにも植えていました。
畑のほうは、日当たりが悪かったのか成長が思わしくありません。プランターのほうはそれなりに成長して、ようやく初収穫となりました。
さすがに採りたてでとげが痛くて困りましたが、みずみずしさはピカイチです。
切ったあと、茎から水が滴っていて次女は珍しそうにしばらく眺めていました。
調子に乗って?別のプランターにもキュウリの種をまきました。
秋まで、どれくらい収穫できるでしょうか 楽しみです。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
家事・仕事はほどほどにとにかく楽しそうなことはなんでもやっちゃう(やりすぎ?)
最新記事
何結び?
森で
毎日がチョコの日
咲きました
小さな花
公園のクリスマスローズ
小さくて大きな変化
水耕栽培終了
葉の穴
いつもの散歩
>> もっと見る
カテゴリー
裏庭
(62)
畑 歳時記
(309)
日常茶飯事
(96)
暮らし
(47)
鉄分
(80)
SDGS
(12)
いきもの
(86)
Weblog
(153)
四方山話
(1271)
Let’s try!
(105)
歳時日記
(88)
韓国語
(55)
やりくり
(120)
卓球
(56)
木・花・実
(286)
English
(10)
PEANUTS
(15)
ちょっとうれしい
(224)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ilovepeanuts/
ひかりで西へ
一日一駅/
ひかりで西へ
ピーナッツ/
テクテク@新橋
gabaosan/
テクテク@新橋
ピーナッツ/
記録も記憶もあいまいに
一日一駅/
記録も記憶もあいまいに
ピーナッツ/
一方通行の暮らし
一日一駅/
一方通行の暮らし
ピーナッツ/
あっという間の10日間
gabaosan/
あっという間の10日間
カレンダー
2009年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2014年11月
2013年04月
2013年01月
2012年11月
2012年07月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
まいにちフレーズ